高岡浩三 高岡浩三の概要

高岡浩三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/28 08:08 UTC 版)

たかおか こうぞう

高岡 浩三
生誕 (1960-03-30) 1960年3月30日(64歳)
日本大阪府堺市
出身校 神戸大学経営学部卒業
職業 ビジネスプロデューサー
作家
実業家
Yahoo!オーサー[1]
活動期間 1979年 - 現在
雇用者ネスレ日本株式会社代表取締役社長兼CEO
著名な実績 著書『逆算力』『ゲームのルールを変えろ』『マーケティングのすゝめ』『世界基準の働き方』『ネスレの稼ぐ仕組み』
テレビ番組賢者の選択』『がっちりマンデー!!』『マネーの羅針盤』『カンブリア宮殿』『ヒットの秘密』『夢の扉+』『ワールドビジネスサテライト』『ひるおび!
受賞第41回ベストドレッサー賞
『2014年日本マーケティング大賞』
テンプレートを表示
映像外部リンク
ソニー銀行 Official YouTube Channel
高岡 浩三氏 【前編】日本を救うのは“マーケティング”だ!(ビジネスで勝つためのマーケティング)2020年6月11日(木)放送分 日経CNBC「GINZA CROSSING Talk」 - YouTube
高岡 浩三氏 【後編】日本を救うのは“マーケティング”だ!(マーケティングでイノベーションを!)2020年6月25日(木)放送分 日経CNBC「GINZA CROSSING Talk」 - YouTube
映像外部リンク
テレビ東京 Official YouTube Channel
ネスレ日本社長・高岡浩三【夢遺産~リーダーの夢の先~・#118】 - YouTube
カンブリア宮殿 座右の銘(ネスレ日本 社長兼CEO・高岡浩三氏)(2017.9.28) - YouTube

概要

大阪府堺市生まれ。大阪府立生野高等学校神戸大学経営学部 経営学組織論を卒業[3][1]

1983年昭和58年)ネスレ日本株式会社に入社(営業本部東京支店)。各種ブランドマネジャー等を経て、30歳で同社史上最年少部長に昇格。ネスレコンフェクショナリー株式会社マーケティング本部長として「キットカット」受験キャンペーンを成功させる。受験生のお守りとして「きっと勝つ」という語呂合わせをした「キットカット」は一世風靡を浴びた[1]

2005年平成17年)ネスレコンフェクショナリー株式会社代表取締役社長に就任。2010年(平成22年)ネスレ日本株式会社代表取締役副社長飲料事業本部長として新しいネスカフェ・ビジネスモデルを提案・構築。利益率の低い日本の食品業界において、新しいビジネスモデルを追求しながら超高収益企業の土台をつくる。同年11月、生え抜きの日本人社員として初めてネスレ日本株式会社代表取締役社長兼CEO(最高経営責任者)に就任。コーヒーマシンを無料でオフィスに貸し出し、専用カプセルの定期購入などで代金を回収する全く新しいビジネスモデル「ネスカフェ アンバサダー」を立ち上げ、インスタントコーヒーをオフィス市場に持ち込んだ[1]

4年連続で右肩上がりにさせる。「カフェ・イン・ショップ」2年半年で2000店舗。「ネスレシアター」1年半で2000万人が視聴。「ネスカフェ アンバサダー」2年半で18万人。「キットカット ショコラトリー」1年半で6店舗20億円。スイス本社から「ジャパンミラクル」と称賛されるほど同社を急成長させた[4]

2013年(平成25年)初の著書『逆算力 成功したけりゃ人生の〆切を決めろ』が発売。2014年(平成26年)に「ネスカフェ アンバサダー」で『2014年日本マーケティング大賞』を受賞。同年『第41回ベストドレッサー賞(政治・経済部門)も受賞[1]

2020年(令和2年)60歳の定年を機にネスレ日本㈱代表取締役社長兼CEOを退任。スイス本社から、もう5年社長をという話もあったが65歳になってからでは遅いと考え、ビジネスプロデューサーとして再始動。企業のDXを支援する「ケイアンドカンパニー」(兵庫県西宮市)を設立し、代表に座った[5]。同年10月「イノベーションスクール」を開講[6]2021年(令和3年)イノベーション創出のためのオンラインサロン「アンカー・デジタル・イノベーション・サロン」を開設した[7]。さらにサッカー元日本代表の本田圭佑らと起業家支援のファンドをつくった[8][9]

現在はネスレ時代に構築したイノベーション創出のノウハウを日本に広げることをセカンドキャリアに選択。ケイアンドカンパニーの代表として、様々な企業や団体にビジネス・プロデュースのアドバイスを提供する。経済同友会幹事、医療・福祉ビジネス委員会副委員長、日本インスタントコーヒー協会会長、早稲田大学ビジネススクール国際諮問委員、テアトル東京アカデミー(株)社外取締役、株式会社サイバーエージェントの社外取締役[1][10]

略歴


  1. ^ a b c d e f g h i j k Yahoo!オーサー「高岡浩三」
  2. ^ ネスレ日本 社長兼CEO交代”. 食品産業新聞社. 2020年2月12日閲覧。
  3. ^ 日経 私の道しるべ 高岡浩三”. 日経新聞. 2019年1月1日閲覧。
  4. ^ 【日経ビジネス】元ネスレ高岡氏「顧客の問題が見つかれば、5倍の価格でも売れる」
  5. ^ 元ネスレ高岡浩三氏単独インタビュー「DXがヒットの形を変える」
  6. ^ ノウハウは引き継げるか? ネスレ高岡浩三が始めた新しい学校
  7. ^ 【イノベーションを実現するデジタルイノベーションサロン開設】元ネスレ日本代表の高岡浩三氏がコンテンツプロデューサーに
  8. ^ イノベーションを語る「高岡浩三」
  9. ^ 【Forbes】本田圭佑、高岡浩三、溝口勇児──異色の3人が、新たなファンドを立ち上げたワケ
  10. ^ 講演会講師「高岡浩三」
  11. ^ a b c d e f g h i j サイバーエージェント取締役「高岡浩三」
  12. ^ 第24回国際女性ビジネス会議”. ewoman, Inc.. 2020年9月27日閲覧。
  13. ^ a b 【新R25】「君らの世代は給料安いでしょう…?」伝説のマーケターが教える、成功のため“考え抜く”スキル
  14. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q テレビ出演一覧「高岡浩三」
  15. ^ a b 【日経ビジネス】元ネスレ高岡氏「顧客の問題が見つかれば、5倍の価格でも売れる」
  16. ^ 経営とは、マネジメントではない。マーケティングである。——ネスレ日本 代表取締役社長兼CEO 高岡 浩三氏
  17. ^ ジャパンミラクルで大躍進! 外資系食品企業のイノベーション戦略 - テレビ東京 2017年9月28日


「高岡浩三」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高岡浩三」の関連用語

高岡浩三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高岡浩三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高岡浩三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS