鉄輪式世界最高速度の記録とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 鉄輪式世界最高速度の記録の意味・解説 

鉄輪式世界最高速度の記録

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 15:02 UTC 版)

TGV POS」の記事における「鉄輪式世界最高速度の記録」の解説

第4402編成は、東ヨーロッパ開業前SNCF・アルストム・フランス鉄道線路事業公社 (RFF) の三者による「V150プロジェクト」として特別編成を組成し、2007年1月15日から開始され試験運行同年4月3日鉄輪式における世界最高速度574.8 km/h樹立した。「V150」とは秒速150 m = 時速540 km意味する先立つ2007年2月14日には1990年5月18日にAtlantique第325特別編成がLGV大西洋線樹立した鉄輪世界最高速度記録515.3 km/h上回る554.3 km/hを、続いて2月20日には559.4 km/h3月29日は568.4 km/hそれぞれ記録しているが、いずれも非公式記録である。 第4402特別編成は両端2両の動力車384003・384004号と中間3両のDuplex編成客車の5両で組成された。車輪直径通常の920 mmから1,080 mm拡大され客車台車4台のうち2台に、AGVプロトタイプ採用する出力1,000 kW永久磁石同期電動機を4基装備し動力車装着されている誘導電動機通常の1,160 kWから1,950 kW増強された。この結果編成出力通常のPOS編成の約2倍の19,600 kWパワーウェイトレシオ73 kW/tと小型自動車匹敵する数値となった編成長は106 m、空車重量268 tである。 この試験運行時には先頭動力車パンタグラフ不要のためカバー覆われノーズ部は運転台風防ガラス前面へのガラス追加とエアーダクトカバー設置左右一体連結器カバー採用により段差極小された。客車3両はDuplex編成により動力車との急激な断面積変化抑え車体底面カバー増設車両連接面間カバー拡大増設された。これらの空力的な改造により、走行抵抗15 %減少させている。加えて動力車には600個以上のセンサ設置された。 試験運行に際して500 km/h上の速度域での最大電流確保するために架線電圧31,000 Vに、架線張力通常の20 kNから40 kN強化され分岐器固定と、バラスト強化など最高速度記録挑戦に向け万全の体制取られた。 最高速度1316分にLGV東ヨーロッパ線の191km地点ムーズ=TGV駅 - シャンパーニュ=アルデンヌ=TGV駅間で記録された。試験運行および新記録達成模様テレビで生中継された。小型ジェット機飛行させ、走行する特別編成を上空から追跡する実況中継実施された。 試験終了後5月先頭車次位客車パリ7区エッフェル塔近くセーヌ川畔で展示された。その後中間車主電動機撤去した上でDuplex編成組成され動力車当時車体塗装残したまま、世界最高速度記録達成記念レタリング施し本来の仕様復元された後にRéseau編成から捻出された客車組成され営業運転使用されている。2013年車体外装TGV Lyria仕様塗色変更されたが、当該車両世界最高速度記録した車両であることを示すレタリング施されている。 展示のためセーヌ川を艀で輸送される第4402特別編成(2007年5月) パリ・セーヌ川畔で展示された第4402特別編成(2007年5月) 第4402特別編成の中間車2007年5月

※この「鉄輪式世界最高速度の記録」の解説は、「TGV POS」の解説の一部です。
「鉄輪式世界最高速度の記録」を含む「TGV POS」の記事については、「TGV POS」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「鉄輪式世界最高速度の記録」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鉄輪式世界最高速度の記録」の関連用語

鉄輪式世界最高速度の記録のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鉄輪式世界最高速度の記録のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのTGV POS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS