あいえるおーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あいえるおーの意味・解説 

ILO(あいえるおー)

国際労働機関は、国連専門機関だ。ILOとも言う。働く人の労働条件改善することを、主要な目的としている。第一次大戦後1919年初め設立された。これは、ベルサイユ条約に基くものだ。当時国際連盟専門機関として設立された。

現在(1999年)では加盟国数が174カ国と、国連加盟国のほとんどが加盟している。本部ジュネーブだ。日本設立時1919年加盟したが、第二次世界大戦期1940年脱退したという経歴がある。戦後1951年日本はILOに再加盟した

国際労働機関主要な機関として、国際労働会議がある。この会議には、各加盟国から、政府代表2名、労働者表1名、雇用者表1名がそれぞれ参加する

国際労働者会議は、加盟国労働条件調査し労働分野における技術協力などを行う。また、国際的な労働基準設定する。この労働基準条約としてまとめられ、ILOは加盟国批准勧告するこれまでにILOがつくった条約150にも上る

(2000.10.14掲載



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あいえるおー」の関連用語

1
ILO条約 デジタル大辞泉
90% |||||

2
アイ‐エル‐オー デジタル大辞泉
74% |||||

あいえるおーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あいえるおーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS