超力戦隊オーレンジャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 超力戦隊オーレンジャーの意味・解説 

超力戦隊オーレンジャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 06:48 UTC 版)

超力戦隊オーレンジャー』(ちょうりきせんたいオーレンジャー)は、1995年3月3日から1996年2月23日まで、テレビ朝日系列で毎週金曜17:30 - 17:55(JST)に全48話が放送された、東映制作の特撮テレビドラマ、および作中で主人公たちが変身するヒーローの名称。


注釈

  1. ^ 書籍『スーパー戦隊 Official Mook 21世紀 vol.1 百獣戦隊ガオレンジャー』では、数字はメンバーの軍人としての序列も示しており、マスクが科学や軍人などの要素を、スーツが超古代文明の要素をそれぞれ表現していると記述している[5]
  2. ^ 監督の田﨑竜太は、この方向性は東映プロデューサーの吉川進のカラーが強かったと述べている[9]が、企画の吉川と脚本、演出、それぞれの「原点回帰」という理解に不統一さが残った作品となっている[8]
  3. ^ 未来戦隊タイムレンジャー』の第51話や『海賊戦隊ゴーカイジャー』では、1995年という設定になっている。
  4. ^ 意味は「国際空軍オーレンジャー」で、読みは「ユーエーオーエイチ」とアルファベット読みで発音する。ちなみに『激走戦隊カーレンジャーVSオーレンジャー』においてはレッドレーサーこと陣内恭介がU.A.O.H.を『うあおー』と発音したり、グリーンレーサーこと上杉実がU.A.O.H.を『遊園地の人』と誤解するシーンがあり、オーレンジャーのメンバーが登場する『海賊戦隊ゴーカイジャー』第31話でもこの一連のシーンがネタにされている。
  5. ^ 資料によってはゴロウと表記している[出典 2]
  6. ^ 資料によってはショウヘイと表記している[出典 5]
  7. ^ 資料によってはユウジと表記している[出典 9]
  8. ^ a b 「言い直せよ!21歳の美青年に対して!」と発言。
  9. ^ 資料によってはジュリと表記している[出典 12]
  10. ^ 資料によってはモモと表記している[出典 16]
  11. ^ 第28話において、桃が「オーレンジャーが6人になる」と発言した際、リキは「僕はドリンの騎士だから」と返答している。シリーズ後続作品の『海賊戦隊ゴーカイジャー』では6人目の戦士として扱われた。
  12. ^ 本人は「私ほどの古狸になるとどんな美しい女にも心を奪われることはない」と嘯いている。
  13. ^ 遠藤の遺児の光子の後見人となり、彼女からは慕われている。その一方、桐野の妹の美雪からは「兄を殺したロボットを造った人」として快く思われていなかったが、桐野の魂の導きでレッドパンチャーが完成してからは許された。
  14. ^ 資料によってはO.H.スーツと記述している[15]
  15. ^ 資料によっては超力衝撃波と記述している[48][43]
  16. ^ 第5話では、裕司が剛と隆の兄弟と共に、バラカクタス相手に生身で使用している。
  17. ^ 資料によっては稲妻超力トンファーと記述している[15]
  18. ^ 劇中でレンジャーアイテムを使用したのは、レッドブロッカーとブルーブロッカーのみ。
  19. ^ ただし、スーツ関係から『カーレンジャーVSオーレンジャー』では設定上遥かに小柄なはずのRVロボやVRVロボと同じ大きさで出ている。
  20. ^ ホーンヘッド以外のヘッドパーツは、DX玩具ではボディの裏側に装備が可能[39]。ウイングヘッドとグラビトンヘッドは背中、バルカンヘッドは左足の裏側、キャノンヘッドは右脚の裏側に装備。
  21. ^ 基本的にはオーグリーンが担当するが、第20話でのレッドパンチャーのボクシング特訓では、負傷中のオーグリーンに代わりオーブルーが務めた。
  22. ^ この際、キャノンヘッドとバルカンヘッドは一度取り外した状態でセットする[39]
  23. ^ 書籍『スーパー戦隊画報 第2巻』では、オーブロッカー搭載時の名称をバトルフォーメーション(タイプII)と記述している[56]
  24. ^ 書籍『スーパー戦隊画報 第2巻』では、300 km/h以上と記述している[56]
  25. ^ 書籍『30大スーパー戦隊超全集』では、74メートルと記述している[57]
  26. ^ こうした設定上、それまでのシリーズには何らかの形で登場していた俳優による素面タイプの幹部は存在しない。
  27. ^ 第5話ではバラカクタスの兄弟愛を不要と見なして粛清。第15話では役に立たないマシンを次々と処分していき、それにより、誕生したバラリベンジャーも最初は粛清しようとした。
  28. ^ 書籍『全怪獣怪人大事典 上巻』では、「王妃マルチーワ」と記載している[89]
  29. ^ 声を演じた肝付本人が顔出し出演。
  30. ^ 当初はコチャだけが「アチャー!」「コチャー!」と言った。
  31. ^ 左胸には勲章が飾られ、右胸には撃墜マークが7つある。
  32. ^ 名称は、書籍『スーパー戦隊画報 第2巻』では巨大ボンバーザグレート[94]、書籍『30大スーパー戦隊超全集』ではボンバー・ザ・グレート(改造)[91]とそれぞれ記載している。
  33. ^ 「招き犬形態のまま人々の欲を吸収して巨大化→バラゴールドになる」というもの。
  34. ^ 書籍ではバッカスフントは「地底に落ちた際にマグマエネルギーを吸収」、カイザーブルドントは「自分の意志」で巨大化という設定と記述している[96]
  35. ^ なお、本作品からナレーションクレジットの位置が終盤(アクション監督と併記)から中盤に移動した。
  36. ^ 第47,48話ではヒステリアとクレジット。
  37. ^ 第39話では奇妙な男役として素面で出演。
  38. ^ 26,27話のみ「小桜えつ子」と表記された。
  39. ^ a b ノンクレジット。
  40. ^ a b オープニングクレジットでは役名未表記。
  41. ^ オープニングクレジットでは「幻いモモ」となっている。
  42. ^ スーツアクターとしては前年に後楽園ゆうえんちの『忍者戦隊カクレンジャー』ショーで復帰している[99][100]
  43. ^ この他、クレジットはされていないが特撮監督の佛田洋もタコンパスのデザインを手掛けている[124]
  44. ^ このうち第13・24・48話でインストゥルメンタル版と併用された。
  45. ^ オープニングクレジットや一部書籍では「バラカクタス-1」と表記している[131]
  46. ^ 一部書籍では「バラカクタス-2」と表記している[131]
  47. ^ 書籍によっては名称をジーニアス黒田(黒田精一)と表記している[132]
  48. ^ 書籍によっては名称を黒田茂 / メカ人間茂と表記している[132]
  49. ^ 劇中のテロップでは「(秘)」は括弧ではなく〇の中に「秘」の字(環境依存書体)。
  50. ^ 9月15日は「TOTOスーパー陸上95」放送のため休止。
  51. ^ 10月6日はオウム真理教外報部長逮捕の報道特番放送のため1週順延。
  52. ^ 劇場版登場のジャグチャックと同一個体が再生された物
  53. ^ オープニングクレジットならびに『スーパー戦隊画報2』[133]での表記。
  54. ^ オープニングクレジットならびに『スーパー戦隊画報2』での表記[133]
  55. ^ バラドリル、バラソーサー、バラバニッシュ、バラクラッシャー、バラミサイラー、バラダーツ、バラプリンター、バラマグマ、バラバキューム、バラアイビーの10体。
  56. ^ 第37話の予告テロップでは「魔人はつらいよ」と表記。
  57. ^ 書籍によっては名称をバラゴールド(黄金の犬像形態)と表記している[134]
  58. ^ 1995年12月29日は「豪華お宝大集合!オールスタースポーツ選手秘蔵品大公開」放送のため、1月5日は「明石家さんま超世界紀行」放送のためそれぞれ休止。
  59. ^ IBCでのスーパー戦隊シリーズの放送は本作品が最後となった。
  60. ^ 小野沢裕子のいきいきワイド』が、1995年10月から金曜のみ放送時間を25分前倒しにしたことに伴う。同シリーズは、1週遅れの金曜16:50へ変更し、さらに『激走戦隊カーレンジャー』放映中の1996年4月以降は、金曜16:25へ時間変更した。その後、金曜夕方から日曜朝に放送時間を移動した『電磁戦隊メガレンジャー』の8話からキー局同時ネットに復帰。
  61. ^ HABワイドステーション』開始後は時差ネットで放送。
  62. ^ 3月の放送分は開局前のサービス放送で集中放送。
  63. ^ 1995年4月に「おーいかごしま96」開始に伴い遅れネット。

参照話数

  1. ^ a b c d 第44話。
  2. ^ a b c d e 第43話。
  3. ^ a b 第14話。
  4. ^ a b 第15話。
  5. ^ a b 第17話。
  6. ^ 第5話。
  7. ^ a b 第23話。
  8. ^ 第24話。
  9. ^ a b c d e f g h 第48話。
  10. ^ 第30話。
  11. ^ a b 第46話。
  12. ^ a b 第47話。
  13. ^ a b 第28話。
  14. ^ 第2話。
  15. ^ 第45話。
  16. ^ 第33話。
  17. ^ a b 第34話。
  18. ^ a b c d 第39話。
  19. ^ a b c 第40話。
  20. ^ a b 第41話。

出典

  1. ^ a b c d e f g 20th1995 2019, p. 5, 「INTERVIEW オーレンジャーの真実 鈴木武幸
  2. ^ SSHV25 2002, p. 145.
  3. ^ a b c d e f 25MB 下 2002, pp. 48–50
  4. ^ a b 稲川俊文(編)「東映ヒーローGO! 現場にきけ! 第1回『超力戦隊オーレンジャー』プロデューサー鈴木武幸」『B-CLUB』VOL.114、バンダイ、1995年5月15日、98頁、ISBN 4-89189-552-7 
  5. ^ 21st 1 2017, pp. 28–30, 「特集企画 スーパー戦隊その極意 Volume1 極彩色ヒーローのデザイン術」
  6. ^ 【コロナを生き抜く】戦隊レジェンド“オーレッド”役の宍戸マサルさんに聞く“これまでとこれからの活動””. 電撃オンライン. KADOKAWA Game Linkage. 2023年3月12日閲覧。
  7. ^ 竹書房/イオン 編『超人画報 国産架空ヒーロー40年の歩み』竹書房、1995年11月30日、219頁。ISBN 4-88475-874-9。C0076。 
  8. ^ a b 特撮全史 2020, p. 69, 「超力戦隊オーレンジャー」
  9. ^ a b 20th1997 2018, p. 33, 「スーパー戦隊制作の裏舞台 田﨑竜太
  10. ^ a b 講談社 編「スーパー戦隊制作の裏舞台 梶淳」『スーパー戦隊 Official Mook 20世紀』《1996 激走戦隊カーレンジャー》講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2018年8月9日、33頁。ISBN 978-4-06-509607-9 
  11. ^ 講談社 編「特集企画 スーパー戦隊その極意 Volume16 劇中衣裳」『スーパー戦隊 Official Mook 21世紀』 vol.16《動物戦隊ジュウオウジャー》、講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2017年6月24日、30頁。ISBN 978-4-06-509527-0 
  12. ^ a b c d e f g h i 超全集 1996, pp. 12–13, 「オーレッド・ゴロウ」
  13. ^ a b c d e f g h i 30大戦隊超全集 2007, p. 120, 「素顔のオーレンジャー」
  14. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 20th1995 2019, pp. 8–9, 「ゴロウ【星野吾郎】/オーレッド」
  15. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av 学研の図鑑 2021, pp. 24–25, 「超力戦隊オーレンジャー」
  16. ^ a b c d e f g h i j k l m n o スーパー戦隊画報 2006, pp. 186–187, 「超力とは」
  17. ^ 赤の伝説 2012, p. 87.
  18. ^ a b c 超全集 1996, pp. 71–75, 「メモリアル座談会」
  19. ^ a b c d e f g h i j k 超全集 1996, pp. 14–15, 「オーグリーン・ショウヘイ」
  20. ^ a b c d e f g h i j k l m n 20th1995 2019, pp. 10–11, 「ショウヘイ【四日市昌平】/オーグリーン」
  21. ^ 宮島和弘 編「INTERVIEW 小笠原猛(後編)」『東映ヒーローMAX』 Vol.27 2008 AUTUMN、辰巳出版〈タツミムック〉、2008年12月10日、85頁。ISBN 978-4-7778-0590-7 
  22. ^ a b c d e f g h i 超全集 1996, pp. 16–17, 「オーブルー・ユウジ」
  23. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 20th1995 2019, pp. 12–13, 「ユウジ【三田裕司】/オーブルー」
  24. ^ a b 古林英明 編「宍戸勝×さとう珠緒×高寺重徳 『オーレンジャー』で駆け抜けた3人」『NEWTYPE THE LIVE 特撮ニュータイプ』 2012年1月号、角川書店、2011年12月1日、72-73頁。雑誌 17011-01。 
  25. ^ a b c d e 仮面俳優列伝 2014, pp. 71–80, 「第2章 昭和から平成へ仮面の下のイノベーション 06 竹内康博
  26. ^ a b 講談社 編「スーパー戦隊制作の裏舞台 竹内康博」『スーパー戦隊 Official Mook 21世紀』 vol.14《烈車戦隊トッキュウジャー》、講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2017年8月25日、32頁。ISBN 978-4-06-509525-6 
  27. ^ a b c d e f g h i j k 超全集 1996, pp. 18–19, 「オーイエロー・ジュリ」
  28. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 20th1995 2019, pp. 14–15, 「ジュリ【二条樹里】/オーイエロー」
  29. ^ a b c d e f g h i j 超全集 1996, pp. 20–21, 「オーピンク・モモ」
  30. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 20th1995 2019, pp. 16–17, 「モモ【丸尾桃】/オーピンク」
  31. ^ a b c d e f 超全集 1996, pp. 22–23, 「キングレンジャー・リキ」
  32. ^ a b c d e スーパー戦隊画報 2006, p. 188, 「リキ / キングレンジャー」
  33. ^ a b c d e f g h i j k l m 20th1995 2019, pp. 18–19, 「リキ/キングレンジャー」
  34. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 超全集 1996, pp. 66–67, 「オーレンジャー基礎知識」
  35. ^ a b c d e 超全集 1996, pp. 10–11, 「オーレンジャー誕生!!」
  36. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 学研の図鑑 2021, pp. 44–45, 「オーレンジャー:U.A.のメカニック」
  37. ^ a b c d e f g h i j 25MB 下 2002, pp. 28–33
  38. ^ a b c 20th1995 2019, p. 34, 野中剛「SUPER HERO Design BRASHUP! 苦労の金字塔キングピラミッダー
  39. ^ a b c d e f g h i TH45 2022, pp. 54–57, 「超力戦隊オーレンジャー」
  40. ^ a b 20th1995 2019, p. 32, 「スーパー戦隊制作の裏舞台 深作健太
  41. ^ a b c d e f g h i j k スーパー戦隊画報 2006, pp. 184–185, 「オーレンジャー」
  42. ^ a b 30大戦隊超全集 2007, p. 120, 「変身アイテム」
  43. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 20th1995 2019, pp. 6–7, 「『超力戦隊オーレンジャー』」
  44. ^ 講談社 編「SUPER HERO Design BRASHUP! 手首に宿る超パワー」『スーパー戦隊 Official Mook 20世紀』《1985 電撃戦隊チェンジマン講談社〈講談社シリーズムック〉、2018年5月25日、34頁。ISBN 978-4-06-509612-3 
  45. ^ a b c d e f g h i j 超全集 1996, pp. 24–25, 「オーレンジャーの武器・技」
  46. ^ a b c d e f g h i j k 30大戦隊超全集 2007, p. 121, 「オーレンジャーの武器」
  47. ^ a b 完全超百科 2006, p. 63.
  48. ^ a b コンプリート超百科 2018, p. 40.
  49. ^ a b c d e f g h 赤の伝説 2012, p. 85.
  50. ^ 20th1995 2019, pp. 9、17.
  51. ^ 20th1995 2019, pp. 15、17.
  52. ^ 超戦力超百科 2013, p. 31.
  53. ^ 超百科 1995, pp. 38
  54. ^ a b c d e f g h i j k l m 超全集 1996, p. 26, 「ガンマジン」
  55. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm 20th1995 2019, p. 23, 「超力戦隊巨大ロボ」
  56. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap スーパー戦隊画報 2006, pp. 189–191, 「Mechanics」
  57. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 30大戦隊超全集 2007, pp. 122–125, 「オーレンジャーの巨大ロボ」
  58. ^ a b c d e 超全集 1996, p. 29, 「ジャイアントローラー」
  59. ^ a b c d e 30大戦隊超全集 2007, p. 122, 「オーレンジャーの超力モビル」
  60. ^ a b 20th1995 2019, p. 34, 「イケてる!忘れちゃいけない逸品 ジャイアントローラー」
  61. ^ a b c d e f g 超全集 1996, pp. 36–37, 「キングピラミッダー」
  62. ^ a b 超全集 1996, p. 25, 「オーレンジャーのジェッターマシン」
  63. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be 20th1995 2019, p. 22, 「U.A.超力戦隊メカニック」
  64. ^ a b c d 超全集 1996, p. 35, 「これがオーレンジャー本部だ」
  65. ^ a b 完全マテリアルブック 下巻 2002, p. 41.
  66. ^ 20th1999 2018, p. 33, 「スーパー戦隊制作の裏舞台 佛田洋
  67. ^ a b c 超全集 1996, p. 68, 「潜入!オーレンジャー本部」
  68. ^ a b 完全超百科 2006, p. 64.
  69. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac 超全集 1996, pp. 28–29, 「超力モビル」
  70. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 超全集 1996, pp. 32–33, 「ブロッカーロボ」
  71. ^ a b 『玩具人生』第1号、音楽専科社、2000年8月4日、53頁。 
  72. ^ a b パーフェクト超百科 2011, p. 63.
  73. ^ a b c TH45 2022, p. 192, 「戦隊ロボ証言集~デザインの現場から」
  74. ^ 「ホビーアーカイブ スーパー戦隊ロボ TOY HISTORY 1979〜2007」、ホビージャパン、2007年4月23日、ISBN 978-4-89425-504-3 
  75. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 超全集 1996, pp. 30–31, 「オーレンジャーロボ」
  76. ^ a b c d e f g h 超全集 1996, p. 27, 「レッドパンチャー」
  77. ^ a b c d e f g 超全集 1996, p. 31, 「バスターオーレンジャーロボ」
  78. ^ a b c 東映HM64 2022, pp. 150–151, 「SUPER SENTAI CROSS TALK 佛田洋[特撮監督]×竹本昇[監督]」
  79. ^ コンプリート超百科 2018, p. 41.
  80. ^ a b c d e f g h 超全集 1996, p. 34, 「オーブロッカー」
  81. ^ a b c d e f g 超全集 1996, p. 35, 「タックルボーイ」
  82. ^ 20th1999 2018, pp. 30–31, 「特集企画 スーパー戦隊の神業 20th Century 巨大ロボスペック研究」
  83. ^ 30大戦隊超全集 2007, p. 124, 「オーレンジャーの仲間たち」.
  84. ^ a b c d e f g h i j k l m n 20th1995 2019, pp. 24–25, 「マシン帝国バラノイア」
  85. ^ a b 百化繚乱 下之巻 2012, p. 94
  86. ^ a b c d 百化繚乱 下之巻 2012, p. 5
  87. ^ a b c d 百化繚乱 下之巻 2012, p. 7
  88. ^ a b 宇宙船78号の45頁より
  89. ^ 全怪獣怪人・上 2003, p. 448.
  90. ^ スーパー戦隊画報 2006, p. 193.
  91. ^ a b 30大戦隊超全集 2007, p. 126.
  92. ^ a b c d e f g 超全集 1996, pp. 38–39, 「マシン帝国バラノイア」
  93. ^ 百化繚乱 下之巻 2012, p. 17.
  94. ^ スーパー戦隊画報 2006, p. 200.
  95. ^ スーパー戦隊画報 2006, p. 192.
  96. ^ スーパー戦隊画報 2006, p. 199、201.
  97. ^ a b c d e 20th1997 2018, p. 32, 「スーパー戦隊制作の裏舞台 横山一敏
  98. ^ 『スーツアクターの矜恃』集英社、241頁。 
  99. ^ a b c 仮面俳優列伝 2014, pp. 37–46, 「第2章 昭和から平成へ仮面の下のイノベーション 03 蜂須賀祐一」(東映ヒーローMAX vol.33掲載)
  100. ^ a b c d e 講談社 編「スーパー戦隊制作の裏舞台 蜂須賀祐一」『スーパー戦隊 Official Mook 20世紀』《1989 高速戦隊ターボレンジャー講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2019年6月10日、32頁。ISBN 978-4-06-513715-4 
  101. ^ a b 仮面俳優列伝 2014, pp. 163–171, 「第4章 東映ヒーロー史に刻み込まれた匠の技と業 15 大藤直樹」(東映ヒーローMAX vol.41掲載)
  102. ^ オーレンジャーのDVD第1巻の宍戸勝のインタビュー
  103. ^ 夏歌祭っ!!〜LIVE on START!!〜”. 小森秀一Official blog『わらび餅の後にさすらいの石焼きイモを』〜yaplog! EDISION〜 (2009年7月17日). 2011年5月15日閲覧。
  104. ^ a b 特選!!思い出の名場面「第十二回 特撮監督 佛田洋のチョイス」”. 東映ヒーローネット. 2011年4月27日閲覧。
  105. ^ a b moto55vのツイート- X(旧Twitter)
  106. ^ 横山&W中川!”. motoブログ (2011年9月30日). 2011年10月3日閲覧。
  107. ^ 20周年”. ブログさとう珠緒のブログ「珠緒のお暇なら見てよね」 (2015年7月5日). 2022年5月30日閲覧。
  108. ^ MOTO55Vのツイート(1288059982072573953)
  109. ^ a b 藤田健次郎のプロフィール”. allcinema. 2013年8月13日閲覧。
  110. ^ 吉尾亜希子のプロフィール”. allcinema. 2013年8月13日閲覧。
  111. ^ アチャの不思議なお話・・・”. 「motoブログ」 (2009年7月6日). 2011年4月29日閲覧。
  112. ^ カーレンジャーの頃・・・”. 「motoブログ」 (2009年9月2日). 2011年4月29日閲覧。
  113. ^ a b c d 沙倉龍一(インタビュー)「INTERVIEW 福沢博文×三村幸司×小野友紀」『東映ヒーローMAX』Vol.5、辰巳出版、2003年、31 - 32頁、ISBN 978-4-8864-1875-3 
  114. ^ moto55vのツイート- X(旧Twitter)
  115. ^ moto55vのツイート- X(旧Twitter)
  116. ^ 仮面俳優列伝 2014, pp. 23–35, 「第1章 Mr.平成ライダー&Mr.レッドの軌跡 02 福沢博文」(東映ヒーローMAX vol.44掲載)
  117. ^ moto55vのツイート- X(旧Twitter)
  118. ^ moto55vのツイート- X(旧Twitter)
  119. ^ moto55vのツイート- X(旧Twitter)
  120. ^ 『東映ヒーローMAX』Vol,18、辰巳出版、78頁
  121. ^ SAP剣武会 山口照雄 プロフィール”. 2023年10月14日閲覧。
  122. ^ a b 21st 8 2017, p. 32, 「スーパー戦隊制作の裏舞台 渡辺勝也
  123. ^ 20th1998 2019, p. 33, 「スーパー戦隊制作の裏舞台 辻野正人
  124. ^ 百化繚乱 下之巻 2012, p. 94.
  125. ^ 百化繚乱 下之巻 2012, pp. 97、99、212、215.
  126. ^ 百化繚乱 下之巻 2012, p. 4.
  127. ^ 20th1998 2019, p. 32, 「スーパー戦隊制作の裏舞台 阿部統
  128. ^ 百化繚乱 下之巻 2012, p. 5.
  129. ^ 『オリコン年鑑 1996年版 別冊 オリコン・チャート・データ'95』オリコン、1996年、19頁。
  130. ^ Twitter / @daimajinkanon: 余談ですが挿入歌の「虹色クリスタルスカイ」は、元々、 ...
  131. ^ a b マテリアルブック 2002, p. 103.
  132. ^ a b スーパー戦隊画報 2006, p. 197.
  133. ^ a b スーパー戦隊画報 2006, p. 199.
  134. ^ 感動 2014, p. 221.
  135. ^ 鈴木美潮 2015, pp. 72–73.
  136. ^ a b 21st 12 2017, p. 33, 「スーパー戦隊制作の裏舞台 沖満」
  137. ^ 日経BP社技術研究部 編「第三章 ビジネスの仕組みが変わる ●バンダイのキャラクター別売り上げランキング」『アニメ・ビジネスが変わる―アニメとキャラクター・ビジネスの真実』日経BP社、1999年6月17日、107頁。ISBN 4-8222-2550-X 
  138. ^ 「-たまごっち・ポケモンだけじゃない 21世紀も日本製玩具が世界を元気にする- 日本発・世界を賑わしたヒット商品 第1回「パワーレンジャー」」『トイジャーナル』2001年1月号、東京玩具人形問屋協同組合、2001年1月1日、73・78。 
  139. ^ 『瞬間変形 DXタックルボーイ』、『復活変形 DXガンマジン』パッケージ裏。
  140. ^ 安斎レオ、田中秀明(SAF)「コレクションのオキテ 2 基地や母艦を集めよう」『変形・合体ロボット完全攻略書』フットワーク出版社、1999年3月27日、220頁。ISBN 4-87689-315-2 
  141. ^ 「DVD & VIDEO Selection」『宇宙船』Vol.106(2003年5月号)、朝日ソノラマ、2003年5月1日、88頁、雑誌コード:01843-05。 

出典(リンク)

  1. ^ [7][1][8]
  2. ^ [12][13][14]
  3. ^ a b [12][16][14][15]
  4. ^ [12][13][14][15]
  5. ^ [19][13][20]
  6. ^ a b [19][20][15]
  7. ^ a b [19][16][20][15]
  8. ^ [19][13][20][15]
  9. ^ [22][13][23]
  10. ^ [22][23][15]
  11. ^ a b [22][16][23][15]
  12. ^ [27][13][28]
  13. ^ [27][13][28][15]
  14. ^ [16][28][15]
  15. ^ [27][16][28][15]
  16. ^ [29][13][30]
  17. ^ [29][13][30][15]
  18. ^ a b [29][16][30][15]
  19. ^ [31][32][33]
  20. ^ a b [31][34][33]
  21. ^ [34][41][15]
  22. ^ [35][41][42][43]
  23. ^ [34][41][43]
  24. ^ a b c [45][41][46][43]
  25. ^ [45][41][43]
  26. ^ [12][16][46][14]
  27. ^ [12][16][46][14][49]
  28. ^ a b [19][16][46][20]
  29. ^ a b [22][16][46][23]
  30. ^ a b [27][16][46][28]
  31. ^ a b [29][16][46][30]
  32. ^ [45][41][46][43]
  33. ^ [45][43][3]
  34. ^ a b [19][16][20]
  35. ^ [22][16][23]
  36. ^ [27][28][52]
  37. ^ [29][16][30]
  38. ^ [31][32][42][33]
  39. ^ [31][32][46][33]
  40. ^ [31][32][33]
  41. ^ [31][32][33]
  42. ^ a b [54][56][57][55]
  43. ^ a b c d e [54][56][55]
  44. ^ [58][41][59][43]
  45. ^ [45][41][43]
  46. ^ [45][41][46][43]
  47. ^ a b c [62][56][63]
  48. ^ a b [64][56][63]
  49. ^ [67][56][63][68]
  50. ^ [56][63][68]
  51. ^ [69][56][59][63]
  52. ^ a b [69][56][63]
  53. ^ a b [75][56][57][55][36]
  54. ^ a b c d e [75][56][55]
  55. ^ a b c [75][57][55]
  56. ^ [76][57][36]
  57. ^ a b c [76][56][57][55]
  58. ^ [76][56][57][55][36]
  59. ^ [77][57][55][36]
  60. ^ [77][56][57][55][36]
  61. ^ [61][56][57][55][36]
  62. ^ a b c d [61][56][55]
  63. ^ a b c d [61][56][57][55]
  64. ^ [80][56][57][55][36]
  65. ^ [80][56][57][55][49]
  66. ^ [81][56][57][55][36]
  67. ^ a b c [69][59][63]
  68. ^ [81][56][55]
  69. ^ a b [75][56][57][55]
  70. ^ a b [77][56][57][55]
  71. ^ [77][56][55]
  72. ^ a b [80][56][57][55]
  73. ^ [80][56][55]
  74. ^ a b [70][56][63]
  75. ^ a b [70][56][63]
  76. ^ [81][56][57][55]
  77. ^ [56][57][55]
  78. ^ [54][56][55]
  79. ^ [64][43][36][83]
  80. ^ [90][91][87]
  81. ^ [102][25][14][97]
  82. ^ [104][25][26][23]



超力戦隊オーレンジャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 02:12 UTC 版)

スーパー戦隊シリーズの他媒体展開」の記事における「超力戦隊オーレンジャー」の解説

1995年4月15日公開同時上映『人造人間ハカイダー』、『重甲ビーファイター』。

※この「超力戦隊オーレンジャー」の解説は、「スーパー戦隊シリーズの他媒体展開」の解説の一部です。
「超力戦隊オーレンジャー」を含む「スーパー戦隊シリーズの他媒体展開」の記事については、「スーパー戦隊シリーズの他媒体展開」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「超力戦隊オーレンジャー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「超力戦隊オーレンジャー」の関連用語

超力戦隊オーレンジャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



超力戦隊オーレンジャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの超力戦隊オーレンジャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスーパー戦隊シリーズの他媒体展開 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS