『タトリンのささやき#6 Tatlin's Whisper #6』(2009)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/06 09:06 UTC 版)
「タニア・ブルゲラ」の記事における「『タトリンのささやき#6 Tatlin's Whisper #6』(2009)」の解説
2009年、タニアのパフォーマンスはハバナ・ビエンナーレで大きな論争を引き起こした。パフォーマンス中はマイクを立て、人々が一分間自由に話せるようにし、マイクを持つスピーカーたちの肩に軍服を着たパフォーマーが白い鳩をのせるものだった。それはフィデル・カストロが、1959年1月の革命の勝利宣言のスピーチ中に鳩が肩にとまった有名な事件を参照している。様々な参加者がこの機会に「自由(解放)」や「民主主義」を問えた。スピーカーの一人は、有名な反体制派ブロガーのヨナイ・サンチェス(Yoani Sánchez)だった。キューバ政府は声明で「作品と連帯をしに来たキューバアーティストと外国人を不快にさせる恥ずべき非文化的なイベントだ」と批判した。『Tatlin's Whisper #6』はVimeoで閲覧できる。
※この「『タトリンのささやき#6 Tatlin's Whisper #6』(2009)」の解説は、「タニア・ブルゲラ」の解説の一部です。
「『タトリンのささやき#6 Tatlin's Whisper #6』(2009)」を含む「タニア・ブルゲラ」の記事については、「タニア・ブルゲラ」の概要を参照ください。
- 『タトリンのささやき#6 Tatlin's Whisper #6』のページへのリンク