競輪選手の生活とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 競輪選手の生活の意味・解説 

競輪選手の生活

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 09:12 UTC 版)

競輪選手」の記事における「競輪選手の生活」の解説

まず、競輪開催する施行者(各競輪場)より委託受けたJKA旧・日自転車振興会)の各地区本部JKAあっせん課に対しあっせん依頼行いあっせん課はスケジュール脚質など公正に勘案し上で選手対しあっせん通知メール送信する基本的に毎月27日前後に2か月先の斡旋メール選手宛て送信され、それを受信した選手メールの内容あっせん先の競輪場開催期日など)を確認し参加不参加関わらず意思表示をしたメール返信することで、改め開催施行者から参加通知メール送信される。これで施行者選手との間で契約成立となる。このように選手側からすればあっせん受け身立場となるが、次の出走予定との間が長く空いてしまう場合や、中々あっせんのない競輪場出走した場合などで、選手側から選手会通してあっせん要望を出すことも可能である(但し、施行者側がそれを受け入れるかは別の話であり、選手側から希望は滅多に通らない)。 ちなみに先頭誘導員のあっせんについても同様にメール送受信により契約となるが、競走参加依頼のものとは異なり不定期である。 選手あっせんされた競輪場前検日開催前日)の13時(先頭誘導員の場合レース当日朝9時)までに赴き、選手登録証と通信機器窓口提出したあと、その日のうちに身体車体など所定検査受けて異常なし」と判断されれば、翌日以降競走参加できる。仮に身体車体に「異常あり」と判断されればその場契約解除となり競走には参加できず、規程により「前日検査不合格」という扱いとなる。なお、配送委託した部品自転車前検日競輪場届かず検査受けられない場合なども契約解除となるが、選手責任問えないと判断され場合通常の欠場扱いとなる。 あっせんされた開催に対して出場欠場ないし不参加判断は自由であるが、最終的に一定期間内で義務付けられている「最低出走回数」は原則クリアなければならず、特に男子クリアできなければ級班審査格付け)においてもマイナス点が与えられ降級・降班となることもあるなど不利になる一方女子ガールズケイリン)は現状全員がL級1班のため降格はないものの、ガールズグランプリなど特別競走では選考間中の最低出走回数を満たさなければ選考から除外されてしまう規程があり、やはり不利となる。 競走公正確保八百長防止)の観点から、前検日競輪場入りしてから帰宅するため競輪場離れるまで、選手全員競輪場併設選手宿舎隔離状態にされ、外部との接触連絡はたとえ身内でも一切禁止となり、携帯電話通信機器など も前検日競輪場に必ず預けなければならない競走参加中に通信できない状態であっても通信機器所持ないし届け忘れ発覚すれば競輪場から即日契約解除され、かつ一定期間あっせん停止など厳し処分課せられ、更に使用発覚した場合にはより重い処分となり、過去には手島慶介などがこの処分受けている。 選手宿舎は、12畳1室で4人相部屋となっている。居室概ね共用座敷談話室テレビ冷蔵庫などが置かれる)と個別就寝スペース通称巣箱」)で構成されており、就寝スペースカーテン仕切ることが可能。選手宿舎内での生活は、基本的に食事風呂トレーニング同室仲間との会話がほとんどである。ただ、通信機能のない電子機器は持込可能なため、現在ではポータブルDVDプレイヤー映画等を見る選手や、未だにゲームボーイアドバンスゲームを楽しむ選手もいる。また、かつてはカメラ持ち込みについても禁止とはされていなかったため宿舎内の様子帰宅後に自身ブログアップしたりした選手もいたが、現在はカメラ持ち込み禁止としている。この宿舎内での選手の生活については、競輪業界題材をとった漫画ギャンブルレーサー』などに詳しい描写がある。 基本的に開催初日から最終日まで毎日1走する(5日間ないし6日間開催GIレースでは休み日を挟むこともある。なお、先頭誘導員は原則として1日2走する)。帰宅の際、競輪場から賞金手当支給される。ただ、レース失格判定されたり違反行為発覚したときは、開催途中であってもその時点で競輪場からあっせん参加契約解除(“追放”)され即日帰郷となる。また、グレードレースでは、準優勝戦開催日一般戦成績不振選手については、最終日待たず帰郷とすることが多い。このほか、出走したレース落車怪我負った成績が振るわなかった場合選手が自らの判断以後競走棄権し途中帰郷することもある。 競走のない日は、主に非開催日競輪場街道練習行ない次の参加レース備える。この生活を月に2 - 3回ほど繰り返す。ただ、競輪基本的にほぼ毎日全国どこかの競輪場開催されているため、次に出場予定開催まで長く間隔空いている場合出場予定選手急遽欠場したため数合わせで『追加』として、他にも開催中出場選手失格などで途中帰郷選手数が不足した場合は『補充』として、それぞれイレギュラーあっせんを受けることもあるため基本的に休みというものはなく、特にお盆正月には多く開催集中するため、競輪選手お盆正月あってないようなものである。 なお2020年以降は、新型コロナウイルス感染症への対応から、選手宿舎運用一部変更されている。具体的には「本来4人部屋のところを1人または2人使用する」「一部選手近隣ホテル分宿する」「宿舎ホテルでの飲酒禁止」といったもので、特にホテルへの分宿については「シングルルームなので喜んでいる」向きもある一方で、「時間制約厳しくコンディショニング悪影響が出る」「次の日の朝まで自分走りすら見ることができない」といった不満を漏らす選手もおり、賛否両論がある。

※この「競輪選手の生活」の解説は、「競輪選手」の解説の一部です。
「競輪選手の生活」を含む「競輪選手」の記事については、「競輪選手」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「競輪選手の生活」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「競輪選手の生活」の関連用語

競輪選手の生活のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



競輪選手の生活のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの競輪選手 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS