Japanese Earth Resources Satellite-1とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > Japanese Earth Resources Satellite-1の意味・解説 

ふよう1号

分類:人工衛星


名称:地球資源衛星1号「ふよう1号」/Japanese Earth Resources Satellite-1(JERS-1)
小分類:地球観測衛星
開発機関・会社:宇宙開発事業団(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
運用機関会社:宇宙開発事業団(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
打ち上げ年月日:1992年2月11日
運用停止年月日:1998年10月12日
打ち上げ国名機関:日本/宇宙開発事業団(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
打ち上げロケット:H-I
打ち上げ場所:種子島宇宙センター(TNSC)
国際標識番号:1992007A

地球資源衛星1号「ふよう1号」(JERS-1)は、地球の全陸域観測し資源探査主目的国土調査農林漁業環境保全防災沿岸監視などの観測行いました高性能合成開口レーダ(SARSynthetic Aperture Radar)と光学センサ(OPSOptical Sensors)で全地球データ観測し、ミッションデータレコーダに収集しました。 観測は、マイクロ波という波長の短い電波地上向けて発射し戻ってきた反射波合成開口レーダアンテナ受信します。これによって、地表面起伏傾斜などを観測します。電波観測するため、天候昼夜問わず観測できるのが特徴で、地球環境監視資源探査利用されました。

1.どんな形をして、どんな性能持っているの?
JERS-1は高さ約3.1m、幅約1.8m、奥行き約0.9mで、重さは約1.3t。両側長さ8m羽根のような太陽電池パドル長さ約12m合成開口レーダアンテナ持ってます。合成開口レーダ(SAR)と光学センサ(OPS)が装備されていますが、SARマイクロ波照射し地上からの反射波をとらえるため、昼夜天候左右されず、地表面特性起伏傾斜などが観測できる能動型センサです。また、SAR合成開口パルス圧縮技術により、通常のレーダ比べて格段に高い分解能を得ることができますOPS可視域から短波赤外線までを7つバンド分け可視域では15.3度の前方視による立体観測が可能で、短波赤外線では岩石や、鉱物識別威力発揮します

2.どんな目的使用されるの?
資源探査主目的国土調査農林漁業環境保全防災沿岸監視などの観測行いました

3.宇宙でどんなことをし、今はうなっているの?
打ち上げ後1992年5月31日までに初期段階チェックアウト終了し1992年6月1日から定常運用移りました海外を含む画像データ受信局に、観測データ供給し続け1994年2月10日当初予定され観測終えましたが、予定されたミッション期間(打上げ2年間)を大きく上回り、約6年半にわたってデータ取得1998年10月12日にその運用終了しました運用終了後は、空気抵抗重力のため徐々に高度を落とし2001年12月3日2228分に南極沖の南大西洋上空大気圏再突入しました。

4.このほかに、同じシリーズでどんな機種があるの?
同型機ではありませんが、地球観測プラットフォーム技術衛星「みどり」(ADEOS)、陸域観測技術衛星ALOS」があります

5.どのように地球を回るの?
高度約568km、公転周期96分(地球を約96分で1周します)、軌道傾斜98度の太陽同期準回帰軌道です。太陽同期準回帰軌道とは、いつもほぼ同じ時刻同一地点の上空を通過するため、地表観測向いている軌道です。地球の自転によって経路すこしずつずれていきますが、44日後には再び同じ時刻に同じ位置戻ります(回帰周期)。


「Japanese Earth Resources Satellite-1」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Japanese Earth Resources Satellite-1」の関連用語

Japanese Earth Resources Satellite-1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Japanese Earth Resources Satellite-1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS