「アウグストゥス」の添え名(アグノーメン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 08:46 UTC 版)
「ローマ皇帝」の記事における「「アウグストゥス」の添え名(アグノーメン)」の解説
「尊厳なる者」を意味する語。その他の多くの称号が共和制以前から用いられていた称号であるのに対し、アウグストゥスはオクタウィアヌスの時代に初めて用いられた。後世でローマ皇帝と呼ばれている人々は名前の一部にアウグストゥスを受け継いでいるが、それ自体に大きな意味はなく、せいぜい「尊敬される者」という程度の意味だった。3世紀末のテトラルキア以降には正帝を表す公的な称号となった。
※この「「アウグストゥス」の添え名(アグノーメン)」の解説は、「ローマ皇帝」の解説の一部です。
「「アウグストゥス」の添え名(アグノーメン)」を含む「ローマ皇帝」の記事については、「ローマ皇帝」の概要を参照ください。
- 「アウグストゥス」の添え名のページへのリンク