正宗とは? わかりやすく解説

まさむね【正宗】

読み方:まさむね

【一】岡崎正宗(おかざきまさむね)

【二】

【一】鍛造になる刀。また、一般に名刀転じて、よく切れるもののたとえ用いられる

清酒銘柄天保年間1830〜1844)灘(なだ)の酒造家山邑(やまむら)氏が名づけたもの。


正宗

正宗の画像 正宗の画像
芸名正宗
芸名フリガナまさむね
性別男性
血液型A
出身地青森県
身長175 cm
URLhttps://www.twinkle8.com/profile/正宗/
靴のサイズ26 cm
プロフィール青森県出身俳優主な出演作NHK連続テレビ小説あまちゃん」』、テレビ朝日制服捜査3』、CM『コンノハウス』など他多数。趣味・特技は、エアギター
代表作品1年2016
代表作品1テレビ朝日制服捜査3』(地元刑事役)
代表作品2年2013
代表作品2NHK連続テレビ小説あまちゃん」』
代表作品3年2021
代表作品3CM『コンノハウス』(父親役)
職種俳優・女優タレント
趣味・特技エアギター

» タレントデータバンクはこちら

正宗

読み方
正宗まさむね

正宗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/07 15:36 UTC 版)

正宗(まさむね、生没年不詳)は、鎌倉時代末期から南北朝時代初期に相模国鎌倉で活動した刀工五郎入道正宗岡崎正宗岡崎五郎入道とも称された。「相州伝」と称される作風を確立し、多くの弟子を育成した。正宗の人物およびその作った刀についてはさまざまな逸話や伝説が残され、講談などでも取り上げられている。


  1. ^ この画像で黒白の模様のように見えるものは刃文ではなく、「刃取り」と呼ばれるものである。
  2. ^ NDLJP:1288371 コマ26
  3. ^ 東京大学史料編纂所データベース検索大日本史料』索引データベース検索
  4. ^ 小笠原信夫「正宗弟子説の成立過程」(『Museum』497号,1992)に各刀剣書の比較を載せている
  5. ^ 正宗22世孫山村綱広が菩提寺本覚寺から筆記し「刀匠の秘密厳守」として『日本刀講座 ; 9』に掲載。書誌所蔵http://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BN03943899
  6. ^ 小笠原信夫「正宗弟子説の成立過程」(『Museum』497号,1992)p.26
  7. ^ 脇差〈無銘伝正宗/〉 国指定文化財等データベース 文化庁
  8. ^ 「筋金入」の語源。
  9. ^ 本間順治監修、広井雄一編『日本刀重要美術品全集』第2巻(青賞社、1985)、p.124
  10. ^ 本間順治は、「在銘の正宗は」という問いに対し、「不動」、「京極」、「大黒」、「木下」、「徳川黎明会の短刀」以外に、大阪の個人蔵のものなど計4口の短刀を挙げている(月刊『日本の美術』142号「正宗」(至文堂、1978)、p.86。
  11. ^ 『享保名物帳』の写本には、本阿弥家から徳川吉宗に提出したものを原本とするものと、本阿弥家の控え帳を原本とするもの(星野本、芍薬亭本)の2系統あり、両者には収録刀剣数に若干の違いがある。ここでは後者の芍薬亭本によった
  12. ^ 久留米市市民文化部文化財保護課 (2013年10月8日). “第38回くるめの考古資料展 江戸時代のくるめ 出土品から見える久留米藩のくらし”. 久留米市. 2023年2月18日閲覧。 P.5
  13. ^ 初見健一 『まだある。 玩具編大空ポケット文庫 ISBN 978-4903175058、P.74-75
  14. ^ 鈴木眞哉 『戦国「常識・非常識」大論争! 旧説・奇説を信じる方々への最後通牒歴史新書y 014 ISBN 978-4862486981、51p。鈴木は今村の名を挙げていない。
  15. ^ “国指定文化財(平成29年11月1日現在)”. 茨木市. (2018年2月2日). http://www.city.ibaraki.osaka.jp/opendata/39775.html 2018年4月4日閲覧。 
  16. ^ 本阿弥光遜刀剣鑑定秘話』金竜堂出版部、1941年11月5日。 
  17. ^ 【展示作品紹介】No.8 重要美術品 短刀 朱銘 正宗(蜂須賀正宗)nbthk_museumの2019年11月6日のツイート2022年5月6日閲覧。
  18. ^ 2018.07.03/ 正宗(重要美術品)が日本美術刀剣保存協会へ寄贈され、評価査定を行わせていただきました。 古美術・刀剣 山城屋
  19. ^ 徳川実紀』「大猷院殿御實紀」に、寛永15年(1638年島津光久が父島津忠恒遺愛の正宗を献上する記事が見えるが、それとこの正宗がどう関係するかは不明。
  20. ^ 高瀬隠史(羽皐)『詳註 刀劔名物帖 附名物刀劔押形』 金港堂書籍、1913年。なお、福永酔剣(勝美)『日本刀剣百科事典』 (雄山閣出版、1993年)と同『皇室・将軍家・大名家刀剣目録』(雄山閣出版、1997年)では、「明治2年調べの『徳川将軍家御腰物台帳』に、なお(島津正宗が)記載されているから、献上は誤解とみるべきである」とある。しかし、『御腰物元帳』(佐野美術館蔵)や日本美術刀剣保存協会所蔵の『御腰物出帳』『御差物道具元帳』には、明治2年の段階で島津正宗が徳川将軍家に蔵されているという記載はない(末兼俊彦 「名物「島津正宗」について」『学叢』第37号、京都国立博物館、2015年5月29日、p.74)。
  21. ^ 末兼俊彦 「名物「島津正宗」について」『学叢』第37号、京都国立博物館、2015年5月29日、pp.65-76。
  22. ^ 資料がローマ字表記の為、名の漢字表記は不明。
  23. ^ 所さん!大変ですよ「日本刀が消えた!?ブームの陰で何が…」 - NHK
  24. ^ 平成15年2月3日(月曜日)官報号外政府調達第17号131ページ


「正宗」の続きの解説一覧

正宗(まさむね)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/12/22 12:37 UTC 版)

はじめ×くろす」の記事における「正宗(まさむね)」の解説

専属執事務めている眼鏡掛けた青年桜咲家敵対関係在る一宮家の令嬢・ほのかを溺愛していることを快く思っていないが、一が実は男であることを知らないまま一目惚れしてしまう。

※この「正宗(まさむね)」の解説は、「はじめ×くろす」の解説の一部です。
「正宗(まさむね)」を含む「はじめ×くろす」の記事については、「はじめ×くろす」の概要を参照ください。


正宗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 02:46 UTC 版)

磯部磯兵衛物語〜浮世はつらいよ〜」の記事における「正宗」の解説

伝説的名刀存在場所は不明

※この「正宗」の解説は、「磯部磯兵衛物語〜浮世はつらいよ〜」の解説の一部です。
「正宗」を含む「磯部磯兵衛物語〜浮世はつらいよ〜」の記事については、「磯部磯兵衛物語〜浮世はつらいよ〜」の概要を参照ください。


正宗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/12 19:18 UTC 版)

愛しのアイリーン」の記事における「正宗」の解説

龍昇寺の坊主31歳戒律厳しくまじめで穏やかな性格をしている。ツルからも坊ちゃん呼ばれ信頼されている。アイリーンとの相談世間話をしている間に少なからず恋愛感情芽生えたのか、ひそかに気持ち伝えようとする場面もある。2人の仲を疑った岩男によって顔に傷をつけられアイリーンとは隔絶することになる。

※この「正宗」の解説は、「愛しのアイリーン」の解説の一部です。
「正宗」を含む「愛しのアイリーン」の記事については、「愛しのアイリーン」の概要を参照ください。


正宗(まさむね)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/23 16:52 UTC 版)

陰陽探偵少女遊RANTO☆魔承録」の記事における「正宗(まさむね)」の解説

裏陰陽寮所属剣部村正同じく刀を使用する巨漢

※この「正宗(まさむね)」の解説は、「陰陽探偵少女遊RANTO☆魔承録」の解説の一部です。
「正宗(まさむね)」を含む「陰陽探偵少女遊RANTO☆魔承録」の記事については、「陰陽探偵少女遊RANTO☆魔承録」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「正宗」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

正宗

出典:『Wiktionary』 (2021/08/26 20:35 UTC 版)

名詞

 せいそうしょうしゅう

  1. 正統受け継いだもの。

人名

まさむね

  1. 日本人の名又はである、「まさむね」に当てた漢字。その名乗り有する者では、特に、鎌倉期刀工岡崎五郎正宗が有名。

固有名詞

  1. まさむね鎌倉期刀工岡崎五郎正宗及びその後継が鍛えた刀。
  2. まさむね日本酒銘柄
  3. ショウシュウ)「日蓮正宗」の略称。

「正宗」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



正宗と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正宗」の関連用語

正宗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正宗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2024 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの正宗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのはじめ×くろす (改訂履歴)、磯部磯兵衛物語〜浮世はつらいよ〜 (改訂履歴)、愛しのアイリーン (改訂履歴)、陰陽探偵少女遊RANTO☆魔承録 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの正宗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS