『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』に登場するザラブ星人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』に登場するザラブ星人の意味・解説 

『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』に登場するザラブ星人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 06:12 UTC 版)

ザラブ星人」の記事における「『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』に登場するザラブ星人」の解説

EX第14話戦場惑星」、第16話決戦!四人戦士」、第17話支配者陰謀」、NEO第10話「もう1つ脅威」、第11話復活暗黒魔鎧装」に登場EX第14話ではザラブ星のレイオニクスとして登場好戦的な性格をしており、EXエレキングを操る。この時はメトロン星人レイオニクスが操るEXレッドキング自身怪獣戦わせている姿が見られるだけである。第16話ではメトロン星人破った主人公前に現れEXエレキングと共に主人公怪獣と戦うが、こちらも今の主人公に対して力及ばず敗北するその後第17話レイブラッド星人シルバーブルーメによってメトロン星人共々、レイオニクスパワーを吸い取られ力尽きるその後生死不明NEO第10話ではアーマードダークネス倒し手に入れるために主人公の持つネオバトルナイザー狙い初代同様にウルトラマン変身する。そして、青い球を追ってワームホール抜け惑星ハマーにやってきた主人公たちの前に現れウルトラマンのふりをしてネオバトルナイザーを渡すように促すも、失敗して正体露呈する。それから主人公たちと共にダークネスフィア吸い込まれ第11話では、グローザムアーマードダークネスの力でパワーアップしたのを見て自身もその力を得ようアーマードダークネスの前で巨大化するも逆に組み付かれそのまま分解され取り込まれた。EX登場したものと同一かは不明にせウルトラマンの姿の時は紳士的に振る舞いつつもネオバトルナイザー手に入れよう必死になったり、正体知られダークネスフィア吸い込まれる時は「吸い込まれちゃうから」と叫ぶなど、『ウルトラギャラクシーNEO』のザラブ同様にコミカルな言動見せていた。 ステータススピードが高いが、ディフェンスが低い。必殺技は、頭突き浴びせる「ザラブヘッドバット」、ウルトラマンとの戦いの際に使用した指から弾を放つ「エネルギーバルカン連射」、怪音波苦しめる「破壊怪音波」を使う。また、毒属性に強いという一面を持つ。

※この「『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』に登場するザラブ星人」の解説は、「ザラブ星人」の解説の一部です。
「『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』に登場するザラブ星人」を含む「ザラブ星人」の記事については、「ザラブ星人」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』に登場するザラブ星人」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』に登場するザラブ星人」の関連用語

『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』に登場するザラブ星人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』に登場するザラブ星人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのザラブ星人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS