「スターリング」による対米輸出
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/26 03:23 UTC 版)
「ローバー・800」の記事における「「スターリング」による対米輸出」の解説
ローバーは800のアメリカ合衆国への輸出を待望したが、同社はSD1の低品質と低信頼性による失敗に伴って同国市場から撤退を余儀なくされたばかりであった。そこで、同地の消費者のあいだで劣悪なイメージが定着したローバー・ブランドによる再進出は困難と判断、新たなブランドとして「スターリング(Sterling)」が北米販売用に創設された。 アメリカ合衆国でのディーラー網構築後、イギリスの工場で生産されたアメリカ市場向けローバー・800たる「スターリング 825L/SL」が1987年から1988年まで、「スターリング 827L/SL」が1988年から販売された。期待に反してスターリングでも品質問題が発生、調査会社JDパワーにも酷評されたことで販売は低迷、1991年には廃業・販売中止となった。 一方ホンダは1986年に、レジェンドをフラッグシップとしその下にインテグラなどを揃えた新たな高級車ブランド「アキュラ」を北米で開業、レジェンドの販売も好調で成功をおさめ現在も展開を続けている。
※この「「スターリング」による対米輸出」の解説は、「ローバー・800」の解説の一部です。
「「スターリング」による対米輸出」を含む「ローバー・800」の記事については、「ローバー・800」の概要を参照ください。
- 「スターリング」による対米輸出のページへのリンク