チベットとは? わかりやすく解説

チベット【Tibet】

読み方:ちべっと

中国南西部自治区主都ラサヒマラヤ山脈の北、崑崙(こんろん)山脈の南にある高原地帯で、羊・ヤギ・ヤクなどの牧畜が盛ん。住民多くチベット族唐代最初統一王国成立吐蕃(とばん)と呼ばれたチベット仏教が行われ、17世紀半ばからダライ=ラマによる政教一致支配が行われた。18世紀に清の宗主権下に置かれ第二次大戦まで中国保護国。また英国支配受けた1951年中国解放軍入り1965年自治区成立

[補説] 「西蔵」とも書く。


チベット


チベット

チベット
Tibet
1840年アヘン戦争以来当時イギリスはたびたびチベットに侵攻する。1949年中国
人民解放軍勝利をおさめ、中華人民共和国建国される1951年中央政府とチベット
地方政府との間で和平への取り決め調印される1965年中国政府により
チベット自治区成立した
通貨単位15 Skar 1-1/2 Sho = 1 Tangka
10 Sho = 1 Srang
マップ
1 SHO (1918-1928)
7 1/2 SKAR (1918-1922)

チベット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/30 23:14 UTC 版)

チベット英語:Tibet, チベット文字བོད་ワイリー方式bod, 発音 [pʰø̀ʔ], 簡体字: 藏区 , 拼音: Zàngqū)は、チベット高原を含む東経77から105度、北緯27から40度に至る地域を占め、南はヒマラヤ山脈、北は崑崙山脈、東は邛崍山脈に囲まれた地域、およびこの地域に成立した国家政権民族言語等に対して使用される呼称。チベット民族の祖国とされるこの地域は、1949年以来、中華人民共和国が実効支配しており、その主権と領有についてインドにあるチベット亡命政府と対立している。




「チベット」の続きの解説一覧

チベット(作法)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 03:30 UTC 版)

紅茶」の記事における「チベット(作法)」の解説

中国雲南省などで作られる磚茶たんちゃ茶葉蒸して固形化した黒茶一種)を煮出したものに、バター岩塩、プンドを、ドンモやチャイドンと呼ばれる筒形の容器入れ攪拌して作るバター茶とも呼ばれチベットで重要なビタミンC摂取源である。どちらかというと味はスープに近く主食ツァンパを練るのにも使う。モンゴルブータンネパールなどでも同様の習慣がある。

※この「チベット(作法)」の解説は、「紅茶」の解説の一部です。
「チベット(作法)」を含む「紅茶」の記事については、「紅茶」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チベット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

チベット

出典:『Wiktionary』 (2021/03/02 07:37 UTC 版)

固有名詞

  1. (地理) チベット語チベット仏教定着している地域民族
  2. (政治) 上記のうち、中華人民共和国実効支配している地域チベット自治区)。

「チベット」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チベット」の関連用語

チベットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チベットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
なお、「気象庁 予報用語」には、気象庁の「気象庁が天気予報等で用いる予報用語」に掲載されている2009年11月現在の情報から引用しております。
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
WorldCoin.NetWorldCoin.Net
Copyright 2024, WorldCoin.Net All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチベット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの紅茶 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのチベット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS