パラダイム_(eufoniusの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パラダイム_(eufoniusの曲)の意味・解説 

パラダイム (eufoniusの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/22 06:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
パラダイム
eufoniusシングル
B面 future indications
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
アニメソング
時間
レーベル スターチャイルド(KICM-3247)
作詞・作曲 riya(作詞)
菊地創(作曲)
チャート最高順位
eufonius シングル 年表
プリズム・サイン
(2012年)
パラダイム
(2012年)
テンプレートを表示

パラダイム」は、eufoniusの16枚目のシングル2012年7月18日スターチャイルドから発売された。

概要

前作「プリズム・サイン」から約5ヶ月ぶり[注 1]のリリースであり、2012年2作目のシングル。

表題曲「パラダイム」は、テレビアニメココロコネクト』のオープニングテーマに起用された[2][3][4][5]。シングル表題曲がテレビアニメの主題歌に起用されるのは、13枚目のシングル「比翼の羽根」以来3作ぶり[注 2]だったが、リリースされたBD&DVDでは収録から外され堀下さゆりの「キモチシグナル」に差し替えられた[6]

カップリング曲の「future indications」は、PSPゲーム『ココロコネクト ヨチランダム』の主題歌に起用される予定だった[7]がこちらも見送られている[8]

ディスクジャケットには、表題曲「パラダイム」が起用されたテレビアニメ『ココロコネクト』に登場するキャラクターである永瀬伊織、稲葉姫子、桐山唯が描かれている。イラストは同アニメのアニメーション制作を手掛けるSILVER LINK.による描き下ろし。

2012年6月24日にWinPaで開催された『「ココロコネクト」先行上映イベント』で公の場での初歌唱披露が行われた[9][10]

eufoniusはこの作品を最後にスターチャイルド(キングレコード)から発売することはなくなった。

チャート成績

2012年7月30日付のオリコン週間シングルチャートで23位を獲得。初動売上は0.3万枚を記録した[11]。デイリーチャートでは7月20日付で最高位の14位を獲得た。

2012年7月30日付のBillboard JAPAN Hot Singles Salesで21位、Billboard JAPAN Hot Animationで9位を獲得した。また、2012年7月28日放送分のCOUNT DOWN TV内のThis Week's TOP 100は58位、2012年7月18日から7月24日調査分のRIAJ有料音楽配信チャートで66位を獲得した。

批評

CDジャーナルは、「軽快な旋律のストリングスと昂揚感溢れるメロディのポップチューン。」と評した[12]

収録曲

(全作詞:riya、作曲・編曲:菊地創

  1. パラダイム [5:13]
    テレビアニメココロコネクト』第1話-10話オープニングテーマ※初回TV放映版
  2. future indications [4:19]
  3. パラダイム(カラオケ
  4. future indications(カラオケ)

脚注

注釈

  1. ^ スターチャイルドレーベルからは「比翼の羽根」以来約1年9ヶ月ぶり。
  2. ^ スターチャイルドレーベルでは『はばたく未来』から6作連続

出典

  1. ^ レコード協会調べ 2012年07月18日〜2011年07月24日”. 一般社団法人 日本レコード協会 (2012年7月24日). 2012年8月14日14:18閲覧。
  2. ^ テレビアニメ『ココロコネクト』2012年7月7日よりTOKYO MX、tvkほかにて放送開始”. ファミ通.com (2012年6月8日). 2012年7月28日14:56閲覧。
  3. ^ TVアニメ「ココロコネクト」主題歌はeufoniusとTeam.ねこかん[猫]が担当!”. リッスンジャパン (2012年6月19日). 2012年7月28日15:00閲覧。
  4. ^ 『ココロコネクト』テレビアニメ第1話の先行上映会が開催、声優陣によるトーク&サプライズ企画も!”. ファミ通.com (2012年6月25日). 2012年7月28日15:13閲覧。
  5. ^ 夏アニメ「ココロコネクト」のオープニングテーマをeufoniusが歌う”. おた☆スケ. にゅーあきば (2012年4月27日). 2012年7月28日16:06閲覧。
  6. ^ ココロコネクトBlu-ray、DVDに関するお知らせ”. ココロコネクト 公式サイト (2012年10月1日). 2012年10月5日閲覧。
  7. ^ 『ココロコネクト ヨチランダム』描き下ろし通常版パッケージや、新たなイラストなどを公開”. ファミ通.com (2012年7月17日). 2012年7月28日15:23閲覧。
  8. ^ 製品に関するお知らせ”. ココロコネクト ヨチランダム | バンダイナムコゲームス公式サイト (2012年10月1日). 2012年10月5日閲覧。
  9. ^ TVアニメ「ココロコネクト」先行上映イベントで主題歌ミニライブも!”. リッスンジャパン (2012年6月23日). 2012年7月28日15:09閲覧。
  10. ^ 「ココロコネクト」先行上映会をニコ生で生中継、OP曲も初披露”. おた☆スケ. にゅーあきば (2012年6月18日). 2012年7月28日16:08閲覧。
  11. ^ 『オリスタ』2012年8月6日号、オリコン・エンタテインメント、2012年8月、 87頁。
  12. ^ 「ココロコネクト」オープニング主題歌〜パラダイム / eufonius”. CDジャーナル (2012年9月28日). 2012年10月1日11:16閲覧。

外部リンク


「パラダイム (eufoniusの曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パラダイム_(eufoniusの曲)」の関連用語

パラダイム_(eufoniusの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パラダイム_(eufoniusの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパラダイム (eufoniusの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS