おそうじ島の住人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > おそうじ島の住人の意味・解説 

おそうじ島の住人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 22:27 UTC 版)

アンパンマンの舞台別の登場人物一覧 (島の住人)」の記事における「おそうじ島の住人」の解説

おそうじトリオについては「#頼りになる味方」の節を参照。 ごみぶくろまん 声 - 菅原淳一 性別 - 男 / 初登場回 - TV141話B「アンパンマンとごみぶくろまん」 ゴミ袋男性。口から吹き出すゴミ袋ゴミ集めて町を綺麗にしている。ゴミ袋は普通の使い方以外にアンパンマン隠したり、ばいきんまん目眩ましをしたりと用途が広い。 クズカゴマン 声 - 中田和宏 性別 - 男 / 初登場回 - TV165話B「アンパンマンとクズカゴマン」 顔がクズカゴ男性背中背負った籠と持っている火ばさみでごみを集めて町を綺麗にしている。おそうじまんのライバルチリチリとり) 声 - 原えりこ(A)中村ひろみ(B) 性別 - 不明 / 初登場回 - TV第180話B「アンパンマンバケツくん」 翼が塵取りの形をしている二羽塵取りの花、モップの木を育てて守っている。 カビカビとり) 声 - 杉山佳寿子 性別 - 男 / 初登場回 - TV190話A「アンパンマンカビとり」 嘴がスプレーになっている梅雨時期近付くとやって来て、口から吹き出すカビ取り剤のカビ綺麗に落とす。かびるんるん退治する事もできる他、ばいきんまん浴びと体小さくなってしまう。 ペーパーくん 声 - 大谷育江 性別 - 男 / 初登場回 - TV215話B「アンパンマンペーパーくん」 トイレットペーパー男の子汚れた物を紙で綺麗に磨いてくれる。後片付けが苦手。顔のペーパーなくなって替えある限り何度でもリセットする事ができる。 スポンジマン 声 - 安藤ありさ今井由香 性別 - 男 / 初登場回 - TV230話B「アンパンマンとスポンジマン」 スポンジ男の子ゴーグルをかけ、マントをつけているが空は飛べないようローラーブレードを履いている。右手スポンジ左手バブルガンを持つ。汚い物を放ってはおけない性分で、どんな汚れも落とす事ができる。

※この「おそうじ島の住人」の解説は、「アンパンマンの舞台別の登場人物一覧 (島の住人)」の解説の一部です。
「おそうじ島の住人」を含む「アンパンマンの舞台別の登場人物一覧 (島の住人)」の記事については、「アンパンマンの舞台別の登場人物一覧 (島の住人)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「おそうじ島の住人」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おそうじ島の住人」の関連用語

おそうじ島の住人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おそうじ島の住人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアンパンマンの舞台別の登場人物一覧 (島の住人) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS