"Australia(オーストラリア)"の命名
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/27 10:05 UTC 版)
「マシュー・フリンダース」の記事における「"Australia(オーストラリア)"の命名」の解説
フリンダースは「オーストラリア」という言葉の最初の使用者ではない。地理学者アレクサンダー・ダルリンプル の "An Historical Collection of Voyages and Discoveries in the South Pacific Ocean"(1771) という本から採ったと思われる。1804年に彼は兄弟への手紙で、「私はこの大陸を“オーストラリア, Australia” 又は“テラ・オーストラリス, Terra Australis”と呼ぶ」と書き、同年の、博物学・植物学者ジョゼフ・バンクス卿への手紙の中で“私のオーストラリア概略海図”(92cmx72cm、その年フランスによるモーリシャスでの拘置中に書いたもので、最初にオーストラリアという名前が地図に示されたもの)について言及している。 1810年にロンドンに着くと、サー・バンクスはその名前を認めておらず、フリンダーズの送った地図の小包は開けられていなかった。“ニューホランド, New Holland”、“テラ・オーストラリス, Terra Australis”という名前がまだ一般的で、フリンダーズの意に沿わない形でフリンダーズの著作は“テラ・オーストラリスへの冒険”, “A Voyage to terra Australis”として1814年に出版された。 この本でフリンダースは、"テラ・オーストラリスという名前はこの国の地理的重要性を記述するものとしてこれからも残るだろう。…(しかし)オリジナルの名前をもっと聞きやすく、地球の他の地名とのバランスを考えると、オーストラリアという名前に変えた方が良いと思う。" と書いた。 “A Voyage to terra Australis”は広く読まれ、"Australia"という言葉も一般に広まった。NSWの総督、ラックラン・マッコーリーはこれを知りイングランドへの派遣でこの言葉を使用した。1817年にマッコーリーは公式に認定されることを勧め、1824年に英国海軍法により正式にこの大陸の名前は "Australia, オーストラリア" と認められた。
※この「"Australia(オーストラリア)"の命名」の解説は、「マシュー・フリンダース」の解説の一部です。
「"Australia(オーストラリア)"の命名」を含む「マシュー・フリンダース」の記事については、「マシュー・フリンダース」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から"Australia"の命名を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- "Australia"の命名のページへのリンク