海徳海山(東京都)
水深95m 北緯26度7.6分 東経141度6.9分 (世界測地系)

概 要
1984(昭和59)年3月に北硫黄島北北西方洋上(26°07.3′N,141°06.1′E 日本測地系)で海底噴火があった。噴火地点付近の浅瀬は、海徳海山と命名された。なお、1543(天文12)年には北緯26°00′、東経140°46′付近で海底噴火が報告されていて海徳海山の活動とも考えられるが詳細は不明である。噴火浅根とともに「北硫黄島付近海底火山」と呼ばれることもある。

火山活動の記録
1543年(天文12年)海底噴火?
1984年(昭和59年)海底噴火
1985年(昭和60年)から2005年 4月(平成 17年)まで年数回航空機で観測しているが海水変色を認めていない(2005年4月現在)。
(日本活火山総覧(第3版)(気象庁編,2005)およびその後の火山観測成果による。)
- かいとくかいざんのページへのリンク