「ゆったりやくも」改造工事とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 「ゆったりやくも」改造工事の意味・解説 

「ゆったりやくも」改造工事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 15:25 UTC 版)

国鉄381系電車」の記事における「「ゆったりやくも」改造工事」の解説

「ゆったりやくも」塗色 グリーン車普通車2006年12月JR西日本から「やくも」編成リニューアル(「ゆったりやくも」)が発表された。2011年7月までに57両に施工された。主な改造内容は、座席683系同等型のものへ交換和式トイレ洋式化および女性用トイレ男性小用トイレの設置喫煙室設置2009年6月1日廃止)、塗装変更など。改造終了した車両には「ゆったりやくも」の愛称与えられた。また、2007年時点統一されていなかった「やくも」塗装および「スーパーやくも塗装が、改造に伴いくろしお」用と似たレイアウトの白と赤系統のものに変更されている。これは、大山冠雪「白」と、出雲大社巫女「赤」イメージしている。そのほか6両編成2号車組み込まれるモハ380形座席一部撤去し車いすスペース設置した簡易バリアフリー工事施工されている。 当初2010年平成22年)度までにすべての編成施工されると発表されていたが、6両が改造対象から除外され廃車となった

※この「「ゆったりやくも」改造工事」の解説は、「国鉄381系電車」の解説の一部です。
「「ゆったりやくも」改造工事」を含む「国鉄381系電車」の記事については、「国鉄381系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「ゆったりやくも」改造工事」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「ゆったりやくも」改造工事」の関連用語

「ゆったりやくも」改造工事のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「ゆったりやくも」改造工事のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国鉄381系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS