改称前とは? わかりやすく解説

改称前

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 09:41 UTC 版)

大本営発表」の記事における「改称前」の解説

初期発表は、陸海軍合同の「大本営陸海軍発表」、陸軍単独の「大本営陸軍部発表」、海軍単独の「大本営海軍発表」で行われていた。 米英対す戦争最初発表は、1941年昭和16年12月8日午前6時行われた当時ニュース放送するには政府許可必要だったため、真珠湾攻撃開始され日本標準時午前0時過ぎで、政府から許可下りアナウンサーマイク前に座ったのは午前7時のことだった。 ラジオ放送日本唯一の放送局だった「社団法人日本放送協会」、現在のNHKラジオ第1放送)で、対アメリカ・イギリス戦(太平洋戦争)の開戦第一報報道された。戦後残されている大平秀雄陸軍報道部長発表文読み上げる映像は、後日再現映像」として収録されたものであり、当日記録ではない。 臨時ニュースチャイム(同じ合図音が21世紀の現在も変わらず使われ続けている。一部言われている「軍艦行進曲流れた」というのは誤り)の後に、当時アナウンサー読み上げた大本営陸海軍発表昭和16年12月8日午前6時)は、 臨時ニュース申し上げます臨時ニュース申し上げます大本営陸海軍部、十二月八日午前六時発表帝国陸海軍は本八日未明西太平洋においてアメリカ、イギリス軍と戦闘状態に入れり。 という内容であった1941年12月9日夜、大本営海軍報道部前田稔海軍少将ラジオにて国民対し真珠湾攻撃など開戦時作戦における大戦果を報告、その声明末尾前田海軍報道部長は「わが海軍戦況報道に当り特に正確を期するため、あるいは作戦上の要求などのため、発表時期若干遅れることもあると思うが、決して心配することなく安心してわが報道信頼していただきたい」と語っている。 戦況好調に推移していた開戦以後半年間は内容おおよそ現実即しているが、海軍1941年12月8日開戦とともに始められウェーク島の戦いにて、同月12日アメリカ軍守備隊海岸砲F4F戦闘機4機に翻弄され、その攻撃により駆逐艦疾風」と「如月」を轟沈喪失(両艦総員戦死)、軽巡洋艦特設巡洋艦複数を含む他多数艦艇被害を受け、第一次攻略戦撤退しているが、大本営海軍発表昭和16年12月13日午後3時)では「(前略) 四、帝国海軍十一艦艇をもってウエーキ島砲撃し残存軍事施設大なる損害与えたり、わが方も若干損害を蒙りたり」と事実歪曲して発表した。ただし、同月21日攻略戦力を増強し再度実施され第二次攻略戦では損害出しながらも23日に同島を制圧、その大本営海軍発表昭和16年12月24日午前11時)では「一、帝国海軍激浪烈風冒して二十二日夜ウエーキ島攻略しわが陸戦隊頑強な抵抗排除しつつ敵前上陸敢行二十三日午前十時半同島を完全に占領せり 二、同方面作戦においてわが方駆逐艦二隻を失えり」と駆逐艦2隻喪失認めている(しかしこのほか「第三十二哨戒挺」と「第三十三哨戒挺」が陸戦隊強行上陸のため海岸擱座し、放棄除籍されている)。 初期には、上陸戦時の軍隊輸送船被害さえも公表されていた。大本営陸軍部発表昭和16年12月10日午後7時45分)では、「一、八日開戦以来十日に至るわが陸軍部隊損害各方面合し輸送船撃沈せられたる損傷をうけたるもの各二隻にして右はいづれも部隊上陸後空船なり 二、なお右の間における陸軍機にしていまだ帰還せざるもの十三機なり」と発表している。

※この「改称前」の解説は、「大本営発表」の解説の一部です。
「改称前」を含む「大本営発表」の記事については、「大本営発表」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「改称前」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「改称前」の関連用語

改称前のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



改称前のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大本営発表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS