三洋電機とは? わかりやすく解説

三洋電機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/12 14:02 UTC 版)

三洋電機株式会社(さんようでんき、: SANYO Electric Co., Ltd.)は、パナソニックホールディングスの子会社である日本の電機メーカー。本社は大阪府大阪市中央区、登記上の本店は大阪府門真市門真のパナソニック本社敷地内に所在。パナソニック傘下に入る以前には、創業から68年にわたり大阪府守口市に本社を置いていた。




「三洋電機」の続きの解説一覧

三洋電機(大阪、現・京セラSANYOブランド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/13 02:56 UTC 版)

nTTドコモの主な携帯電話端末納入メーカー」の記事における「三洋電機(大阪、現・京セラSANYOブランド)」の解説

略称「SA端末購入時の箱の色は小豆色米国クアルコム製のREX OSベースとしたOS採用する国内では唯一のメーカーau向け主体ドコモ向けは当初ドコモbyとして「SA101」より参画1999年以降からドコモ向け製品出していなかったが、2005年6月報道にて、FOMA端末開発中であることが明らかになり、10月1日SA700iS発売された。この製品ドコモ製品としては珍しく、ベースバンドチップがau製品にも搭載されている米国クアルコム製であり、アプリケーションプラットフォームBREWベース展開されている(通常FOMAのベースバンドチップは、NEC松下電器産業製品がほとんど)。そのあたりが関与しているのか、文字入力その他の操作時のレスポンスはかなり速い評判であり、au培ったGPSなど今までドコモ端末とはひと味違った端末仕上がっている。さらに、2006年夏には、当時ドコモでは珍しいGPS機能ラジオ機能備えたSA702i発売したまた、"キッズケータイ"SA800i開発している。しかし、その後ドコモ向けの端末出していない。キッズケータイ第二弾は富士通から出ており、ドコモ向けからは事実上撤退した考えられる2008年1月21日に他のキャリア向けと同様、三洋電機の携帯電話部門京セラ売却することが決定し4月1日付け京セラ事業承継した。三洋電機製の他キャリア向け端末同様にサポート継続している。

※この「三洋電機(大阪、現・京セラSANYOブランド)」の解説は、「nTTドコモの主な携帯電話端末納入メーカー」の解説の一部です。
「三洋電機(大阪、現・京セラSANYOブランド)」を含む「nTTドコモの主な携帯電話端末納入メーカー」の記事については、「nTTドコモの主な携帯電話端末納入メーカー」の概要を参照ください。


三洋電機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 15:05 UTC 版)

DVDレコーダー」の記事における「三洋電機」の解説

経営不振によるリストラ策で、DVD及びVHS事業からの撤退およびHD DVD事業への経営資源集中決定された。しかし同社民生用HD DVD機器発売されることなく2008年2月以降HD DVD規格自体姿を消した一時期HDD内蔵しない安価なVHSDVDレコーダー(DZR-DV90など)やHDD+DVDレコーダー(DZR-DH200など)をラインナップさせていたが販売期間はかなり短かった。そのため実態レコーダーよりもVHSDVDプレーヤー液晶付きポータブルDVDプレーヤーのほうがヒットしていた。のちに三洋2011年4月1日付でパナソニック完全子会社化パナソニックグループ傘下入り)。「三洋電機株式会社」という社名こそ存続されるものの「SANYO商標2012年3月31日を以て消滅し(翌4月1日より)「Panasonic」へ一本化される。

※この「三洋電機」の解説は、「DVDレコーダー」の解説の一部です。
「三洋電機」を含む「DVDレコーダー」の記事については、「DVDレコーダー」の概要を参照ください。


三洋電機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/18 06:01 UTC 版)

AMステレオ対応受信機の歴史」の記事における「三洋電機」の解説

2011年4月1日付でパナソニック完全子会社化三洋単独での株式上場廃止)。法人としての「三洋電機株式会社」は存続されるものの「SANYO商標2012年3月31日を以て消滅しPanasonic」へ一本化される。これに伴いSANYOブランドオーディオ製品生産2011年9月30日限り完全終了し、親会社パナソニック製品に統合された(「SANYOブランドによる新製品出荷2011年3月31日限り終了し今後三洋製品順次Panasonicブランド切替)。

※この「三洋電機」の解説は、「AMステレオ対応受信機の歴史」の解説の一部です。
「三洋電機」を含む「AMステレオ対応受信機の歴史」の記事については、「AMステレオ対応受信機の歴史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「三洋電機」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「三洋電機」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三洋電機」の関連用語

三洋電機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三洋電機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三洋電機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのnTTドコモの主な携帯電話端末納入メーカー (改訂履歴)、DVDレコーダー (改訂履歴)、AMステレオ対応受信機の歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS