『ときめきメモリアル4』
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/06 14:05 UTC 版)
「ロビー君」の記事における「『ときめきメモリアル4』」の解説
本作での名称は「うさぎさん」。声は福圓美里。 右目がボタンで、耳が長いことを除き、ロビーと同じ外見である。一人称はロビーと同じくボクであるため、男性のキャラクターであると推測できる。非常に口が悪く、主人公を「セニョール」「メーン」「おめー」と呼ぶ。 隠しヒロインである大倉都子が所持するキーホルダーのぬいぐるみ(手作り)として初登場する。一定の条件を満たし、その上で都子以外のヒロインの好感度を上げる様な行動をとると、夜間に鉄パイプを手に、バトルの敵キャラクターとして主人公の前に立ちはだかる。HPは166でそれほど高くはなく、攻撃も鉄パイプでの殴打のみだが、攻撃力が非常に高く、100以上の威力の攻撃を連発することも少なくない作中屈指の強敵。残りのHPが少なくなるほど攻撃力が高くなる傾向があり、そのため短期決戦が望ましい。倒すと10リッチのほかに、謎の三角帽子やノイズの聴こえるラジオ、鉄パイプ、チェーンソーなど、『サイレントヒル』シリーズを彷彿させるアイテムをドロップする。 一方で、バトルの際に仲間に都子がいる場合に奥義「スタンドバイミー」を使うと、助けを求める都子の元へ味方として登場し、敵に大ダメージを与えて去っていく(この際、攻略の進行状況によって演出が変化する)。
※この「『ときめきメモリアル4』」の解説は、「ロビー君」の解説の一部です。
「『ときめきメモリアル4』」を含む「ロビー君」の記事については、「ロビー君」の概要を参照ください。
- 『ときめきメモリアル4』のページへのリンク