宇都宮白楊高校正門
| 名称: | 宇都宮白楊高校正門 | 
| ふりがな: | うつのみやはくようこうこうせいもん | 
| 登録番号: | 09 - 0062 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 基 | 
| 構造: | 石造、間口3.6m、左右通用門付 | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治36 | 
| 代表都道府県: | 栃木県 | 
| 所在地: | 栃木県宇都宮市今泉町2021 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 構内の南端に位置する。3.6m間隔で配された高さ2.75mの石造門柱の左右に,高さ2.5mの石造門柱を設置し,通用門とする。石材はいずれも花崗岩江戸切り仕上げで,雨仕舞を考慮し頂部を錐形とする。往時の学舎の姿を知る上で欠かせない施設。 | 
| その他工作物: | 名古屋大学医学部附属病院門及び外塀 大阪府立桜塚高等学校塀 学習院正門 宇都宮白楊高校正門 山形市立第一小学校門柱及び柵 岡山大学医学部正門 島根大学正門 | 
- 宇都宮白楊高校正門のページへのリンク

 
                             
                    


