『スーパーマリオブラザーズ』スキン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 21:33 UTC 版)
「スーパーマリオメーカー2」の記事における「『スーパーマリオブラザーズ』スキン」の解説
前作にあった「ハテナキノコ」と「変なキノコ」は削除されたが、「でかキノコ」が初期状態から使用できるようになった。でかキノコで変身しても敵キャラクターにヒゲが生えたりグラフィックがルイージやピーチ姫に変化しなくなった。 でかキノコで変身した場合、前作では横からの体当たりでもブロックを壊せたが、今作では横からの体当たりではブロックを破壊できないようになった。 ストーリーモードである条件を満たすと『スーパーマリオランド』のスーパーボールマリオに変身する「スーパーボールフラワー」が使用できるようになり、変身中は同作のBGMが流れる。 ちびマリオの状態でもしゃがめるようになった(『3』も同様)が、このスキンに限りパワーアップの状態にかかわらず坂を滑り降りることができない。 ファイアルイージの帽子やシャツの色が緑色になり、マリオとの区別がつくように変更された(『3』も同様)。 カギを開ける際やピンクコインを取った際の効果音が変更された。お化け屋敷・飛行船のBGMも実際のファミリーコンピュータの最大同時発音数と一致するように編曲された。 マスターソードが追加され、『ゼルダの伝説』のリンクが使用できるようになった。(バージョン2.0.0以降) スーパーマリオUSAのキノコが追加され、マリオUSAのマリオが使用できるようになった。(バージョン3.0.0以降)
※この「『スーパーマリオブラザーズ』スキン」の解説は、「スーパーマリオメーカー2」の解説の一部です。
「『スーパーマリオブラザーズ』スキン」を含む「スーパーマリオメーカー2」の記事については、「スーパーマリオメーカー2」の概要を参照ください。
- 『スーパーマリオブラザーズ』スキンのページへのリンク