日曜報道 THE PRIME ネット局

日曜報道 THE PRIME

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/28 05:43 UTC 版)

ネット局

  • 番組後半の8:25 - 8:55はローカルセールス枠であるため、フジテレビ以外の通常時フルネットの局であっても編成上の都合で臨時に8:25飛び降りに変更する場合がある一方で、通常時8:25飛び降りの局であっても編成上の都合で臨時にフルネットに変更する場合がある。
2023年10月1日から
放送対象地域 放送局 系列 放送時間 ネット状況 備考
関東広域圏 フジテレビ(CX) フジテレビ系列 日曜 7:30 - 8:55 制作局
岩手県 岩手めんこいテレビ(mit) 同時フルネット
秋田県 秋田テレビ(AKT) [注 3]
山形県 さくらんぼテレビ(SAY) [注 4]
福島県 福島テレビ(FTV) [注 5]
長野県 長野放送(NBS) [注 6]
石川県 石川テレビ(ITC)
中京広域圏 東海テレビ(THK)
福岡県 テレビ西日本(TNC)
佐賀県 サガテレビ(STS) [注 7]
長崎県 テレビ長崎(KTN) [注 5]
鹿児島県 鹿児島テレビ(KTS) [注 8]
北海道 北海道文化放送(uhb) 日曜 7:30 - 8:25 同時ネット
(8:25飛び降り)
宮城県 仙台放送(OX) [注 9]
新潟県 NST新潟総合テレビ(NST)[注 10]
静岡県 テレビ静岡(SUT)
富山県 富山テレビ(BBT) [注 11]
福井県 福井テレビ(FTB) [注 12]
近畿広域圏 関西テレビ(KTV) [注 13]
島根県鳥取県 さんいん中央テレビ(TSK) [注 14]
岡山県・香川県 岡山放送(OHK) [注 15]
広島県 テレビ新広島(tss) [注 16]
愛媛県 テレビ愛媛(EBC)
高知県 高知さんさんテレビ(KSS) [注 17]
熊本県 テレビくまもと(TKU)
沖縄県 沖縄テレビ(OTV) [注 18]
  • そのほか、テレビ宮崎では2022年1月16日、トンガの海底火山噴火に伴う津波注意報発令に関するニュースを伝えたため臨時フルネットで放送された[6]
  • 2023年5月21日は、第49回先進国首脳会議G7広島サミット)開催に伴い、G7拡大版SPとして、全局とも9:30まで放送時間が拡大[7]。通常非ネットであるテレビ宮崎も先述の2022年1月16日と同様臨時フルネットで放送された[8]

注釈

  1. ^ 8:55まで放送する局はフジテレビをはじめとする14局のみ。該当しない系列局は8:25に飛び降り。
  2. ^ 降板後の2020年4月24日に死去(5月7日に公表)。5月10日の放送では冒頭で訃報について取り上げた。
  3. ^ 2020年10月4日からフルネットに移行。番組開始から同年9月27日までは8:25飛び降り。
  4. ^ 2021年4月4日から再度フルネットに移行。同日以前にも番組開始から同年9月27日まで同時フルネットで放送した実績がある。2020年10月4日から2021年3月28日までは8:25飛び降り。
  5. ^ a b 2020年4月5日からフルネットに移行。番組開始から同年3月29日までは8:25飛び降り。
  6. ^ 2019年5月12日からフルネットに移行。番組開始から同年5月5日までは8:25飛び降り。
  7. ^ 2019年10月6日からフルネットに移行。番組開始から同年9月29日までは8:25飛び降り。
  8. ^ 2020年1月5日からフルネットに移行。番組開始から2019年12月22日までは8:25飛び降り。
  9. ^ 番組開始から2023年6月25日までは8:25飛び降り。同年7月2日から2024年4月14日までフルネットだったが、同年4月21日より再度8:25飛び降り。
  10. ^ 2019年9月までは新潟総合テレビ[4]
  11. ^ 番組開始から2023年9月24日まではフルネット。同年10月1日からから8:25飛び降りに変更。飛び降り後は自社制作番組『BBT報道 シンそう富山』(8:25 - 8:55)を放送[5]
  12. ^ 飛び降り後はローカル報道番組『タイムリーふくい』(8:30 - 9:00)を放送。
  13. ^ 番組開始から2023年3月26日まではフルネット。同年4月2日から8:25飛び降りに変更。飛び降り後は自社制作番組『ロザンのクイズの神様』(8:30 - 9:00)を放送。
  14. ^ 飛び降り後は自社番宣番組『ドレみる!?』(8:25 - 8:30)を放送。
  15. ^ 番組開始から2019年9月29日まではフルネット。同年10月6日から8:25飛び降りに変更。飛び降り後はテレビ新広島製作、中国地方ブロックネット番組『そ〜だったのかンパニー』(8:25 - 8:55)を放送。
  16. ^ 飛び降り後は自社製作、中国地方ブロックネット番組『そ〜だったのかンパニー』(8:25 - 8:55)を放送。
  17. ^ 飛び降り後は自社番宣番組『アナ推し!』(8:25 - 8:30)を放送。
  18. ^ 飛び降り後は自社番宣番組『ゆ~タイム』(8:25 - 8:30)を、自社制作番組『ぐしけんさん』(8:30 - 9:00)を放送。
  19. ^ 2020年 - 2022年は休止[10]
  20. ^ 9:00 - 11:50に放送の『フジテレビ開局60周年特別番組 東京メトロスポーツスペシャル 東京マラソン2020』の前座特番。
  21. ^ 11:50 - 12:00は『FNNニュース』放送のため一旦中断。

出典

  1. ^ TVステーション 関東版』2019年8号、ダイヤモンド社、P.60。 
  2. ^ “朝の女神”が夜降臨!長野美郷、BSフジ報道の顔「ぜいたくな番組」”. SANSPO.COM (2019年3月2日). 2019年3月2日閲覧。
  3. ^ “組織図”. フジテレビ. (2022年6月28日). https://www.fujitv.co.jp/company/info/soshiki.html 2022年8月7日閲覧。 
  4. ^ 【WEB】190911「NST社名変更のお知らせ」” (PDF). 新潟総合テレビ (2019年9月11日). 2024年1月29日閲覧。
  5. ^ 『北日本新聞 週間テレビガイド』2023年9月29日付、7面。
  6. ^ 番組表”. UMKテレビ宮崎. 2022年1月16日閲覧。
  7. ^ フジテレビ@fujitvのツイート”. Twitter (2023年5月21日). 2023年5月21日閲覧。
  8. ^ 番組表”. UMKテレビ宮崎. 2023年5月20日閲覧。
  9. ^ 『FNS27時間テレビ』タイムテーブル公開 目玉企画が続々【一覧あり】,2023年7月7日,ORICON NEWS
  10. ^ “フジ「27時間テレビ」 今年も放送断念、関係者「コロナ影響で調整がうまくいかなかった」”. スポニチ. (2022年4月28日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/04/28/kiji/20220428s00041000057000c.html?amp=1 2023年7月23日閲覧。 
  11. ^ 月刊TVガイド」(東京ニュース通信社)関東版2023.2月号(JAN 4910064990239)96頁
  12. ^ 大みそか列島縦断LIVE景気満開テレビ2023【3時間生放送SP】[字]”. Gガイド.テレビ王国. SMN. 2023年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月31日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

日曜報道 THE PRIMEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日曜報道 THE PRIMEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日曜報道 THE PRIME (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS