「アウディ」復活と「DKW」消滅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 18:43 UTC 版)
「アウトウニオン」の記事における「「アウディ」復活と「DKW」消滅」の解説
1965年9月のフランクフルトモーターショーで戦後初の「アウディ」を冠するモデルとして、DKW・F102の2ストロークエンジンを4ストロークに変更した「アウトウニオン・アウディ72」(F103系)を発表する。これが今日のアウディの直接のルーツとなる。翌年にはワゴン版の「バリアント」、強化型の「アウディ・80」、「アウディ・スーパー90」が発表された。更に1968年にはフラッグシップのアウディ・100が発表された。この頃から米国市場へ投入されていく。相前後して長い歴史のあった「DKW」ブランドの小型車はフェードアウトしていった。
※この「「アウディ」復活と「DKW」消滅」の解説は、「アウトウニオン」の解説の一部です。
「「アウディ」復活と「DKW」消滅」を含む「アウトウニオン」の記事については、「アウトウニオン」の概要を参照ください。
- 「アウディ」復活と「DKW」消滅のページへのリンク