同和鉱業片上鉄道とは? わかりやすく解説

同和鉱業片上鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/28 06:17 UTC 版)

片上鉄道(かたかみてつどう)は、かつて岡山県備前市片上駅から久米郡柵原町(現美咲町)の柵原駅までを結んでいた同和鉱業(現:DOWAホールディングス)の鉄道路線である。1991年6月30日まで営業を行っていた。


注釈

  1. ^ 『鉄道模型趣味』の1984年3月号の記事によると「DL・気動車・客車はいつも美しい姿をしている。」とある((私鐡倶楽部1984)p.45
  2. ^ 国鉄のヨ5000などに似ているが、窓が3枚で片側にずれている点が異なる。なお、窓のずれている理由は元貨物室だった部位に窓がないため。
  3. ^ 鉄道事業法施行規則第12条二にいう距離更正点のうち、更正距離が正の地点。この地点以降(終点方向)の実際の起点からの距離は、距離標で示されるキロ程より更正距離の絶対値だけ長くなる。
  4. ^ 同じく距離更正点のうち、更正距離が負の地点。この地点以降(終点方向)の実際の起点からの距離は、距離標で示されるキロ程より更正距離の絶対値だけ短くなる。
  5. ^ これ以前は国鉄が(片上鉄道線)和気駅運転業務を行っていた。
  6. ^ 廃止時点の所在地のうち和気郡佐伯町は2006年3月1日に和気町に、赤磐郡吉井町は2005年3月7日に赤磐市に、久米郡柵原町は2005年3月22日に美咲町となった。
  7. ^ 周匝 - 柵原病院前間は、備前片鉄バス以外にも周匝 - 高下間は宇野自動車(美作線)、高下 - 吉ヶ原 - 柵原病院前間は中鉄北部バス(高下 - 吉ヶ原 - 津山 - スポーツセンター線)の路線バスがそれぞれ運行されていて、補助金打ち切りで路線廃止となった場合の代替交通機関が確保されていることも、美咲町が補助金を打ち切った一因となった。
  8. ^ 老朽化した保存車両の保守、および鉄道保存施設の改修工事に伴い、2008年11月から2009年9月まで展示運転を休止していた。2009年10月4日より展示運転を再開したが、2020年2月で運行を休止している。
  9. ^ 片上鉄道廃止後に軌道モーターカーおよびマルチプルタイタンパーも小坂鉄道へ譲渡されている。

出典

  1. ^ (私鐡倶楽部1984)p.45
  2. ^ a b c d e “片上鉄道廃止に“待った” 代替バスのメド立たず 中国運輸局 安全確保対策に遅れ”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 2. (1991年5月23日) 
  3. ^ a b c d e f 『地方鉄道及軌道一覧. 昭和18年4月1日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  4. ^ 「軽便鉄道免許状下付」『官報』1919年7月18日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  5. ^ 『日本全国諸会社役員録。 第28回』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  6. ^ 『地方鉄道及軌道一覧 : 附・専用鉄道。 昭和10年4月1日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  7. ^ 「鉄道免許失効」『官報』1921年12月29日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  8. ^ 「鉄道免許状下付」『官報』1922年4月20日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  9. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1923年1月10日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  10. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1923年8月18日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  11. ^ 「地方鉄道駅設置」『官報』1924年9月11日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  12. ^ 「鉄道免許状下付」『官報』1929年2月18日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  13. ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1931年2月13日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  14. ^ 「保存車・廃車体一覧3 補遺【第6回】」『RAIL FAN』第49巻第3号、鉄道友の会、2002年3月号、19頁。 
  15. ^ 2013年6月時点のキハ801
  16. ^ 2012年6月時点のキハ311


「同和鉱業片上鉄道」の続きの解説一覧

同和鉱業片上鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/15 08:17 UTC 版)

国鉄キハ04形気動車」の記事における「同和鉱業片上鉄道」の解説

1950年昭和25年)にキハ41057・41096、1952年昭和27年)にキハ41071, 1959年昭和34年)にキハ05 33合計4両が入線し、キハ3001 - 3003・3006として使用1967年昭和42年)に、キハ300形キハ301 - 303305改番して後述キハ310形区別している。

※この「同和鉱業片上鉄道」の解説は、「国鉄キハ04形気動車」の解説の一部です。
「同和鉱業片上鉄道」を含む「国鉄キハ04形気動車」の記事については、「国鉄キハ04形気動車」の概要を参照ください。


同和鉱業片上鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/15 08:17 UTC 版)

国鉄キハ04形気動車」の記事における「同和鉱業片上鉄道」の解説

1953年昭和28年)にキハ04同様の基本設計によるキハ3004・3005を宇都宮車両新造1967年昭和42年)にキハ310形311312改番した。長用いた張り上げ屋根乗務員扉の設置正面2枚窓など、国鉄キハ04形準じていながら随所オリジナル要素加えられていた。機関戦後製ながら当初GMF13であったが、変速機逆転機ギア比キハ41000形とは異なっていた。キハ3111985年昭和60年)に廃車後個人引き取られ静態保存されている。また、キハ3121991年平成3年7月1日鉄道廃止まで旅客営業使用され鉄道廃止後は柵原ふれあい鉱山公園動態保存及び展示運転されている。

※この「同和鉱業片上鉄道」の解説は、「国鉄キハ04形気動車」の解説の一部です。
「同和鉱業片上鉄道」を含む「国鉄キハ04形気動車」の記事については、「国鉄キハ04形気動車」の概要を参照ください。


同和鉱業片上鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 06:17 UTC 版)

国鉄オハ35系客車」の記事における「同和鉱業片上鉄道」の解説

1981年昭和56年)にオハ35 1058・1227が譲渡され廃線まで使用された。

※この「同和鉱業片上鉄道」の解説は、「国鉄オハ35系客車」の解説の一部です。
「同和鉱業片上鉄道」を含む「国鉄オハ35系客車」の記事については、「国鉄オハ35系客車」の概要を参照ください。


同和鉱業片上鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 05:31 UTC 版)

国鉄ワム80000形貨車」の記事における「同和鉱業片上鉄道」の解説

1986年昭和61年)に、吉ヶ原、周匝からの肥料輸送用および弁柄輸送用として10両が国鉄から同和鉱業片上鉄道に払下げられたもので、ワム1800形ワム1801 - 1810)と称した形態的には第2次量産車グループである。導入はされたもののあまり使用されず、大半1991年7月の同鉄道廃止運命をともにしたが、ワム1805・1807のみ、岡山県備前市の旧片上駅跡地静態保存されていた。現在はワム1805は和気町和気交通公園横に静態保存ワム1807が久米郡美咲町柵原ふれあい鉱山公園にて動態保存されている。 番号の新旧対照は、次のとおりである。 ワム1801 ← ワム180570 ワム1802 ← ワム181464 ワム1803 ← ワム181842 ワム1804 ← ワム183864 ワム1805 ← ワム184036 ワム1806 ← ワム184141 ワム1807 ← ワム184740 ワム1808 ← ワム184746 ワム1809 ← ワム184987 ワム1810 ← ワム185970

※この「同和鉱業片上鉄道」の解説は、「国鉄ワム80000形貨車」の解説の一部です。
「同和鉱業片上鉄道」を含む「国鉄ワム80000形貨車」の記事については、「国鉄ワム80000形貨車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「同和鉱業片上鉄道」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「同和鉱業片上鉄道」の関連用語

同和鉱業片上鉄道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



同和鉱業片上鉄道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの同和鉱業片上鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国鉄キハ04形気動車 (改訂履歴)、国鉄オハ35系客車 (改訂履歴)、国鉄ワム80000形貨車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS