ポートヒューロン (ミシガン州) 歴史

ポートヒューロン (ミシガン州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/07 12:56 UTC 版)

歴史

1814年にヒューロン湖の付け根にあたる位置にグラティオット砦が建設され、これがこの地域における最初のヨーロッパ系アメリカ人の入植だと考えられる。 ポートヒューロンの一部は1836年までオジブウェ族の特別保留地であった [5]

1857年にポートヒューロンは市制を敷いた。造船と木材交易の成功により、市の人口は1850年代以降急速に増加し、1870年までには周辺の村をしのぐ人口を抱えるまでになった。 1871年にポートヒューロンは最高裁判所によって郡庁所在地に指定された [6]

しかし1871年10月8日の日曜日にポートヒューロンとその北側のサニラック郡ヒューロン郡は大火に見舞われた。 同日にはホランド、マニスティー、ペシュティーゴ、それにシカゴなどでも別の火災が発生している。 ポートヒューロンではさらにその10年後にもサム・ファイアーという大火が発生し、地域一帯を焼き尽くした。

1895年には、かつてのグラティオット砦近隣のフォート・グラティオット村を併合した [7]

1962年に市から数マイル北にあるレイクポートで、民主的社会を求める学生(Students for a Democratic Society)という政党が結成された。彼らはそこで政党のマニフェストであるポートヒューロン宣言(Port Huron Statement)を起草した。

歴史的建造物

以下はミシガン州のヒストリカル・マーカー(歴史看板)に認定されている場所である。

  • セントジョゼフ砦(Fort St. Joseph):1686年にフランス人探検家ダルースによって建設された砦で、ロウアー半島において2番目のヨーロッパ人の定住地であった。この砦はエリー湖とヒューロン湖を結ぶ重要な水路の最上流部を守っていた。また五大湖上流部からのイギリス人交易者の進入を阻む目的もあり、1687年にはフランスとインディアン連合軍の動員拠点となった。砦は1688年に放棄されたが、砦の跡は1814年に建設されたグラティオット砦の一部となった。砦があった場所は、現在は公園になっている。
  • フォート・グラティオット灯台(Fort Gratiot Light):1829年に嵐により破壊され塔に替わって建設された。この灯台はミシガン州で最初に建設された灯台である。1864年に現在の高さの26mに伸ばされた。1933年に無人化され、ヒューロン湖から狭く流れの速いセントクレア川へと進む船を案内し続けている。
  • ヒューロン灯台船Lightship Huron):1935年から1970年まで、ヒューロン湖南側の危険な浅瀬の目印として配置されていた。1940年以降は五大湖で唯一の灯台船であった。沿岸警備隊を1970年に退役し、1971年にポートヒューロン市に寄贈された。
  • グランド・トランク鉄道の駅(Grand Trunk Railway Depot):駅は現在のポートヒューロン博物館がある場所の一部に設置されていた。トーマス・エジソンは12歳の頃、ポートヒューロン - デトロイト間の列車に日常的に乗車していた。鉄道が開業した年の1859年から、エジソンは鉄道会社を説得し、列車内での新聞や菓子の販売をはじめた。エジソンはグランド・トランク鉄道の他の2人の新聞売り子から認められるほど成功し、薬品や実験道具を揃えるのに十分な資金を稼いだ。
  • ポートヒューロン市立図書館(Port Huron Public Library):1902年にフィランソロピストのアンドリュー・カーネギーの寄付金をもとに市立図書館が建設された。450万ドルをかけてボザール様式の建物が1904年に完成した。デューイ十進分類法の考案者で知られるメルヴィル・デューイが開館の辞を務めた。図書館は60年以上にわたって建設当時のままの収容能力であり続けたが、1967年により規模の大きい図書館が建設された。その後、旧図書館はポートヒューロン歴史芸術博物館にリニューアルされた。
  • ハリントンホテル(Harrington Hotel):このホテルはロマネスク、古典主義、クイーン・アンの複合様式で建築され、1896年に開業した。1986年に閉館したが、投資家グループが建物を買い取り、同年に高齢者向け住宅としてリニューアルされた。ハリントンホテルはアメリカ合衆国国家歴史登録財にも登録されている。
  • グランド・トランク・ウェスタン鉄道のトンネル(St. Clair Tunnel):1891年に開通したトンネルで、ポートヒューロンが位置するミシガン州側とカナダ側とを結んでいる。このトンネルは世界で初めての国家間を結ぶトンネルであった。トンネルの延長は1,836mで、そのうち700mが水底部にある。トンネルは1908年に電化されたが、その後1958年にディーゼル燃料に切り替えられた。第一次世界大戦中にはトンネルを爆破する企てがあったが失敗に終わった。1995年には新トンネルが開通した。

  1. ^ Quickfacts.census.gov”. 2023年12月7日閲覧。
  2. ^ American FactFinder, United States Census Bureau, http://factfinder.census.gov 2008年1月31日閲覧。 
  3. ^ U.S. Geological Survey Geographic Names Information System: ポートヒューロン (ミシガン州)
  4. ^ Find a County, National Association of Counties, http://www.naco.org/Counties/Pages/FindACounty.aspx 2011年6月7日閲覧。 
  5. ^ Helen Hornbeck Tanner. Atlas of Great Lakes Indian History. (Norman: University of Oklahoma Press, 1987) p. 165
  6. ^ A. T. Andreas, History of St. Clair County, Michigan -- Port Huron Township and City
  7. ^ Walter Romig, Michigan Place Names, p. 204
  8. ^ NOWData - NOAA Online Weather Data”. National Oceanic and Atmospheric Administration. 2013年2月18日閲覧。
  9. ^ Census of Population and Housing”. Census.gov. 2015年6月4日閲覧。
  10. ^ American FactFinder”. United States Census Bureau. 2012年11月25日閲覧。
  11. ^ Blue Water Area Transit system
  12. ^ Port Huron Museum
  13. ^ Carnegie Center, Port Huron Museum Archived 2008年2月18日, at the Wayback Machine.





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポートヒューロン (ミシガン州)」の関連用語

ポートヒューロン (ミシガン州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポートヒューロン (ミシガン州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポートヒューロン (ミシガン州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS