轟轟戦隊ボウケンジャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > スーパー戦隊シリーズ > 轟轟戦隊ボウケンジャーの意味・解説 

轟轟戦隊ボウケンジャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/04 05:14 UTC 版)

轟轟戦隊ボウケンジャー』(ゴーゴーせんたいボウケンジャー)は、2006年2月19日から2007年2月11日まで、テレビ朝日系列で毎週日曜7:30 - 8:00(JST)に全49話が放送された、東映制作の特撮テレビドラマ、および劇中で主人公たちが変身するヒーローの名称。


注釈

  1. ^ 東映プロデューサーの日笠淳は、この点について「地球侵略に飽きたから」と述べている[5]
  2. ^ メインライターの會川昇は、企画時にイメージソースとして菊地秀行の小説エイリアンシリーズを挙げている[6]
  3. ^ 書籍『宇宙船 YEAR BOOK 2007』では、敵組織を複数登場させることで物語をボウケンジャーと敵組織との対立構造に集約させず、戦隊の行動目的が敵組織の打倒ではないことを成り立たせていると解説している[3]
  4. ^ アナログ放送ではサイドカットせずに、レターボックス放送とした。Vシネマ作品は従来の4:3サイズで制作されている。
  5. ^ 東映エグゼクティブプロデューサーの鈴木武幸は、テレシネ後のフィルムは廃棄していたと証言しており、この時期のテレビ番組としては贅沢な体制であったと述べている[7]
  6. ^ 後に屋内ステージである、シアターGロッソでの公演に変更され、現在に至る。
  7. ^ 書籍『轟轟戦隊ボウケンジャー超全集 上巻』では、188カ所の支部と14カ所のミュージアムが存在し、ボウケンジャーの他にも4組の秘密チームがいると紹介している[10]
  8. ^ Task.24で閉館後の館内をチェックする菜月の姿が見られる。
  9. ^ 書籍『轟轟戦隊ボウケンジャー超全集 上巻』では、プレシャスの大規模な保管庫が日本を含め世界に6ヶ所存在すると紹介している[10]
  10. ^ Task.29ならびに47では人間時の姿としても出演。
  11. ^ Task.4では「マサキ」とクレジットされていた。
  12. ^ 最終話のエンディングクレジットではミスター・ボイス名義。
  13. ^ 石垣は、女形として一流だからもったいなかったと述べている[13]
  14. ^ 石垣は、舞台がないときに遊ばせておくのがもったいなかったと述べている[13]
  15. ^ 會川は自身が起用された理由について、日笠の方向性が従来のスーパー戦隊とは異なっていたことからシリーズの経験が浅い方が良かったのではないかと推測している[6]
  16. ^ 裏モチーフはバリブルーン[36]
  17. ^ 裏モチーフはキングブラキオン[36]。DVDvol.1のデザインギャラリーでは究極大獣神をモチーフと記述している。
  18. ^ 裏モチーフは旋風神[36]
  19. ^ 裏モチーフはバクレンオー[37]
  20. ^ 裏モチーフは轟雷神[37]
  21. ^ 裏モチーフはバトルフィーバーロボ[37]
  22. ^ 裏モチーフはギンガイオー[38]
  23. ^ 裏モチーフはビクトレーラー[38]
  24. ^ 裏モチーフはギガライノス[39]
  25. ^ 裏モチーフはギガフェニックス[39]
  26. ^ 裏モチーフはブイレックスロボ[39]
  27. ^ 裏モチーフは剛龍神[39]
  28. ^ 裏モチーフは風雷丸[39]
  29. ^ 裏モチーフはブルタウラス[39]
  30. ^ 裏モチーフはダイムゲン[40]
  31. ^ 裏モチーフは龍星王[41]
  32. ^ 裏モチーフはウォンタイガー[41]
  33. ^ 2006年6月18日は「第106回全米オープンゴルフ選手権大会」3日目放送のため休止。
  34. ^ 2006年7月2日は「第64回全米女子オープンゴルフ選手権大会」3日目放送のため休止。
  35. ^ 裏モチーフはライブロボ[40]
  36. ^ 裏モチーフはギャラクシーメガ[40]
  37. ^ 裏モチーフはダイナロボ[40]
  38. ^ 裏モチーフはライナーボーイ[42]
  39. ^ 裏モチーフはキラーオー[42]
  40. ^ 裏モチーフは大神龍[42]
  41. ^ 裏モチーフはファイブロボ、スーパーファイブロボ[42]
  42. ^ 裏モチーフはマジレジェンド[42]
  43. ^ 裏モチーフはマジキング[42]
  44. ^ 裏モチーフはサンバルカンロボ[43]
  45. ^ 裏モチーフはマックスマグマ[43]
  46. ^ 裏モチーフはキングピラミッダー[43]
  47. ^ 裏モチーフはダイデンジン、デンジタイガー[43]
  48. ^ 裏モチーフはアバレンオー[43]
  49. ^ 裏モチーフはスーパー隠大将軍デカレンジャーロボ[44]。初期デザインに要素が含まれている。
  50. ^ 裏モチーフはガオハンター[45]
  51. ^ 裏モチーフはギャラクシーロボ[45]
  52. ^ 裏モチーフはグレートファイブ[45]
  53. ^ 裏モチーフはガンマジン[45]
  54. ^ 2006年12月31日は「やじうまプラス号外版」放送のため休止。
  55. ^ 裏モチーフはジェットガルーダ[45]
  56. ^ 裏モチーフはマックスオージャ[45]
  57. ^ 裏モチーフはオーレンジャーロボ[45]
  58. ^ 裏モチーフはオーブロッカー[46]
  59. ^ 最終話のみ「Last Task」と表記。
  60. ^ そのため、『秘密戦隊ゴレンジャー』や『救急戦隊ゴーゴーファイブ』『魔法戦隊マジレンジャー』のように、ロゴの一部がカットされている作品が存在した。
  61. ^ 例外として、テレ朝チャンネルでの初回放送やKSBでの再放送時のように、本コーナーがそのまま放送されたケースもある。

出典

  1. ^ a b 超全集 上 2006, p. 83, 「東映プロデューサー日笠淳氏独占手記」
  2. ^ 宇宙船YB 2007, p. 16.
  3. ^ a b c d e f g h i 宇宙船YB 2007, p. 57
  4. ^ a b 21st 6 2017, pp. 4–5
  5. ^ a b c d e f g 21st 6 2017, p. 5, 「INTERVIEW ボウケンジャーの真実 日笠淳
  6. ^ a b c d e f 21st 6 2017, p. 32, 「スーパー戦隊制作の裏舞台 會川昇
  7. ^ a b 21st 6 2017, p. 3, 鈴木武幸「スーパー戦隊その戦い」
  8. ^ 宇宙船」Vol.121 2008夏[復活2号](ホビージャパン刊)内の會川昇へのインタビュー (P.106) より。
  9. ^ a b 学研の図鑑 2021, pp. 72–73, 「轟轟戦隊ボウケンジャー」
  10. ^ a b 超全集 上 2006, p. 79, ミスターボイス直撃インタビュー!!
  11. ^ 21st 3 2017, p. 29, 「特集企画 スーパー戦隊その極意 Volume3 ドラマに必須、パーマネントセット」.
  12. ^ a b 赤の伝説 2012, p. 151.
  13. ^ a b c 仮面俳優列伝 2014, pp. 191–198, 「第5章 プレイヤーからアクション監督への転身 18 石垣広文
  14. ^ a b 仮面俳優列伝 2014, pp. 37–46, 「第2章 昭和から平成へ仮面の下のイノベーション 03 蜂須賀祐一」(東映ヒーローMAX vol.33掲載)
  15. ^ a b c 仮面俳優列伝 2014, pp. 61–70, 「第2章 昭和から平成へ仮面の下のイノベーション 05 清家利一」(東映ヒーローMAX vol.32掲載)
  16. ^ a b 福沢博文”. 株式会社レッド・エンタテインメント・デリヴァー. 2011年4月27日閲覧。
  17. ^ a b c d e f g h i j k l m 超全集 下 2007, p. 86
  18. ^ 今井靖彦のプロフィール”. 2011年5月4日閲覧。
  19. ^ 轟轟戦隊ボウケンジャー 第10話”. 轟轟戦隊ボウケンジャー 東映公式サイト. 2011年5月17日閲覧。
  20. ^ 仮面俳優列伝 2014, pp. 81–90, 「第2章 昭和から平成へ仮面の下のイノベーション 07 今井靖彦
  21. ^ @gibson_703の2022年3月25日のツイート- X(旧Twitter)
  22. ^ @gibson_703の2022年7月3日のツイート- X(旧Twitter)
  23. ^ “高岩成二『ボウケンジャー』OPでボウケンブラックだった ボウケンシルバー・出合正幸も驚き「初めて知りました」”. ORICON NEWS. (2023年4月4日). https://www.oricon.co.jp/news/2274265/full/ 2023年4月7日閲覧。 
  24. ^ a b 轟轟戦隊ボウケンジャー 第8話”. 轟轟戦隊ボウケンジャー 東映公式サイト. 2011年5月17日閲覧。
  25. ^ 仮面俳優列伝 2014, pp. 71–80, 「第2章 昭和から平成へ仮面の下のイノベーション 06 竹内康博
  26. ^ 轟轟戦隊ボウケンジャー 第5話”. 轟轟戦隊ボウケンジャー 東映公式サイト. 2011年5月17日閲覧。
  27. ^ 轟轟戦隊ボウケンジャー 第25話”. 轟轟戦隊ボウケンジャー 東映公式サイト. 2011年5月17日閲覧。
  28. ^ そういえば・・・”. 「motoブログ」(中川素州公式ブログ) (2009年2月16日). 2011年4月29日閲覧。
  29. ^ BOUKENGER Interview「第28回 菅野莉央」”. 東映ヒーローネット. 2011年5月17日閲覧。
  30. ^ a b MOTO55Vのツイート(1362706343518294018)
  31. ^ 轟轟戦隊ボウケンジャー 第20話”. 轟轟戦隊ボウケンジャー 東映公式サイト. 2011年5月17日閲覧。
  32. ^ ホッ・・・”. 「motoブログ」(中川素州公式ブログ) (2009年9月25日). 2011年4月29日閲覧。
  33. ^ @gibson_703の2018年3月2日のツイート- X(旧Twitter)
  34. ^ a b 轟轟戦隊ボウケンジャー 第18話”. 轟轟戦隊ボウケンジャー 東映公式サイト. 2011年5月17日閲覧。
  35. ^ 『東映ヒーローMAX』vol.35、辰巳出版、2010年、57頁
  36. ^ a b c 百化繚乱 下 2012, p. 249.
  37. ^ a b c 百化繚乱 下 2012, p. 250.
  38. ^ a b 百化繚乱 下 2012, p. 251.
  39. ^ a b c d e f 百化繚乱 下 2012, p. 252.
  40. ^ a b c d 百化繚乱 下 2012, p. 255.
  41. ^ a b 百化繚乱 下 2012, p. 248.
  42. ^ a b c d e f 百化繚乱 下 2012, p. 256.
  43. ^ a b c d e 百化繚乱 下 2012, p. 259.
  44. ^ 百化繚乱 下 2012, p. 246.
  45. ^ a b c d e f g 百化繚乱 下 2012, p. 261.
  46. ^ 百化繚乱 下 2012, p. 245.
  47. ^ 2007年3月期(平成19年3月期)決算短信 補足資料” (PDF). バンダイナムコゲームス (2007年5月9日). 2011年8月12日閲覧。
  48. ^ 2007年3月期(平成19年3月期)第1四半期決算短信 補足資料” (PDF). バンダイナムコゲームス (2006年8月8日). 2011年8月12日閲覧。

出典(リンク)



「轟轟戦隊ボウケンジャー」の続きの解説一覧

轟轟戦隊ボウケンジャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 03:42 UTC 版)

S.H.Figuarts」の記事における「轟轟戦隊ボウケンジャー」の解説

ボウケンレッド(2012年9月) - 「大それた力」ボウケンスコッパー付属

※この「轟轟戦隊ボウケンジャー」の解説は、「S.H.Figuarts」の解説の一部です。
「轟轟戦隊ボウケンジャー」を含む「S.H.Figuarts」の記事については、「S.H.Figuarts」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「轟轟戦隊ボウケンジャー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「轟轟戦隊ボウケンジャー」の関連用語

轟轟戦隊ボウケンジャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



轟轟戦隊ボウケンジャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの轟轟戦隊ボウケンジャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのS.H.Figuarts (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS