孤立主義とは? わかりやすく解説

こりつ‐しゅぎ【孤立主義】

読み方:こりつしゅぎ

他国同盟関係にも入らず国際組織にも加入せずに孤立保持する外交上の主義19世紀末ごろまでの米国の外交政策伝統をいう。→モンロー主義

周囲から孤立して独自性守ろうとする主義。「クラス内で—を守る」


孤立主義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 02:19 UTC 版)

孤立主義(こりつしゅぎ、: Isolationism)とは、第二次世界大戦前までアメリカ合衆国が原則としたヨーロッパ問題に介入しない外交政策で、モンロー主義に代表される非干渉主義のこと。1917年4月、この原則が破られて、アメリカは第一次世界大戦に参戦した。アメリカは協商国(英仏露など)に多額の借款を与えたがそのほとんどが返済されず、5万人以上の若者がヨーロッパ戦線で命を落とし、その結果できあがったベルサイユ体制は、ドイツにだけ責任を押し付けた矛盾があちこちで噴出し、アメリカ国民は幻滅していた。そして、アメリカ国民の80%以上、ワシントン議会の約75%はヨーロッパの戦いには非干渉の立場を取るべきだと考えていた[1]。対独戦争参戦を目論むフランクリン・ルーズベルト政権に対し、1940年9月4日、ヨーロッパ問題非干渉を主張する「アメリカ第一主義委員会」が設立され、同委員会の主催する集会は常に熱狂的な支持者で溢れたが、真珠湾攻撃によって、同委員会は活動を終息し、非干渉主義は一気に雲散霧消することになった[2]


  1. ^ 宮崎正弘・渡辺惣樹『激動の日本近現代史 1852-1941』ビジネス社2020年、pp.8-11
  2. ^ 渡辺惣樹『日米戦争を望んだのは誰か』WAC2020年、pp.1-pp.79
  3. ^ 宮崎正弘・渡辺惣樹『激動の日本近現代史 1852-1941』ビジネス社2020年、pp.8-11
  4. ^ “シリア介入:共和党も反対多数 米の「新孤立主義」拡大”. 毎日新聞. (2013年9月22日). http://mainichi.jp/select/news/20130922k0000e030111000c.html 2013年9月22日閲覧。 
  5. ^ “【一般教書演説】中間選挙向け「内向き」姿勢にじませ 中国の脅威には触れず”. 産経新聞. (2014年1月29日). http://sankei.jp.msn.com/world/news/140129/amr14012914300010-n2.htm 2014年2月13日閲覧。 
  6. ^ “【正論】「8・15」に思う 「危険な台頭」が迫る日本の覚悟 杏林大学名誉教授・田久保忠衛”. 産経新聞. (2014年8月14日). http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140814/plc14081403080003-n1.htm 2014年8月15日閲覧。 
  7. ^ トランプ・米大統領誕生なら日本はついに戦争に駆り出されるNEWSポストセブン 2016年1月2日
  8. ^ 安倍首相「信頼築けると確信」=トランプ氏と初会談-1時間半、再会で一致時事通信 2016年11月18日


「孤立主義」の続きの解説一覧

孤立主義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/24 04:05 UTC 版)

ハミルトン・フィッシュ3世」の記事における「孤立主義」の解説

フィッシュドイツ国民により親しアメリカ人盟友として持ち上げられた。雑誌タイム』は、かつてフィッシュを「米国一の孤立主義者」 ("the Nation's No. 1 isolationist") と称した1939年8月14日フィッシュノルウェーオスロ開かれた列国議会同盟会議アメリカ合衆国代表団の総裁として出席しヨアヒム・フォン・リッベントロップ招待され途中ドイツザルツブルクにて会見したフィッシュリッベントロップ私用飛行機同乗してオスロまで飛んだルーズベルト前に立ちはだかる強敵であったフィッシュは、ノルウェーでの会議にて、ナチス・ドイツポーランドとの間に仲裁しダンツィヒ問題解決することを各国提言した1940年大統領選挙直後フィッシュルーズベルト打った電報の中で次のように述べた。「おめでとう。私は国防のために支援することを固く誓う...そしてアメリカ外国戦争に関わらないためにも。」 ("Congratulations. I pledge my support for national defense... and to keep America out of foreign wars.") 1941年アメリカ合衆国におけるナチ諜報員活動調査していた司法委員会は、連邦議会議員の孤立主義者による演説内容中に記された(議員特権として無料送達される)議会郵便物入った8つのかばんを押収するために、ワシントン反英国組織 (Islands for War Debts Committee) の本部職員派遣したフィッシュ首席補佐官であったジョージ・ヒルは、職員到着する直前郵便物フィッシュ事務所収納庫に持ち去った大陪審召集されヒル次の2点について説明するために出廷するよう命じられた。1つ目は、なぜそんなに反英国組織郵便物について心配していたのか。2つ目は、ナチプロパガンダ諜報員であったジョージ・シルヴェスター・ヴィエレック(英語版)との密接な関連について(ヴィエレックは後に外国エージェント登録法違反及び反英国組織資金援助していたことにより有罪判決下されることになる)。ヒルそのような郵便物取り寄せたことはなく、ヴィエレックについても知らなかったと言った陪審即座に偽証の罪ヒル起訴した起訴から間もなくフィッシュヒル弁護して次のように主張した。「ジョージ・ヒル100% O.K.であり、私はジョージ・ヒル何であれ限界まで支援する。」 ("George Hill is 100% O.K., and I'll back George Hill to the limit on anything.") 裁判中ヒルはヴィエレックが1940年キャピトル・ヒル訪れ政権外交政策痛烈に批判する議会演説大規模な分配のために段取りをつけたことを説明した聴聞会の後、陪審評決至り有罪判決予期されたため、フィッシュは「障害負い勲章受けた第一次世界大戦従軍兵であり、私の事務所事務員だったジョージ・ヒル偽証罪有罪判決受けたことを知り、大変残念に思います...ヒル氏はイングランド家系で...彼は我々の戦争へ関与に対して執念持っていました。」 ("I am very sorry to learn that George Hill, a disabled, decorated veteran of the World War and a clerk in my office, has been convicted of perjury... Mr. Hill is of English ancestry... He had an obsession against our involvement in war.") との声明発表した20時間後、陪審ヒル有罪宣告した1942年議会中間選挙まで2週間待たない頃、コラムニストのドリュー・ピアソンの全国同時に配信された(ワシントン・メリーゴーランドと題された)コラムには、1939年フィッシュどのようにしてドイツと関係のある筋から3100ドル現金受け取ったのかについての詳細記述された。

※この「孤立主義」の解説は、「ハミルトン・フィッシュ3世」の解説の一部です。
「孤立主義」を含む「ハミルトン・フィッシュ3世」の記事については、「ハミルトン・フィッシュ3世」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「孤立主義」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「孤立主義」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



孤立主義と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「孤立主義」の関連用語

孤立主義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



孤立主義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの孤立主義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハミルトン・フィッシュ3世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS