167系とは? わかりやすく解説

167系

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 07:25 UTC 版)

国鉄165系電車」の記事における「167系」の解説

モハ167-12 走行音 この音声映像がうまく視聴できない場合は、Help:音声動画の再生ご覧ください修学旅行列車電車1959年東京関西地区向けとして155系落成し「ひので」「きぼう」で運用開始されたのに続き1961年には中京地区向けとして159系落成しこまどり」で運転開始。これに続き群馬県栃木県茨城県北関東地区向けとして165系ベース開発設計されたのが本系列であり、52両全車が汽車製造製造された。 基本的構造では155159系同様に乗降頻度少ないことから客用扉幅を狭め客席には脱着可能な大型折り畳み式テーブル装備するほか、形式155159系での編成組成前提モハ167166ユニットクハ167形のみの構成とした。しかし室内設備季節列車一般列車にも投入することを想定して原型となった165系との相違点少なく、低屋根構造はパンタグラフ部のみである。 1965年7月13日付で関東地区京阪神増発用として4両編成x4本を組成するモハ167・166-1 - 4・クハ167-1 - 8の16両が田町電車区へ、1966年1月 - 2月山口・広島両県からの要請による山陽地方用として6両編成x4本と4両編成x3本を組成するモハ167・166-5 - 15クハ167-9 - 2236両が下関運転所新製配置された。田町配置車は1974年修学旅行列車東海道新幹線移行に伴い波動輸送中心にした運用転用された。下関配置車は1975年山陽新幹線岡山 - 博多延伸に伴う修学旅行列車廃止により、モハ167・166-5 - 9・クハ167-9 - 184両編成x5本計20両が田町電車区へ、モハ167・166-10 - 15クハ167-19 - 228両編成x2本計16両が宮原電車区転出し波動輸送中心に運用転用されたが、1981年10月 - 1985年3月には唯一の定期急行列車運用となる「ごてんば」2往復田町配置車が充当された。 塗色修学旅行色と呼ばれるライトスカーレット(朱色3号)とレモンイエロー黄5号)とされたが、1978年9月車両塗装に関する規定改定により修学旅行色が廃止されたため1979年以降湘南色変更された。 また1978年初夏から1981年にかけて、モハ167形がAU13EN形分散式6基、クハ167形同形5基、モハ166形がAU72形集中式を搭載する冷房化改造工事田町所属車が大井工場で、宮原所属車が吹田工場施工された。冷房改造同時に電源三相引通を設置したことからクハ167形総括制御回線を片渡り構造変更。このほか出入台部飲料水タンクならびに洗面台撤去実施し宮原所属車はモハ166形を除く各車の物置洗面所変更する工事同時施工した。 湘南色への塗装変更は別施工であったことから1981年中頃までは修学旅行色を施した冷房車存在した1982年クハ167-2事故廃車となったため当時神領電車区廃車前提休車だったクハ165-3を1983年1月29日付で転入させ代車として編成組成した(詳細後述)。その後転属廃車もなく分割民営化時にはJR東日本には35両が、JR西日本には16両が承継された。修学旅行電車冷房改造およびJR継承され唯一の形式である。 167系製造分類製造会社落成クハ167モハ167166配置JR化承継汽車製造 1965年 1 - 8 1 - 4 田町 JR東日本田町電車区クハ167-21984年事故廃車1966年 9 - 18 5 - 9 下関田町 19 - 22 10 - 15 下関宮原 JR西日本宮原電車区

※この「167系」の解説は、「国鉄165系電車」の解説の一部です。
「167系」を含む「国鉄165系電車」の記事については、「国鉄165系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「167系」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「167系」の関連用語

167系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



167系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国鉄165系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS