うたわれるもの 歴史

うたわれるもの

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/18 01:28 UTC 版)

歴史

  • 2002年4月26日 - Windows(PC、CD-ROM)版発売(18禁)
  • 2003年12月12日 - Windows(PC、DVD-ROM)版発売(18禁)
  • 2005年9月30日 - 漫画版連載開始(「電撃G's magazine」11月号)
  • 2006年4月3日 - TVアニメ版『うたわれるもの』放送開始
  • 2006年4月26日 - TVアニメ版『うたわれるもの』OP主題歌『夢想歌』(Maxi)発売
  • 2006年6月7日 - TVアニメ版『うたわれるもの』ED主題歌『まどろみの輪廻』(Maxi)発売
  • 2006年7月26日 - ドラマCD Vol.1『トゥスクルの皇后』発売
  • 2006年8月23日 - DVDおよびDVD-BOX発売開始(DVDは毎月、DVD-BOXは隔月)
  • 2006年10月25日 - TVアニメ版『うたわれるもの』音楽集(オリジナルサウンドトラック)発売
  • 2006年10月26日 - PlayStation 2 (PS2) 版『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』発売
  • 2006年11月13日 - PS2版『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』公式ガイドブック(ファミ通 著)発売
  • 2006年11月22日 - PS2版『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』オリジナルサウンドトラック 発売
  • 2006年12月6日 - ドラマCD Vol.2『トゥスクルの内乱』発売
  • 2006年12月21日 - ラジオCD『うたわれるものらじお』Vol.1 発売
  • 2007年2月21日 - ドラマCD Vol.3『トゥスクルの財宝』発売
  • 2007年3月23日 - アプリケーション集『うたわれるもの デスクトップキャラクターズ』発売
  • 2007年4月25日 - ラジオCD『うたわれるものらじお』Vol.2 発売
  • 2007年5月23日 - ドラマCD 番外編『~魁!!うたわれ学園~』 - ラジオCD『うたわれるものらじお』Vol.3 発売
  • 2007年8月22日 - ラジオCD『うたわれるものらじお』Vol.4 発売
  • 2007年9月26日 - アクアプラス 日めくりCD『うたわれるもの』編(10~12月)発売
  • 2007年10月27日 - 散りゆく者への子守唄、漫画版連載開始(「電撃「マ)王」12月号)
  • 2008年1月23日 - Blu-ray Disc BOX 発売
  • 2009年5月28日 - PSP版『うたわれるもの PORTABLE』発売
  • 2009年6月24日 - 『OVA うたわれるもの』第1巻 発売
  • 2009年12月23日 - 『OVA うたわれるもの』第2巻 - ラジオCD『エルルゥの小部屋 IN うたわれるもの』第1巻 発売
  • 2010年3月25日 - ラジオCD『エルルゥの小部屋 IN うたわれるもの』第2巻 発売
  • 2010年6月23日 - 『OVA うたわれるもの』第3巻 発売
  • 2010年8月25日 - ラジオCD『エルルゥの小部屋 IN うたわれるもの』第3巻 発売
  • 2011年10月27日 - PSP版『うたわれるもの PORTABLE』AQUAPRICE2800(廉価版)発売
  • 2012年8月30日 - PS3版『AQUAPAZZA -AQUAPLUS DREAM MATCH-』発売(一部のキャラクターが参戦)
  • 2013年10月31日 - PS3『ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔』発売(特典キャラクターとしてアルルゥが参戦)
  • 2014年6月26日 - PSP版『うたわれるもの PORTABLE』AQUAPRICE2800(廉価版)PlayStation Storeにてダウンロード版の配信開始
  • 2015年5月20日 - PlayStation 2 (PS2) 版『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』がPS2アーカイブスにて配信開始。
  • 2015年9月24日 - 『うたわれるもの 偽りの仮面』(PS4/PS3/PS Vita)発売。
  • 2015年10月4日 - TVアニメ版『うたわれるもの 偽りの仮面』放送開始
  • 2016年9月21日 - 『うたわれるもの 二人の白皇』(PS4/PS3/PS Vita)発売。
  • 2018年4月26日 - HDリメイク版の初代『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』(PS4/PS Vita)発売。
  • 2018年9月28日 - 3Dアクションゲーム『うたわれるもの斬』(PS4)発売。
  • 2019年11月26日 - スマートフォン向けアプリ『うたわれるもの ロストフラグ』のサービスを開始[11]
  • 2020年12月10日 - ボードゲーム『ドカポンUP! 夢幻のルーレット』(PS4/Switch)発売。[12][13]
  • 2021年7月22日 - 3Dアクションゲーム『うたわれるもの斬2』(PS5/PS4)発売。
  • 2022年7月3日 - TVアニメ版『うたわれるもの 二人の白皇』放送開始
  • 2022年11月17日 - RPG『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』(PS5/PS4/Steam)発売。[14]
  • 2022年12月22日 - アドベンチャー『義賊探偵ノスリ』(PS4/Switch)発売。

注釈

  1. ^ 2006年に発売されたPS2版では同じセーブデータを使う場合、3周目以降に回避可能な重大なバグ有り。対象ロット等不明? 詳しくは外部リンク PS2版うたわれるもの 2018年6月22日閲覧。
  2. ^ インターネットラジオステーション音泉#沿革2006年参照。
  3. ^ 2018年5月現在では続編キャラより「ハク、クオン、ネコネ、ルルティエ、ウコン、オシュトル(ハク)」の実装が発表されており、ウコンに関してはシリーズで初めて操作可能キャラとして登場する。
  4. ^ BGMが続編の偽りの仮面/二人の白皇仕様となる
  5. ^ ただし、アルルゥやクーヤなど一部の者はハクオロを見たかのような(または気配を感じた)発言をしている。続編の『二人の白皇』にて、大神ウィツァルネミテアの化身として現世に帰還していたことが正式に明かされ、物語の重要な鍵を握る人物として登場し、その後はハクが大神ウィツァルネミテアの力を引き継いだことにより、人間として正式にトゥスクルへ帰還することとなった。
  6. ^ ドラマCDやラジオドラマなどではその部分が強調されている。
  7. ^ つける場所はどこでも良く、エルルゥは髪飾りにしている。
  8. ^ トゥスクルは次女だが、姉が死んだので受け継いだ。
  9. ^ 死亡したのではなく、あくまで封印なので契約状態であっても何も影響がない可能性もある。
  10. ^ 成長したムックルを見てハクオロやエルルゥが驚愕する場面がある。
  11. ^ ムックル担当の下山曰く「突然出てきてアルルゥの愛を奪っていく憎いやつ(笑)」とある[28]
  12. ^ HDリメイク版とそれ以前では若干仕様が変更されており、HD版以前では必殺連撃がミスとなりダメージも増加していなかったがHD版からは演出上のみで失敗となるがダメージは加算される扱いとなった。ガチャタラ加入前は無属性ダメージだが加入後は属性ダメージへと変更される
  13. ^ ゲーム版のみ。
  14. ^ ゲーム版のみ。
  15. ^ 国家予算で購入した薬を与えてもらっている[26]
  16. ^ ゲームの収録時、これを知ったエルルゥ役の柚木は、メインヒロインであるはずのエルルゥではなくユズハと子供を作ったことをなぜかハクオロ役の小山に激怒した[32]
  17. ^ しかし、女性用の耳飾りに興味を示したり、オボロと衆道関係にある描写もあった。
  18. ^ ゲーム中のイベントCGから。
  19. ^ アニメ版ではウー、ヤー、ターの3人も。
  20. ^ ここでは物語の主人公を「ハクオロ」、エルルゥ達の父親を「ハクオロ(故人)」と区別する。
  21. ^ 恋慕うことの意。
  22. ^ しもおんな、げじょ。身分の低い女性の意。
  23. ^ ちゃくし。跡継ぎ、跡取りの意。
  24. ^ ようせつ。早くに亡くなってしまうことの意。
  25. ^ 作中でのエルルゥの発言より。
  26. ^ 最終回で、普通に働いているヌワンギの絵を入れようという話がスタッフの間であったが、「原作と違うヌワンギの結末は絶対に不可」であると原作者から釘を刺されたとのこと[39]
  27. ^ アニメ版24話より、脇腹の継ぎ目とある。
  28. ^ クーヤを案じるシーンにて「私は幸せだ、良い者逹に囲まれて」という作中でのハクオロの発言より。
  29. ^ 2023年2月15日に飯塚昭三が逝去した為、イベント【夢想の果てに】から谷昌樹が引き続き起用されている
  30. ^ 黒手帳(恨み手帳)[44]
  31. ^ アニメ版では秋元羊介は監督から「東野英治郎が演じる初代水戸黄門の笑い方をイメージしてくれ」という指導を受けたと語っている。
  32. ^ 作中の台詞から。
  33. ^ 結びつき、繋がりなどの意[34]
  34. ^ ウイツァルネミテア監修。

出典

  1. ^ a b c d e f 公式ガイドブック、p183。
  2. ^ 2006年ゲーム総合部門売り上げランキング(2007年9月29日時点のアーカイブ) 2013年1月17日閲覧。
  3. ^ 「メモリアルブック」での座談会における望月雄太郎アクアプラスアニメーション部プロデューサー談。
  4. ^ セガゲームス、他社開発の家庭用ゲームソフト 7タイトルのアジアでの販売ライセンスを新たに獲得 〜自社の販売網・ノウハウを活用し、パートナー企業のアジア展開を支援〜”. セガゲームス (2018年1月29日). 2018年6月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月9日閲覧。
  5. ^ セガ、他社開発ゲーム7タイトルのアジアでの販売ライセンスを取得GAME Watch 2018年1月29日
  6. ^ 「うたわれるもの」シリーズ三部作のスマホアプリ版が無料で配信開始。物語・音声・楽曲を余すところなく楽しめる - 4Gamer.net”. 4Gamer.net. 2020年1月23日閲覧。
  7. ^ 新プロジェクト始動!”. アクアプラス. 2011年4月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月17日閲覧。
  8. ^ 『うたわれるもの2』、『ティアーズ・トゥ・ティアラ2』、完全新作『ジャスミン』を発表”. ファミ通.com. エンターブレイン (2011年1月27日). 2015年6月7日閲覧。
  9. ^ いずれも、『電撃G'sマガジン9月号』より。
  10. ^ アクアプラス20周年記念タイトル「うたわれるもの 偽りの仮面」
  11. ^ "「うたわれるもの ロストフラグ」の正式サービスが本日スタート。これまでのシリーズに登場したキャラも加わり,新たな物語を描く". 4Gamer.net. 2019年11月26日. 2020年10月1日閲覧
  12. ^ 『ドカポン』と『うたわれるもの』のコラボタイトル『ドカポンUP! 夢幻のルーレット』が発売決定!【先出し週刊ファミ通】”. ファミ通. 2020年8月5日閲覧。
  13. ^ ドカポンUP! 夢幻のルーレット”. アクアプラス. 2020年8月7日閲覧。
  14. ^ モノクロームメビウス 刻ノ代贖”. アクアプラス. 2022年9月10日閲覧。
  15. ^ 公式ガイドブック、p181。
  16. ^ 公式ガイドブック、p186。
  17. ^ ゲーマガ2011年4月号 114ページ
  18. ^ a b 公式ガイドブック、p182。
  19. ^ a b c d e f g h i j k l 『月刊ニュータイプ 2006年8月号』 角川書店、2006年8月1日、184頁、ASIN B000GGRUZQ
  20. ^ a b c 公式ガイドブック、p184。
  21. ^ DVD特典ブックレット、p13。
  22. ^ 戦闘フェイズ「エヴェンクルガの女」より
  23. ^ a b PS2版収録用語辞典。
  24. ^ PS2版作中でのクロウの台詞から。
  25. ^ アニメ版23話のウルトリィの発言より。
  26. ^ a b c 公式ガイドブック、p185。
  27. ^ 公式ガイドブック、p191。
  28. ^ 公式ファンブック、p85。
  29. ^ DVD特典ブックレット、p2。
  30. ^ a b c 公式ガイドブック、p187。
  31. ^ a b 公式ガイドブック、p188。
  32. ^ DVD特典キャストインタビューVOL7より。
  33. ^ 日めくりCD トラック37 「ウルトリィとカルラ」より。
  34. ^ a b c うたわれるもの オリジナルサウンドトラックより。
  35. ^ DVD特典ショートエピソード第二話より。
  36. ^ 公式ファンブック、p107。
  37. ^ DVD特典キャストインタビューVOL5より。
  38. ^ ゲームに収録された人物図鑑の記述より。
  39. ^ 公式ファンブック、p95。
  40. ^ 公式ファンブック、p111。
  41. ^ うたわれるもの ロストフラグの2022年5月10日のツイート2022年5月10日閲覧。
  42. ^ DVD特典キャストインタビューVOL6より。
  43. ^ 公式ガイドブック、p186。
  44. ^ ゲーム版の蒐集品説明より。
  45. ^ DVD特典ブックレット、p11。
  46. ^ 公式ファンブック、p47。
  47. ^ DVD特典ブックレット、p7。
  48. ^ 公式ガイドブック、p189。
  49. ^ 公式ファンブック、p65。
  50. ^ 公式ファンブック、p64。






固有名詞の分類

美少女ゲーム メンアットワーク!  恋姫†無双 〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜  うたわれるもの  うそ×モテ 〜うそんこモテモテーション〜  クドわふたー
ファンタジーコンピュータゲーム 伝説のオウガバトル  ノストラダムスに聞いてみろ♪  うたわれるもの  神採りアルケミーマイスター  しゅぷれ〜むキャンディ 〜王道には王道たる理由があるんです!〜
2002年のアダルトゲーム Princess Holiday 〜転がるりんご亭千夜一夜〜  俺の下であがけ  うたわれるもの  うそ×モテ 〜うそんこモテモテーション〜  Natural2 -DUO-
テレビアニメ化されたアダルトゲーム WHITE ALBUM  恋姫†無双 〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜  うたわれるもの  D.C.II 〜ダ・カーポII〜  はぴねす!
UHFアニメ ナジカ電撃作戦  伯爵と妖精  うたわれるもの  京四郎と永遠の空  ストラトス・フォー
漫画作品 う 宇宙賃貸サルガッ荘  ウルトラマンSTORY 0  うたわれるもの  海が教えてくれた  うぽって!!
2006年のテレビアニメ 少年陰陽師  パッタ ポッタ モン太  うたわれるもの  ネギま!?  ぽかぽか森のラスカル
アニメ作品 う Witch Hunter ROBIN  VIPER''S CREED  うたわれるもの  宇宙エレベータ 〜科学者の夢みる未来〜  宇宙の騎士テッカマン
朝日放送のテレビアニメ 超合体魔術ロボ ギンガイザー  グリム名作劇場  うたわれるもの  ゴワッパー5 ゴーダム  スーパービックリマン

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うたわれるもの」の関連用語

うたわれるもののお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うたわれるもののページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのうたわれるもの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS