『トランスフォーマーアニメイテッド』とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『トランスフォーマーアニメイテッド』の意味・解説 

『トランスフォーマー アニメイテッド』

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 07:30 UTC 版)

スタントロン」の記事における「『トランスフォーマー アニメイテッド』」の解説

アニメ版には登場しないが、ボットコンにて販売された。従来アニメイテッド商品仕様変更品であり、合体機構はない。デザイン同作キャラクターデザイン担当したデリック・ワイアットが担当した。 デリック・ワイアットが描き下ろし同作最終回後の後日談エピソードコミック「The Stunticon Jobによればサイバトロン星セイバートロン星)のディセプティコンサーカス団(チーム・スタンティコン/スタンティコンサーカス団/スタンティコン部隊)として初登場。また『トランスフォーマー ジェネレーション2011 VOL.1』、海外ムック本TRANSFORMERS ANIMATED: THE ALLSPARK ALMANAC II』、『TRANSFORMERS ANIMATED: THE COMPLETE ALLSPARK ALMANAC』によると企画案のみで終わった第4シーズン登場する予定であった。 モーターマスター(ザ・モーターマスター) / The Motor Master 声 - (日本版未放送) / 英 - グレッグ・バーガーボットコン2011スタンティコン部隊(チーム・スタンティコン)のリーダーであり、サーカス団(スタンティコンサーカス団)の団長。 ヴォイジャークラスのオプティマスプライムコンボイ)の仕様変更品。 フロント部分が足になっていないが、頭部はG1(初代)のような箱の中に顔が付いているデザイン再現している。ウイングブレードモーターマスター(ウイングブレードザ・モーターマスター) / Wingblade The Motor Master モーターマスター(ザ・モーターマスター)がウイングブレードオプティマスプライムと同じ安定翼付いたジェットパック装着した形態ブレークダウン / Breakdown 声 - (日本版未放送) / 英 - クリス・ホー(ボットコン2011) ロディマスの仕様変更品。相当の不幸体質。 デットエンド(デッドエンド) / Dead End 声 - (日本版未放送) / 英 - デビッド・ケイボットコン2011ジャズ仕様変更品。 カラーリング変更されている。 ドラッグストリップ(ドラッグストライプ) / Drag Strip 声 - (日本版未放送) / 英 - モーガン・ロフティング(ボットコン2011配色ドラッグストリップイメージしたものに変更されている。なお、ドラッグストリップ男性だがアニメイテッドおよびBOTCON2011版では女性となっている。 アーシー仕様変更品。 カラーリング変更されている。スタンティコン部隊(チーム・スタンティコン)の女性戦士トランスフォーマーレジェンズ漫画版エピローグ投獄された状態で登場している。 ワイルドライダー / Wildrider 声 - (日本版未放送) / 英 - ニール・ロスボットコン2011) ブレイジングロックダウンの仕様変更品。 トキシトロン / Toxitron 声 - (日本版未放送) / 英 - デビッド・ケイボットコン2011) 6人目新メンバー設定ではザ・ドクター(スカルペル)とオイルスリックによってスタンティコンプロトタイプとして誕生し失敗作みなされたものの後のネメシスプライム(ブラックコンボイ完成への布石になったとされている。 ヴォイジャークラスのオプティマスプライムコンボイ)の仕様変更品。 カラーリング変更されている。

※この「『トランスフォーマー アニメイテッド』」の解説は、「スタントロン」の解説の一部です。
「『トランスフォーマー アニメイテッド』」を含む「スタントロン」の記事については、「スタントロン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『トランスフォーマーアニメイテッド』」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『トランスフォーマーアニメイテッド』」の関連用語

『トランスフォーマーアニメイテッド』のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『トランスフォーマーアニメイテッド』のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスタントロン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS