Σ (アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Σ (アルバム)の意味・解説 

Σ (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/22 22:58 UTC 版)

Σ
eufoniusスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
プロデュース 菊地創
eufonius アルバム 年表
スバラシキセカイ
2006年
Σ
2007年
metafysik
(2007年)
テンプレートを表示

『Σ』(シグマ)は、日本の音楽ユニット、eufoniusの4枚目のアルバム2007年1月31日に発売された。

概要

「eufonius+」以来1年9ヵ月ぶりの自主制作アルバムで、ファンタジーをテーマとしている。とらのあなメロンブックスあきばお〜ヤマギワソフトamazonの5店で限定発売された。

収録曲

1.のみ作詞作曲編曲菊地創、その他は作詞:riya、作曲・編曲:菊地創

  1. ring
    1分強程度の短い曲。終わりの部分は次の「fantajius」へとつながっており、サビのメロディーもほぼ同一である。
  2. fantajius
    曲名は「fantasy」と「eufonius」を合わせた造語。「ファンタジアス」と読む。
  3. 光の雨
    ベースは菊地が演奏している。
  4. ルベージュ
    曲名はロシア語で「境界線」の意味。eufoniusの好む転調が激しい曲である。
  5. ベルーカ
    イヌを主役とした曲。同じく動物を題材とした曲に『メトロクローム』収録の「シラタマ」がある。
  6. delete
  7. ナルキッソス
    パソコンゲーム「narcissu SIDE 2nd」オープニング主題歌

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Σ (アルバム)」の関連用語

Σ (アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Σ (アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのΣ (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS