イオン交換樹脂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 化合物 > 合成樹脂 > イオン交換樹脂の意味・解説 

イオン交換樹脂(いおんこうかんじゅし)

イオン交換する能力を持つ、不溶性多孔資の合成樹脂。その用途は、酒類割水用水製造などにみられる硬水軟化純水製造鉱山廃水からの金・銀などの貴金属回収砂糖医薬品精製のほか、染色漂白電気分解電気メッキなどの分野応用されている。溶液中でイオン化電離)する物質はイオン交換樹脂によって捕捉することができる。したがって、たとえば焼酎酸臭原因一つである酢酸後留臭を示すフルフラールなどはイオン交換樹脂で処理することによって、ほぼ完全に取り除くことができる。最近ソフト化傾向嗜好(しこう)に対応して、おもにムギ焼酎や雑殻焼酎精製応用されるケースが多い。




イオン交換樹脂と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「焼酎・泡盛用語集」からイオン交換樹脂を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からイオン交換樹脂を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からイオン交換樹脂 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イオン交換樹脂」の関連用語

イオン交換樹脂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イオン交換樹脂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2025.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS