大台郵便局 大台郵便局の概要

大台郵便局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/18 07:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
大台郵便局
基本情報
正式名称 大台郵便局
前身 三瀬谷郵便局
局番号 22160
設置者 日本郵便株式会社
所在地 519-2499
三重県多気郡大台町佐原寺前通841-1
位置

北緯34度23分32.83秒
東経136度24分20.24秒
座標: 北緯34度23分32.83秒 東経136度24分20.24秒

貯金
店名 ゆうちょ銀行 代理店
保険
店名 かんぽ生命保険 代理店
テンプレートを表示

概要

住所:〒519-2499 三重県多気郡大台町佐原寺前通841-1

敷地面積は1,381m2。局舎は鉄筋コンクリート2階建て、延べ床面積750m2である(1995年新築時)[1]

民営化直前の、集配業務再編において、多くの集配特定郵便局は配達センターとなったが、当局は地域郵便輸送の拠点として統括センターとされたため、民営化に際し郵便事業株式会社の支店が併設された。

沿革

  • 1916年大正5年)8月21日 - 三瀬谷村佐原990に三瀬谷郵便局(三等、無集配)として開局。
  • 1916年(大正5年)10月1日 - 簡易保険業務取扱開始。
  • 1926年(大正15年)3月25日 - 放送受信委託事務取扱開始。
  • 1926年(大正15年)10月1日 - 郵便年金業務開始。
  • 1928年昭和3年)7月11日 - 電信電話業務取扱開始。
  • 1929年(昭和4年)4月21日 - 郵便集配業務開始。
  • 1930年(昭和5年)2月21日 - 電話交換業務開始。
  • 1969年(昭和44年)4月11日 - 電話交換および和文電報配達業務の取扱を三瀬谷電報電話局に移管[2]
  • 1970年(昭和45年)6月1日 - 大台町佐原寺前通841-2に新築移転。
  • 1971年(昭和46年)10月1日 - 三瀬谷-大杉谷間自動車郵便路線及び局・駅受渡鉄道路線請負となる。
  • 1982年(昭和57年)2月22日 - 為替貯金オンライン業務開始。
  • 1984年(昭和59年)2月1日 - 松阪-紀伊長島間自動車郵便路線となる。
  • 1984年(昭和59年)11月1日 - 簡易保険オンライン業務開始。
  • 1987年(昭和62年)7月1日 - 電子郵便端末機による業務開始、小包追跡システムの導入。
  • 1990年平成2年)3月15日 - 現金自動預け払い機(ATM)取扱開始。
  • 1995年(平成7年)2月20日 - 大台町佐原寺前通841-1に新築移転[1]
  • 1998年(平成10年)2月2日 - 大台郵便局に改称。同日、川添郵便局から集配業務の一部[3]を移管。
  • 2007年(平成19年)3月5日 - 統括センターが併設。
  • 2007年(平成19年)10月1日 - 民営化に伴い、併設された郵便事業大台支店に一部業務を移管。
  • 2012年(平成24年)10月1日 - 日本郵便株式会社発足に伴い、郵便事業大台支店を大台郵便局に統合。

取扱内容


  1. ^ a b 1995年2月11日付 中日新聞 朝刊 松阪紀勢版
  2. ^ 昭和44年4月10日付官報(第12694号)郵政省告示第二百七十二号
  3. ^ 川添郵便局は同日、集配業務を廃止。当局に移管されなかった集配業務は大宮郵便局に移管された。


「大台郵便局」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大台郵便局」の関連用語

大台郵便局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大台郵便局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大台郵便局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS