『2典』時代とは? わかりやすく解説

『2典』時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/12 02:25 UTC 版)

2典Plus」の記事における「『2典』時代」の解説

2典Plus前身となる2典は、インターネット掲示板2ちゃんねるラウンジ板2001年6月30日作成スタートした。 まず「編集長」というハンドルネーム人物が、2001年6月19日NHK放送された『プロジェクトX第57回 父と息子 執念燃ゆ 大辞典』(岩波書店広辞苑の製作過程扱った回)に感動し、「2chにもこのような辞典があれば面白いのに」と考えたとして、翌6月20日2ちゃんねるラウンジ板スレッドみんなで2ちゃん辞典(仮)」を作ろう!』を新たに作成した。この「編集長」という人物中心となり、スレッド上で言葉募ってデータ編集し始めた上記スレッド332番目の書き込みで「編集長」がサイトURL公開した。「2典」という名称は上記スレッド427番目の書き込み匿名投稿者により提案され、同428番目の書き込みで「編集長」に採用された。 2001年12月に「編集長」が後任編集権譲って退任したいとの意向示し、「ヘルプ化の人」というハンドルネーム書き込んでいた人物編集権譲り受けて「2代目編集長となった後述する「2典Plus」に辞書データ引き継がれてからも「2典」のサイトはしばらく残っていたが、2004年頃に閉鎖された。

※この「『2典』時代」の解説は、「2典Plus」の解説の一部です。
「『2典』時代」を含む「2典Plus」の記事については、「2典Plus」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『2典』時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『2典』時代」の関連用語

1
2% |||||

『2典』時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『2典』時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの2典Plus (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS