中央新幹線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 線路 > 未開業の鉄道 > 中央新幹線の意味・解説 

リニア中央新幹線

読み方:リニアちゅうおうしんかんせん
別名:中央新幹線、リニア新幹線リニア中央エクスプレス

磁気浮上式リニアモーターカー超電導リニア)の導入により実現される新型新幹線。「中央新幹線」という場合東京大阪を結ぶ路線を主に指す。

磁気浮上式リニアモーターカーは、超電導磁石地上コイルの間の磁力車両10センチメートルほど浮いた状態で走行する2003年行われた走行実験では時速581kmを記録し翌年鉄道世界最高速度としてギネス記録認定された。

リニア中央新幹線は2027年開業目指し2013年現在開発改良路線敷設計画整備などが進められている。

リニア中央新幹線の全区間東京-大阪間)開通先駆け東京名古屋を結ぶ区間開業することが予定されている。リニア中央新幹線が開通すれば、従来「のぞみ」100程度行路を、理論的には約40分ほどで走行でき、約1時間短縮することが可能となることになる。

山梨県はリニア中央新幹線の性能パフォーマンスを、速度航空機並、かつ、輸送能力および自然環境への優しさ二酸化炭素排出量)は新幹線並、のように例えている。

2013年6月3日JR東海は、超電導リニア新型車両L0系」の調整試験報道陣公開した実際に営業運転使われるモデルで、9月から本格的な走行実験開始する予定である。車両断面四角形近く車内スペース広く確保した設計になっている

2013年9月開催され国際オリンピック委員会IOC総会で、2020年夏季オリンピック・パラリンピック開催地が東京決定したリニア新幹線開業2020年間に合わないことを惜しむ声に対しJR東海側は、開業は到底無理だ体験乗車などを通じてPRしていきたいとの意向表明している。

関連サイト
LINEAR-EXPRESS - JR東海
リニア中央新幹線の概要 - リニア中央新幹線建設促進期成同盟会
リニア中央新幹線の概要 - 山梨県



ちゅうおう‐しんかんせん〔チユウアウ‐〕【中央新幹線】

読み方:ちゅうおうしんかんせん

東京都大阪市を結ぶ、リニアモーターカー方式による新幹線東海道新幹線輸送量飽和により計画され平成26年2014着工令和7年2025)に東京名古屋間の先行開業予定されており、同区間40分強で結ぶ。東京・大阪間は70前後結ばれるリニア中央新幹線

[補説] 東京神奈川山梨長野岐阜愛知・三重奈良大阪を結ぶ計画で、各都府県に1駅ずつ設置予定。ただし、長野県央部の諏訪市付近を通るルート要望しており、県南部の飯田市付近ルート計画しているJR東海意見の相違がある。


中央新幹線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/03 16:52 UTC 版)

中央新幹線(ちゅうおうしんかんせん)は、東京都から大阪市に至る新幹線の整備計画路線である[6]




「中央新幹線」の続きの解説一覧

中央新幹線(リニア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 16:37 UTC 版)

東海旅客鉄道」の記事における「中央新幹線(リニア)」の解説

詳細は「中央新幹線」を参照 2007年12月25日首都圏 - 中京圏間のリニアモーターカー式の中央新幹線を全額自己負担建設することを発表した路線距離は約290km、総事業費は約5.1兆円。具体的な資金調達方法未定とされたが、試算では開業8年目には2007年度と同水準長期債残高戻り自力建設して財務健全性問題ないとされている。地元要望建設される途中駅については地元建設費用負担求めるものとされた。全額自己負担建設した場合民間企業独力で開業する初の新幹線となる。しかし、当時社長であった山田佳臣2013年9月18日記者会見で「絶対ペイしない」、さらに10月17日会見でも「(リニアだけで)採算とれない」と公言しリニア単独での投資回収目的とする計画ではなく従来新幹線収入建設費賄う考えであることを示したものの、これがうまくいくのかという意見や、トンネル掘削による地下水への影響電磁波人体への影響新幹線の3倍を超える電力消費量などの点からリニア計画意義を問う声もある。一部着工後も、静岡県大井川流量減少懸念から赤石山脈南アルプス)を貫通するトンネル工事許可出さないことから、JR東海2027年開業が困難との見解示している(後述)。 リニアについては会社発足当初から鉄道総合技術研究所共同超電導リニア磁気浮上式鉄道)の実験などを行っており、2005年3月25日から9月25日まで開催された「2005年日本国際博覧会愛・地球博)」に、関連技術含めて紹介するパビリオンJR東海 超電導リニア館」を出展した2008年リニア車両製造にあたる日本車輌製造株式公開買付け (TOB) によって連結子会社化した2011年5月20日国土交通省JR東海を中央新幹線の建設営業主体として正式指名した2016年政府財政投融資財投)の活用など資金支援することを表明したことから、名古屋 - 大阪間延伸最大8年前倒しすることを正式表明。同年11月には、鉄道建設・運輸施設整備支援機構より中央新幹線の建設費用一部について約3兆円の借り入れ申請することを決定したJR東海代表取締役名誉会長当時)である葛西敬之2017年3月、『週刊ダイヤモンド』の取材対し、「東海道新幹線というお財布があって必ず返済できる」と表現した品川駅 - 名古屋駅間については、2027年完成めざしているが、前述のように静岡県内区間大井川流量減少問題により静岡県JR東海協議難航しているため、静岡県域の区間未着工である。

※この「中央新幹線(リニア)」の解説は、「東海旅客鉄道」の解説の一部です。
「中央新幹線(リニア)」を含む「東海旅客鉄道」の記事については、「東海旅客鉄道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中央新幹線」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「中央新幹線」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中央新幹線」の関連用語

中央新幹線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中央新幹線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中央新幹線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東海旅客鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS