巨獣特捜ジャスピオン 巨獣特捜ジャスピオンの概要

巨獣特捜ジャスピオン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/22 22:08 UTC 版)

メタルヒーローシリーズ > 巨獣特捜ジャスピオン
メタルヒーローシリーズ
通番 題名 放映期間
第3作 宇宙刑事
シャイダー
1984年3月
- 1985年3月
第4作 巨獣特捜
ジャスピオン
1985年3月
- 1986年3月
第5作 時空戦士
スピルバン
1986年4月
- 1987年3月
巨獣特捜ジャスピオン
ジャンル 特撮テレビドラマ
スーパーヒーローテレビドラマ
サイエンス・ファンタジー
原作 八手三郎
脚本
監督 小林義明
出演者
声の出演
ナレーター 大平透
音楽 渡辺宙明
オープニング 「おれが正義だ!ジャスピオン」
歌:アイ高野
エンディング 「銀河狼(スペースウルフ)ジャスピオン」
歌:アイ高野
言語 日本語
製作
プロデューサー
制作 テレビ朝日
放送
放送局テレビ朝日系列
音声形式
放送国・地域 日本
放送期間1985年3月15日
- 1986年3月24日
放送時間
  • 金曜 19:30 - 20:00(第1話 - 第34話)
  • 月曜 19:00 - 19:30(第35話 - 第46話)
放送枠メタルヒーローシリーズ
放送分30分
回数46

特記事項:
メタルヒーローシリーズ」 第4作
テンプレートを表示

放送時間は、番組開始から1985年12月27日放送分(第34話)までは毎週金曜19時30分 - 20時で、1986年1月6日放送分(第35話)以降は毎週月曜19時 - 19時30分(いずれもJST)へと変更された。

概要

メタルヒーローシリーズ」の第4作目。プロデューサーの吉川進によると「ジャスピオン」はジャスティスチャンピオンの合成(意味は「正義の王者」)である[1]。初期案の番組タイトルは『妖獣ハンターデニーロ』であり、『怪獣特捜ジャスピオン』を経て、『巨獣特捜ジャスピオン』として制作が開始された[2]

前年までの「宇宙刑事シリーズ」の特徴である鍍金質の変身スーツ、銃と剣を武器とした戦い、巨大母艦・バイク・戦車などのメカニックといった主人公側の基本フォーマットを踏襲しつつも[3][4]、本作品では装着時に科学的用語を叫ばない[3]、ヒーロー然とした宇宙刑事とは好対照なコミカルなジャスピオンのキャラクター[注釈 2]、等身大ヒーローと巨大怪獣の戦い[5][4][注釈 3]など、同シリーズとは多くの面で差別化が図られている。宇宙刑事シリーズと比較されやすいのはヒーローのデザイン、戦闘母艦、バイク、戦車という装備のパターン、そしてメインライターが前作までと同じ上原正三であることなどが関係している。[要出典]

本作品の企画は、バンダイの杉浦幸昌の「ウルトラマンの主役はヒーローではなく怪獣である」という分析から始まっている。バンダイは怪獣を大々的に売り出そうと考えていたため、本作品における巨大怪獣(巨獣)が本作品の主役として物語の骨子に置かれている[出典 1]。最初の企画書は「善良な巨大怪獣しか登場せず、ヒーローが怪獣を生け捕りにして、宇宙のどこかにある怪獣牧場へと連れて行き、放し飼いにする」という構想で、吉川らがそれを煮詰めて何度も検討を重ねた末に、作品の方向性が決定。宇宙刑事シリーズの成功で、通常の倍近い特撮予算も支給された。第1 - 4話までは『男はつらいよ』で柴又帝釈天の町並みを再現するセットでも使われた、松竹大船撮影所の第9ステージで特撮シーンを撮影しており、特撮研究所のスタッフはその近所に宿泊しながら、何日もかけて撮影を行っている[7]

さらに映像面では映画に負けないSFXを目標として、宇宙刑事シリーズの撮影で定番となった東通ecgシステムによるビデオ合成だけでなく、映画『新幹線大爆破』で使用されたシュノーケル・カメラなどの高価な機材が多用されるなど、特撮の強化が図られた[8]。アクションでも等身大戦・巨大戦ともにワイヤーアクションが取り入れられ、演出の幅を広げている[9]。また、特撮部分においても初期3話は異星の風景を背景に合成させるために合成用のブルーバックをホリゾントにしていたが、時間の制約から最終的に合成処理は断念された[10]

架空の惑星の風景をロケーションで表現するため、第1話では伊豆大島、第2話では(雪の残る)那須高原でのロケを敢行している[11]。当初は1985年3月1日から放送開始予定だったが、第1話・第2話の撮影スケジュールが延びてしまったため、前作『シャイダー』では第46話と第49話を追加で制作し、放映日程を調節し、最終的には2週遅れて3月15日からの放送開始となった。

当初は本格的なスペースオペラを目指し、毎回異星を舞台としており、全話で異なる惑星を巡るという構想だった[4]。しかし、視聴者の子供たちには身近な世界の方が親近感がわくとして、第4話からは地球を舞台とした物語となった[4]

また前作まで、イラストの一枚画が通例であったCM前後のアイキャッチが本作より変更されている[注釈 4]。当初は図面から実体化されたジャスピオンの頭部が正面に振り向く映像(オープニングの終了前でも使用)が使われていたが、第4話より劇中にて画面下に直線がインサートされた後、画面右下にタイトルロゴが表示されるという非常にシンプルなものに変更された。このアイキャッチパターンは、形を変えながら後の『機動刑事ジバン』まで用いられることになる。また、シリーズ外ではあるが本作品と同様に吉川がプロデューサーを務めた『仮面ライダーBLACK』と『仮面ライダーBLACK RX』でも同様の手法が用いられている。

あらすじ

宇宙のある惑星に住む仙人エジンは、恐るべき予言を記した古代銀河聖書(バイブル)の断片を発見する。その聖書にはこう記されてあった、「サタンゴース蘇る時、銀河宇宙は跋扈する巨獣に蹂躙され、滅びる」と…その予言通り、魔神サタンゴースが目覚め、巨獣(宇宙の巨大生物)を凶暴化させて宇宙を荒らし回り始めた。

エジンにより育てられた銀河の野生児ジャスピオンは、超惑星戦闘母艦ダイレオンと装備一式、そしてパートナーのアンドロイド・アンリと共にサタンゴースの野望阻止のため宇宙へと旅立つ。

やがてサタンゴースの魔手は、かつて巨獣に支配されていたという太陽系第3惑星・地球に伸びようとしていた。巨獣帝国建設の野望を打ち砕くべく、ジャスピオンの戦いは地球にその舞台を移した。


注釈

  1. ^ ナレーションや作中におけるジャスピオンの発音時のアクセントは、「ジャスオン」とされることが多々ある。
  2. ^ オープニングでは、ジャスピオンが翼を持つ巨獣に捕らえられ、宇宙空間に放り出された後、カメラ目線になったところでピースサインをするという演出があった。
  3. ^ 番組後期になると路線変更により、この特徴は希薄化している。
  4. ^ スーパー戦隊シリーズでは本作翌年の『超新星フラッシュマン』から。
  5. ^ これは黒崎が『月曜ドラマランド / 仮面の忍者 赤影』(1985年8月放映)に出演するための措置だったという[13]
  6. ^ 放送当時発売されていたセイカのぬりえ[要文献特定詳細情報]にも「剣城豊はジャスピオンなのだ!」という説明が記載されている。
  7. ^ 吉川によると「アンリのキャラクターを日常的なところに呼び戻すための措置」と語っている[16]
  8. ^ 水については、鴨川シーワールドを訪れた折に水着でプールに入っていた描写も見られる[ep 4]
  9. ^ 書籍『メタルヒーロー最強戦士列伝』では、名称をプラズマブレーザーソードと記述している[21]
  10. ^ ただしダイマン星人に原始人化された人間は元に戻せなかった[ep 18]
  11. ^ 作中ではサタンゴース軍団が分析VTRを見ていた際、ブリマが技の名称について言及している[ep 20]。本人による初めての技の呼称は第15話のイッキと一対一の対決シーンであった[ep 11]
  12. ^ a b 作中未使用。
  13. ^ 対ポートサンキ戦[ep 11]、対ボーガー戦[ep 29]にて使用。
  14. ^ それに伴ったセットも、屋外に組んで自然光を利用したり、ミニチュアワークで手前の道路に車を走らせたりするなど、後半に進むにつれてどんどん凝ったカット作りになっている。
  15. ^ ガービンタンクの状態でガービンと呼ぶ場合もあった。
  16. ^ ただし、以降もクレジット表記するも喋らない回もある。
  17. ^ 大サタンゴース空間(※劇中ではサタンゴースゾーン)とも呼ばれている。
  18. ^ 『俺が正義だ!巨獣特捜ジャスピオンビデオスペシャル』のクレジットでは戦闘時の姿は戦斗マッドギャランと記されている。
  19. ^ 書籍『全怪獣怪人 上巻』では、人間形態をマッドギャランが人間に変身した姿としている[33]
  20. ^ 第4話までは、特撮班も兼任。
  21. ^ 第5話から、特撮班のみを担当。
  22. ^ ダイレオン召喚時に使用。サビの「超惑星戦斗母艦」の部分は、劇中ではその時点でダイレオンが「戦闘巨人」へと変形しているためカットされている(なお初使用となった5話のみ「超惑星戦斗~」の部分が使われている)。また間奏は、1984年に劇場公開されたジョルジオ・モロダー版『メトロポリス』のテーマの一部分をインスパイア、オマージュしたものである。
  23. ^ 代わりに『機動刑事ジバン』において主に片桐洋子が銃を構えるシーンで、イントロ部分をアレンジした物が使用された。
  24. ^ この曲は後の『月曜ドラマランド / 仮面の忍者 赤影』(1985年8月放映)の主題歌として使用される。なおこの回はジャスピオン演じる黒崎本人が歌い、ドラム・コーラスにはブーメラン演じる渡。またバックバンドには小笠原猛の息子が所属するバンドが担当している[12]
  25. ^ JACブラザーズがゲスト出演した27話のみ。本人たちがエピローグで歌っている。
  26. ^ JACブラザーズがゲスト出演した27話のみ。本人たちがBパート冒頭で歌っている。この曲は「ドラゴンロードに花吹雪」のC/W曲。
  27. ^ 書籍『全怪獣怪人 上巻』では、名称を地底人と記載している[66]
  28. ^ 4月5日はアニメ『春だ!一番ドラえもん祭り』放送のため、4月12日は『女子バレーボール世界大会』放送のためそれぞれ休止。
  29. ^ 1985年8月9日は『プロレススペシャル』放送のため、8月16日は『夏だ!一番ドラえもん祭り』放送のためそれぞれ休止。
  30. ^ 1985年10月4日は『プロレススペシャル』放送のため休止。
  31. ^ ソドモン、ガスラー、バルーム、デスチラスの4体。28話を除く27話〜31話の巨獣が再登場。
  32. ^ a b アイガー、ゲルゴン(親)、ソドモン、アクァロッキー、マジン、ガスラーの6体。アイガーはメカ武装前の姿で登場し、ソドモンは電飾などの飾りなしの改造版として登場する。最終回は主にソドモン、アクァロッキー、ゲルゴン(親)、ガスラーが登場する。
  33. ^ 第35話から同時ネットで放送開始(第1話〜34話までは未放送。放送枠としては前番組「コンポラキッド」からの継続)。同局および青森県内でのメタルヒーローシリーズ放送は本作品からである。
  34. ^ 放送開始当初は遅れネットだったが、途中から同時ネットに移行している。
  35. ^ 第12、13、15 - 18、28、29、35、36、43 - 46話。

参照話数

  1. ^ 第35話。
  2. ^ a b 第11話。
  3. ^ a b 第13話。
  4. ^ a b 第19話。
  5. ^ 第1話。
  6. ^ a b c d e 第36話。
  7. ^ a b c d e f 第46話。
  8. ^ 第6話。
  9. ^ 第31話。
  10. ^ 第32話。
  11. ^ a b c d 第15話。
  12. ^ a b 第22話。
  13. ^ 第27話。
  14. ^ a b c 第39話。
  15. ^ a b 第42話。
  16. ^ a b 第45話。
  17. ^ a b 第8話。
  18. ^ a b c d 第16話。
  19. ^ a b c d e 第29話。
  20. ^ a b c d e f 第20話。
  21. ^ a b c 第18話。
  22. ^ 第37話。
  23. ^ 第38話。
  24. ^ 第10話。
  25. ^ 第14話。
  26. ^ a b 第44話。
  27. ^ a b c 第43話。
  28. ^ 第34話。
  29. ^ 第26話。
  30. ^ 第40話。

出典

  1. ^ a b 「「第五章 メタルヒーローの創造」吉川進インタビュー」『宇宙刑事年代記―メタルヒーローシリーズの系譜』徳間書店、2004年4月1日、90-91頁。ISBN 4-19-730103-0 
  2. ^ メーキング・オブ・東映ヒーロー3 1987, p. 58
  3. ^ a b c 常識 2013, pp. 52–53, 「銀河の野生児ジャスピオンの使命は?」
  4. ^ a b c d 最強戦士列伝 2014, pp. 52–53, 「俺は銀河のターザン!ジャスピオン熱風伝説」
  5. ^ 竹書房/イオン編 編『超人画報 国産架空ヒーロー40年の歩み』竹書房、1995年11月30日、179頁。ISBN 4-88475-874-9。C0076。 
  6. ^ a b 奇怪千蛮 2017, p. 68, 「巨獣特捜ジャスピオン」
  7. ^ 公式読本 2012, p. 129.
  8. ^ a b 全怪獣怪人 上 1990, p. 360
  9. ^ 全怪獣怪人 上 1990, pp. 360–361.
  10. ^ 特撮全史 2020, pp. 30–31, 「巨獣特捜ジャスピオン」
  11. ^ a b c 公式読本 2012, p. 90.
  12. ^ a b c 公式読本 2012, p. 95.
  13. ^ a b 公式読本 2012, p. 96.
  14. ^ 創刊15周年記念 テレビマガジン特別編集「テレビマガジン作品ワールド(パート3)」『テレビマガジン ヒーロー大全集』講談社、昭和62年1月15日、ISBN 4-06-178403-X、229頁。
  15. ^ a b 『パーフェクト・マニュアル3 巨獣特捜ジャスピオン』、徳間書店、1986年、54頁。 
  16. ^ 公式読本 2012, p. 92.
  17. ^ a b c 奇怪千蛮 2017, pp. 74–75
  18. ^ a b 常識 2013, pp. 54–55, 「サタンゴースの「弱点」が記されたモノとは?」
  19. ^ a b c 「渡洋史INTERVIEW」『東映ヒーローMAX』Vol.1、辰巳出版、2002年、96 - 97頁、ISBN 978-4886417312 
  20. ^ a b c 「[対談]渡洋史×野中剛」『宇宙船』vol.168(SPRING 2020.春)、ホビージャパン、2020年4月1日、96-97頁、ISBN 978-4-7986-2182-1 
  21. ^ a b c d 最強戦士列伝 2014, pp. 50–51, 「巨獣特捜ジャスピオン」
  22. ^ a b c d e f g h 最強戦士列伝 2014, pp. 54–55, 「ジャスピオンに登場したスーパーメカニック」
  23. ^ a b c d e f 常識 2013, pp. 58–59, 「巨獣と戦うジャスピオンの強い味方は?」
  24. ^ a b gvsg 2012, p. 62, 「メタルヒーロー クロニクル」
  25. ^ 年代記 2004, pp. 86–87, 第五章 メタルヒーローの創造 村上克司インタビュー
  26. ^ a b c d 「SUPER MODE OF TOEI METAL SPIRIT 第2回 超惑星戦闘巨人ダイレオン スーパー・コズミッククラッシュ」『宇宙船』vol.159(WINTER 2018.冬)、ホビージャパン、2017年12月29日、94-96頁、ISBN 978-4-7986-1602-5 
  27. ^ 最強戦士列伝 2014, pp. 56–57, 「ジャスピオンが立ち向かう悪の組織とは?」
  28. ^ メーキング・オブ・東映ヒーロー3 1987, p. 63
  29. ^ a b c d 超解析 2018, pp. 104–105, 「復活のヴィランズGUIDE in「スペース・スクワッド」 マッドギャラン」
  30. ^ 奇怪千蛮 2017, p. 69
  31. ^ a b 奇怪千蛮 2017, p. 70
  32. ^ a b 常識 2013, pp. 56–57, 「ジャスピオンの最大のライバルって誰?」
  33. ^ 全怪獣怪人 上 1990, p. 362.
  34. ^ a b 奇怪千蛮 2017, p. 71
  35. ^ a b 奇怪千蛮 2017, pp. 188–189, 取材・執筆 高坂雄貴、山崎優「DESIGNER INTERVIEW_06 村上克司」
  36. ^ 奇怪千蛮 2017, p. 72
  37. ^ a b 奇怪千蛮 2017, p. 73
  38. ^ 奇怪千蛮 2017, p. 91
  39. ^ a b c 全怪獣怪人 上 1990, p. 368
  40. ^ a b 奇怪千蛮 2017, p. 209, 「DESIGNER'S COMMENT 大石一雄」
  41. ^ a b c d 最強戦士列伝 2014, pp. 58–59, 「総論『ジャスピオン』とは何だったのか? 宇宙ヒーロー+怪獣!特撮アクションのフルコース」
  42. ^ a b 公式読本 2012, p. 91.
  43. ^ 公式読本 2012, pp. 90–92.
  44. ^ 公式読本 2012, p. 97.
  45. ^ 公式読本 2012, p. 98.
  46. ^ 公式読本 2012, p. 100.
  47. ^ 公式読本 2012, p. 102.
  48. ^ ノンクレジット。
  49. ^ 公式読本 2012, p. 154.
  50. ^ a b c 「スーパー戦隊制作の裏舞台 柴原孝典」『スーパー戦隊 Official Mook 20世紀』《1983 科学戦隊ダイナマン講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2018年9月10日、32頁。ISBN 978-4-06-509605-5 
  51. ^ 公式読本 2012, p. 155.
  52. ^ a b メーキング・オブ・東映ヒーロー3 1987, p. 59
  53. ^ 「SHIBAHARA」プロフィール”. 柴原孝典ブログ「危険請負人」 (2006年2月4日). 2011年5月18日閲覧。
  54. ^ 『ザ・スーツアクター・特撮ヒーローを演じた男たち』ソニー・マガジンズ、1999年12月1日、108頁。ISBN 4-7897-1442-X 
  55. ^ a b c 仮面俳優列伝 2014, pp. 181–190, 「第5章 プレイヤーからアクション監督への転身 17 竹田道弘
  56. ^ a b c 仮面俳優列伝 2014, pp. 199–207, 「第5章 プレイヤーからアクション監督への転身 19 宮崎剛
  57. ^ 仮面俳優列伝 2014, pp. 191–198, 「第5章 プレイヤーからアクション監督への転身 18 石垣広文
  58. ^ MAX 2008, p. 75.
  59. ^ MAX 2008, p. 86.
  60. ^ 公式読本 2012, p. 140.
  61. ^ MAX 2008, p. 66.
  62. ^ 「スーパー戦隊制作の裏舞台 竹田道弘」『スーパー戦隊 Official Mook 20世紀』《1993 五星戦隊ダイレンジャー》講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2018年12月19日、33頁。ISBN 978-4-06-513704-8 
  63. ^ a b 公式読本 2012, p. 137.
  64. ^ 公式読本 2012, p. 94,97〜99,101,102.
  65. ^ 小林恵士 (2014年7月12日). “君はジャスピオンを知っているか ブラジルで超絶認知度”. 朝日新聞. 2014年8月12日閲覧。
  66. ^ 全怪獣怪人 上 1990, p. 363.
  67. ^ デーリー東北』1986年1月6日付、テレビ欄。
  68. ^ 1985年12月27日 信濃毎日新聞 テレビ欄
  69. ^ 北國新聞 1985年9月25日付朝刊テレビ欄
  70. ^ 北國新聞 1985年10月23日付朝刊テレビ欄
  71. ^ 「DVD & VIDEO Selection」『宇宙船』Vol.106(2003年5月号)、朝日ソノラマ、2003年5月1日、88頁、雑誌コード:01843-05。 
  72. ^ a b 宇宙船173 2021, pp. 126–127, 「[対談]岡崎聖×野中剛
  73. ^ 『巨獣特捜ジャスピオン』 厳選エピソードのYouTube無料配信決定”. amass (2021年4月21日). 2021年5月20日閲覧。

出典(リンク)







固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「巨獣特捜ジャスピオン」の関連用語

巨獣特捜ジャスピオンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



巨獣特捜ジャスピオンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの巨獣特捜ジャスピオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS