シュルレアリスムとは? わかりやすく解説

シュール

別表記:シュルレアリスム、シュールレアリスムシュールリアリズム

「シュール」とは、フランス語のシュルレアリスムの略で「現実離れ」や「超現実的」「奇抜な」といった日常生活目にすることのない並外れた様子のことを意味する表現シュールレアリスムの略。シュールレアリズムシュールリアリズムなどと表記されることもある。近現代では現実感無視した作風への傾倒として用いられたが、日本において特に若者使用する際は、明らかな奇抜さだけではなくちょっとした違和感独特な雰囲気に対して用いことがある

シュールの語源

シュールの語源は、日本で「超現実的」と訳されるフランス語である。この言葉最初に使ったのは、フランス詩人ギヨーム・アポリネールであるといわれている。1917年上演されコクトーによる前衛バレエ作品パラード」のプログラム序文使用したとされ、1918年上演されアポリネール自身戯曲ティレジアスの乳房」は、シュールレアリスム演劇先駆けといわれている。
シュールレアリスムの語が有名になったきっかけは、1924年刊行された、フランス作家アンドレ・ブルトンによる「シュールレアリスム宣言」という書物にある。第一次世界大戦中ブルトンは、当時フランスではあまり有名ではなかったフロイト心理学触れ、「人間にとって意識氷山の一角にすぎない」「夢こそが願望充足である」というその深層心理学大きな影響を受ける。そしてブルトンは、理性によって支配され現実世界ではなく夢・幻想など潜在意識的な世界表現することで人間開放目指すという思想を「シュールレアリスム宣言」として発表した

シュールレアリスム宣言影響受けた多く画家が、現実無視したのような絵画発表するようになり、いつしかシュールレアリスム」は芸術運動の名前となっていった。まるで夢の中見ているような非現実感のある芸術作品発表したサルバドール・ダリマックス・エルンストルネ・マグリットなどがシュールレアリスム代表する画家として知られるまた、ピカソも後にシュールレアリスム傾倒したという。そうして、シュールレアリスム影響受けた芸術家たちは「シュールレアリスト」と呼ばれた

シュールとダダイズム

シュールレアリスム宣言は、第一次世界大戦中から大戦後にかけて欧米起こったダダイズム」という芸術運動にも影響受けているが、戦争対す抵抗感虚無感抱えたまま、常識攻撃したり、破壊するような、いわば「現実否定」していたダダイズム対しシュールレアリスムは「現実超える」ものであった

シュールレアリスム宣言日本芸術家たちにも影響与えることになる。西脇順三郎友部正人といった詩人シュールレアリスム宣言影響受けた詩を発表小説では安部公房漫画ではつね義春の「ねじ式」などにシュールレアリスム的な表現見られた。画家では、古賀春江福沢一郎北脇昇写真家では山本悍右などが影響受けたとされる

しかし、現在の日本ではシュールレアリスム」という単語ではなく、「シュールな」という形容詞として使われることが多い。バラエティ番組で、お笑い芸人現実的ではない発言に対してシュールなボケ」、ありえない設定コントに対してシュールな設定」など、ただただ現実離れしているという意味で使用されることが多い。まさしくシュールレアリスム」から「レアリスム」がなくなったような状態である。本来の「シュールレアリスム」とは別の意味を持つ言葉になっており、「あの光景シュールだったね」「シュールな漫画だった」など、大人から若者まで幅広く使われるようになっている

近年日本一般的に現実離れしている」という意味で使われる「シュール」という言葉反対語は「現実といえるまた、本来のシュールレアリスム超現実」の反対語も「現実」と考え向きもある。

シュルレアリスム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/01 21:01 UTC 版)

シュルレアリスム[注 1]: surréalisme[注 2]: surrealism[注 3])は、戦間期フランスで起こった作家アンドレ・ブルトンを中心とする文学・芸術運動である。すでに1919年から最初のシュルレアリスムの試みである自動記述が行われていたが、1924年にブルトンが『シュルレアリスム宣言』を発表し、運動が本格的に始まった。ブルトンはこの宣言でシュルレアリスムを「口頭、記述、その他のあらゆる方法によって、思考の真の動きを表現しようとする純粋な心的オートマティスム理性による監視をすべて排除し、美的・道徳的なすべての先入見から離れた、思考の書き取り」と定義した[1]。シュルレアリスムはジークムント・フロイト精神分析カール・マルクス革命思想を思想的基盤とし、無意識の探求・表出による人間の全体性の回復を目指した。ブルトンのほか、ルイ・アラゴンポール・エリュアールフィリップ・スーポーバンジャマン・ペレらの詩人を中心とする文学運動として始まったが、ジョルジョ・デ・キリコマックス・エルンストらの画家マン・レイらの写真家が参加し、1920年代末頃からスペインベルギーからもサルバドール・ダリルイス・ブニュエルルネ・マグリットカミーユ・ゲーマンスフランス語版らが参加。分野もダリとブニュエルの『アンダルシアの犬』に代表される映画などを含む多岐にわたる芸術運動に発展した。


注釈

  1. ^ 日本では「超現実主義」のほか、カタカナ表記はフランス語と英語の発音が混同され「シュールレアリスム」、「シュールリアリスム」、「シュールレアリズム」、「シュールリアリズム」、「シュルレアリズム」、「シュルリアリズム」、「シュルリアリスム」などの表記揺れがある。
  2. ^ フランス語発音: [sy(ʁ)ʁealism]
  3. ^ 英語発音: [səˈri(ə)lɪz(ə)m]
  4. ^ ジャン=ルイ・ベドゥアンの邦訳には、著書『シュルレアリスムの20年 1939-1959』(三好郁朗訳、法政大学出版局(りぶらりあ選書)1971年)のほか、彼が編纂した『アンドレ・ブルトン』(稲田三吉笹本孝共訳、思潮社(セリ・ポエティク)1969年)、『ブルトン詩集』(稲田三吉・笹本孝共訳、思潮社、1974年)がある。
  5. ^ ラモン・ゴメス・デ・ラ・セルナの邦訳には、『グレゲリーア抄』(2007年)、『乳房抄』(2008年)、『サーカス ― えも言われぬ美しさの、きらびやかにして、永遠なる』(2018年)などがある。いずれも平田渡訳、関西大学出版部(関西大学東西学術研究所訳注シリーズ)。
  6. ^ ヴィーチェスラフ・ネズヴァルは『性の夜想曲 - チェコ・シュルレアリスムの〈エロス〉と〈夢〉』(赤塚若樹訳、風濤社、2015年)やゴシック小説『少女ヴァレリエと不思議な一週間』(赤塚若樹訳、風濤社、2014年)を著している。
  7. ^ 最初の邦訳は、1952年に青柳瑞穂の翻訳により木馬社から刊行された。
  8. ^ 邦訳に『百頭女』(1996年)、『カルメル修道会に入ろうとしたある少女の夢』(1996年)、『慈善週間または七大元素』(1997年)がある。いずれも、巌谷国士訳、河出書房新社河出文庫)刊。

出典

  1. ^ André Breton (1985) (フランス語). Manifestes du surréalisme. Folio. Gallimard. p. 36 
  2. ^ シュルレアリスムと絵画”. ポーラ美術館 (2022年6月14日). 2020年3月11日閲覧。
  3. ^ 浅野晃「解説」、浅野晃編『フランス詩集』白鳳社、1986年、200頁。
  4. ^ 歴史 - 1887-1930 カフェ・ド・フロールでのシュルレアリスムの誕生”. Café de Flore. 2020年3月12日閲覧。
  5. ^ 窪田般彌. “アポリネール”. コトバンク. 小学館『日本大百科全書(ニッポニカ)』. 2020年3月16日閲覧。
  6. ^ 《ティレジアスの乳房》”. コトバンク. 2020年3月16日閲覧。
  7. ^ Littérature. Edited by Louis Aragon, Andre Breton, and Philippe Soupault. Paris, 1919-1924. 20 numbers; new series, 13 numbers” (英語). sdrc.lib.uiowa.edu. University of Iowa. 2020年3月12日閲覧。
  8. ^ Carassus, Émilien (1985). “De quelques surréalistes et du «Procès Barrés» Lettres inédites de Louis Aragon et de Pierre Drieu la Rochelle à Maurice Barrés” (フランス語). Littératures 13 (1): 151-168. doi:10.3406/litts.1985.1370. https://www.persee.fr/doc/litts_0563-9751_1985_num_13_1_1370. 
  9. ^ Mark Polizzotti (1999) (フランス語). André Breton. Gallimard 
  10. ^ シュルレアリスム”. コトバンク. 2020年3月12日閲覧。
  11. ^ a b La Révolution surréaliste - 6 années disponibles - Gallica” (フランス語). gallica.bnf.fr. Bibliothèque nationale de France. 2020年3月12日閲覧。
  12. ^ a b LA RÉVOLUTION SURRÉALISTE” (フランス語). melusine-surrealisme.fr. Mélusine. 2020年3月12日閲覧。
  13. ^ a b c d 久保田有寿「シュルレアリストのアルチンボルド受容に関する一考察――ニューヨーク近代美術館「幻想美術、ダダ、シュルレアリスム」展を起点に」『国立西洋美術館研究紀要』第22巻、国立西洋美術館、2018年3月、13-30頁、ISSN 0919-0872 
  14. ^ Bridet, Guillaume (2011-12-01). “Tensions entre les avant-gardes : le surréalisme et le Parti communiste” (フランス語). Itinéraires. Littérature, textes, cultures (2011-4): 23-45. doi:10.4000/itineraires.1366. ISSN 2100-1340. http://journals.openedition.org/itineraires/1366. 
  15. ^ Louis Aragon” (フランス語). www.larousse.fr. Éditions Larousse - Encyclopédie Larousse en ligne. 2020年3月12日閲覧。
  16. ^ 大島博光『アラゴン』新日本新書、1990年 - 抜粋「『赤色戦線』・アラゴン事件(下)」(大島博光記念館公式ウェブサイト)。
  17. ^ Minotaure (1933-1939)” (フランス語). www.revues-litteraires.com. Revues littéraires. 2020年3月16日閲覧。
  18. ^ La villa d’Air Bel à La Pomme à Marseille” (フランス語). Musée de la résistance en ligne. Fondation de la Résistance (Département AERI). 2019年9月28日閲覧。
  19. ^ Peggy Guggenheim, collectionneuse d'art et d'hommes, célébrée par un documentaire” (フランス語). RTBF Culture (2015年11月12日). 2020年3月12日閲覧。 “Le film retrace la vie de celle qui eut pour amants des artistes aussi exceptionnels que Samuel Beckett, Max Ernst et Marcel Duchamp.”
  20. ^ Chapter 4. シュール「その後」 | シュルレアリスムと絵画 - ダリ、エルンストと日本の「シュール」”. ポーラ美術館. 2020年3月15日閲覧。
  21. ^ « LE SURRÉALISME EN 1947 », PARIS, GALERIE MAEGHT, 7 JUILLET-30 SEPTEMBRE 1947” (フランス語). mediation.centrepompidou.fr. Centre Pompidou. 2020年3月12日閲覧。
  22. ^ Jean Gaudon (1969年10月4日). “LE SURRÉALISME AUJOURD'HUI” (フランス語). Le Monde.fr. https://www.lemonde.fr/archives/article/1969/10/04/le-surrealisme-aujourd-hui_2417500_1819218.html 2020年3月16日閲覧。 
  23. ^ Pierre Drachline (1995年10月20日). “Jean Schuster” (フランス語). Le Monde.fr. https://www.lemonde.fr/archives/article/1995/10/20/jean-schuster_3892518_1819218.html 2020年3月16日閲覧。 
  24. ^ ジャン・シュステル「第四のうた--宣言の形で」『美術手帖』1970-12-00、82~86。 
  25. ^ GÉNÉRATION DE 1927” (フランス語). Encyclopédie Universalis. 2020年3月16日閲覧。
  26. ^ Laurie-Anne Laget (2008-11-15). “À la croisée des ismos. Ramonismo et surréalisme, un exemple de métissage culturel ?” (フランス語). Mélanges de la Casa de Velázquez. Nouvelle série 38 (2): 39-58. doi:10.4000/mcv.712. ISSN 0076-230X. http://journals.openedition.org/mcv/712. 
  27. ^ Ginette Pelland (2003) (フランス語). Les Éditions Québec Amérique. Freud en question 
  28. ^ Roberta Smith (2019年6月13日). “Female Surrealists Re-emerge in 2 Startling Shows” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2019/06/13/arts/design/leonora-carrington-paintings.html 2020年3月16日閲覧。 
  29. ^ a b c Mise au point scientifique : LE SURRÉALISME” (フランス語). Académie Clermont-Ferrand. 2020年3月16日閲覧。
  30. ^ Andreas Neufert, Franz Smola. “Wolfgang Paalen (1905-1959) - An Austrian Surrealist in Paris and Mexico”. www.belvedere.at. Österreichische Galerie Belvedere. 2020年3月16日閲覧。
  31. ^ Wolfgang Paalen” (英語). Solomon R. Guggenheim Foundation. 2020年3月16日閲覧。
  32. ^ LEONORA CARRINGTON” (フランス語). Encyclopædia Universalis. 2019年10月6日閲覧。
  33. ^ M. E. Warlick (2001) (英語). Max Ernst and Alchemy: A Magician in Search of Myth. Surrealist Revolution Series. University of Texas Press 
  34. ^ 書籍紹介 - 黒いユーモア選集 下巻”. 国文社. 2019年10月6日閲覧。
  35. ^ 「レオノーラ・カリントン」有田忠郎訳、アンドレ・ブルトン編著『黒いユーモア選集』(下巻、山中散生窪田般彌小海永二編、国文社、1969年; 河出書房新社 / 河出文庫、2007年)所収。
  36. ^ a b 宮林寛「「私はひとつの行為である」 : ポール・ヌジェ試論(その一)」『慶應義塾大学日吉紀要. フランス語フランス文学』第52巻、慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会、2011年3月、129-144頁、ISSN 09117199 
  37. ^ 佐野有沙「『ジャックマン大通り』、偽名の楽しみ」『慶應義塾大学フランス文学研究室紀要』第24巻、慶應義塾大学フランス文学研究室、2019年、1-16頁。 
  38. ^ Sébastien Arfouilloux (2005-04-15). “Surréalisme et musique : les écrits d’André Souris” (フランス語). Textyles. Revue des lettres belges de langue française (26-27): 87-93. doi:10.4000/textyles.581. ISSN 0776-0116. http://journals.openedition.org/textyles/581. 
  39. ^ Une année Delvaux célébrée sur les terres natales du peintre surréaliste” (フランス語). RTBF Culture (2017年9月18日). 2020年3月16日閲覧。
  40. ^ Paul Delforge. “Achille Chavée” (フランス語). connaitrelawallonie.wallonie.be. Connaître la Wallonie. 2020年3月16日閲覧。
  41. ^ Poétisme / poetismus” (フランス語). www.larousse.fr. Éditions Larousse - Encyclopédie Larousse en ligne. 2020年3月16日閲覧。
  42. ^ 河上春香「戦間期チェコスロヴァキアにおけるシュルレアリスムのポリティクス ― 政治的イデオロギーと真理による自己統治をめぐって ─」『美学』第67巻第2号、美学会、2016年、49-60頁。 
  43. ^ La muse et son poète - Anthologie 2D” (フランス語). calameo.com. Calaméo. p. 35. 2020年3月16日閲覧。
  44. ^ Bernard Morlino (1988) (フランス語). Philippe Soupault. Qui êtes-vous ?. La Manufacture 
  45. ^ Unu (1928-1932)” (ルーマニア語). dspace.bcucluj.ro. Biblioteca Digitala BCU Cluj. 2020年3月16日閲覧。
  46. ^ BRAUNER -- PANA, Sasa (1902-1981). Sadismul Adevarului [Le Sadisme de la vérité. Ilustratil de Victor Brauner, Marcel Iancu, Alfred Jarry, Kapralik, S. Perahim, Picasso, Man Ray, si Jacques Vaché. Bucarest: Steaua Artei pour Editura Unu, 1936.]” (英語). www.christies.com. Christie's. 2020年3月16日閲覧。
  47. ^ Unu (REVUE) : avantgarda literara / réd. Sasa Pana, Moldov” (フランス語). La Bibliothèque Kandinsky - Centre Pompidou. 2020年3月16日閲覧。
  48. ^ a b Victor Brauner” (フランス語). www.ofpra.gouv.fr. Office français de protection des réfugiés et apatrides (OFPRA). 2020年3月16日閲覧。
  49. ^ Yasmine Youssi. “Victor Brauner, itinéraire d'un peintre juif sous l'Occupation” (フランス語). Télérama.fr. 2020年3月16日閲覧。
  50. ^ La Révolution surréaliste” (フランス語). Gallica. Bibliothèque nationale de France (1925年10月15日). 2020年3月16日閲覧。
  51. ^ MARKO RISTIĆ”. Avantgarde Museum. 2020年3月16日閲覧。
  52. ^ Marko Ristić” (英語). Ubu Gallery. 2020年3月16日閲覧。
  53. ^ 足立元. “海外超現実主義作品展”. artscape. 2020年3月27日閲覧。
  54. ^ Alain Paire. “1937 / 1940 : Max Ernst, à Saint-Martin d'Ardèche et au camp des Milles” (フランス語). Galerie d'art Alain Paire - Aix en provence. 2020年3月18日閲覧。
  55. ^ Hans Bellmer, peintre surréaliste allemand” (フランス語). www.galeriedesannonciades.ch. Galerie des Annonciades - Saint-Ursanne. 2020年3月18日閲覧。
  56. ^ 邦訳:『シュルレアリスム簡約辞典』江原順編訳、現代思潮社、1971年。
  57. ^ a b c 中嶋泉. “オートマティスム/オートマティズム | 現代美術用語辞典”. artscape.jp. 2020年3月18日閲覧。
  58. ^ La Révolution surréaliste” (フランス語). gallica.bnf.fr. Bibliothèque nationale de France - Gallica. 2020年3月18日閲覧。
  59. ^ a b Danièle Rousselier (2002年). “La Révolution surréaliste, parcours découverte et pistes pédagogiques” (フランス語). mediation.centrepompidou.fr. Centre Pompidou. 2020年3月18日閲覧。
  60. ^ 浅野晃 編『フランス詩集』白鳳社〈青春の詩集・外国篇〉、1986年、162頁。 
  61. ^ 坪川達也「脳とイマージュ : 朝吹亮二『アンドレ・ブルトンの詩的世界』に基づくシュルレアリスムの詩作と脳の機構に関する一考察」『教養論叢』第139巻、慶應義塾大学法学研究会、2018年2月、91-101頁、ISSN 0451-6087 
  62. ^ Littérature No. 8”. sdrc.lib.uiowa.edu. University of Iowa Libraries. 2020年3月18日閲覧。
  63. ^ Littérature No. 9”. sdrc.lib.uiowa.edu. University of Iowa Libraries. 2020年3月18日閲覧。
  64. ^ Littérature No. 10”. sdrc.lib.uiowa.edu. University of Iowa Libraries. 2020年3月18日閲覧。
  65. ^ 邦訳:『磁場』阿部良雄訳『アンドレ・ブルトン集成(第3巻)』(人文書院、1970年)所収。
  66. ^ 邦訳:『処女懐胎』服部伸六訳、思潮社、1963年、1971年、1994年、
  67. ^ ポール・エリュアール、アンドレ・ブルトン共著『処女懐胎』(服部伸六訳、思潮社、1994年) 参照。
  68. ^ 松岡茂雄「シュルレアリストたちの反カトリシズムと、ダリの《聖心》―アンドレ・ブルトンへの「痙攣」がダリに家族との断絶をもたらした」『美術史論集』第9巻、神戸大学美術史研究会、2018年7月11日、94-125頁。 
  69. ^ Littérature No. 6 (New Series)” (フランス語). sdrc.lib.uiowa.edu. University of Iowa. 2020年3月18日閲覧。
  70. ^ アンドレ・ブルトン著「霊媒の登場」巌谷國士訳『現代詩手帖』(第14巻第8号、8-18頁、1971年8月、思潮社)、および『アンドレ・ブルトン集成6』「失われた足跡」(人文書院、1974年) 所収。
  71. ^ 泉谷安規「アンドレ・ブルトン『通底器』における夢の記述の一読解の試み(Ⅰ)」『人文社会論叢. 人文科学篇』第24巻、弘前大学人文学部、2010年8月、1-12頁、ISSN 1344-6061 
  72. ^ Minotaure (1933-1939)” (フランス語). www.revues-litteraires.com. Revues littéraires. 2020年3月18日閲覧。
  73. ^ Jenny Laurent (1988). “Les aventures de l'automatisme” (フランス語). Littérature 72 (4): 3-11. doi:10.3406/litt.1988.1463. https://www.persee.fr/doc/litt_0047-4800_1988_num_72_4_1463. 
  74. ^ 植朗子「ドイツ民間伝説における死者の帰還 : 「不気味」という概念と伝承の事実性」『文芸学研究』第19巻、2015年3月31日、26-42頁。 
  75. ^ Olivier Rey (2002). “Science, fantasme et Homme au sable” (フランス語). Conférence 14: 101-151. https://halshs.archives-ouvertes.fr/halshs-00935059. 
  76. ^ Rouquette Sylvie (2006). “Hans Bellmer, la femme et la poupée” (フランス語). Cahiers jungiens de psychanalyse 117: 17-24. doi:10.3917/cjung.117.0017. https://www.cairn.info/revue-cahiers-jungiens-de-psychanalyse-2006-1-page-17.htm. 
  77. ^ Marie Dewez. “1926 : "Le Jockey perdu", premier tableau surréaliste de René Magritte | Connaître la Wallonie” (フランス語). connaitrelawallonie.wallonie.be. Connaître la Wallonie. 2020年3月18日閲覧。
  78. ^ a b Didier Ottinger. “Le ciel meurtrier” (フランス語). www.centrepompidou.fr. Centre Pompidou. 2020年3月18日閲覧。
  79. ^ UBU ROI. Dossier pédagogique” (フランス語). Réseau Canopé. 2020年3月18日閲覧。
  80. ^ Miró & Tériade, l'aventure d'Ubu” (フランス語). www.dessinoriginal.com. DessinOriginal (2009年12月21日). 2020年3月18日閲覧。
  81. ^ Didier Ottinger. “Ubu Imperator” (フランス語). www.centrepompidou.fr. Centre Pompidou. 2020年3月18日閲覧。
  82. ^ Maar Dora” (フランス語). Ministère de la Culture. 2020年3月18日閲覧。
  83. ^ Gérard Legrand. “VICTOR BRAUNER” (フランス語). Encyclopædia Universalis. 2020年3月18日閲覧。
  84. ^ Camille Morando. “L'étrange cas de Monsieur K.” (フランス語). www.centrepompidou.fr. Centre Pompidou. 2020年3月18日閲覧。
  85. ^ Camille Morando. “Force de concentration de Monsieur K.” (フランス語). www.centrepompidou.fr. Centre Pompidou. 2020年3月18日閲覧。
  86. ^ Bonnefon Gérard (2005). “Personnages sur grand écran” (フランス語). Reliance 17 (3): 80. doi:10.3917/reli.017.0080. ISSN 1774-9743. https://doi.org/10.3917/reli.017.0080. 
  87. ^ a b 成相肇. “デペイズマン | 現代美術用語辞典ver.2.0”. artscape.jp. 2020年3月18日閲覧。
  88. ^ 藤本恭比古「アンドレ ブルトンの《客観的偶然》について」『フランス文学論集』第14巻、九州フランス文学会、1979年、1-9頁。 
  89. ^ a b Marianne Jakobi. “ÉCRITS SUR L'ART MODERNE” (フランス語). Encyclopædia Universalis. 2020年3月18日閲覧。
  90. ^ パピエ・コレ:現代美術用語辞典”. artscape.jp. 陳岡めぐみ. 2020年3月18日閲覧。
  91. ^ Frottage - Art Term” (英語). Tate. 2020年3月18日閲覧。
  92. ^ Grattage - Art Term” (英語). Tate. 2020年3月18日閲覧。
  93. ^ (DOMINGUEZ Oscar). JEAN Marcel. GRISOU. Le Lion La Fenêtre. Paris, J.L.M. 1990” (フランス語). www.gazette-drouot.com. Gazette Drouot. 2020年3月18日閲覧。
  94. ^ 《用語解説》デカルコマニー(転写) | シュルレアリスムと絵画 - ダリ、エルンストと日本の「シュール」”. ポーラ美術館. 2020年3月18日閲覧。
  95. ^ a b Cadavre exquis” (フランス語). www.larousse.fr. Éditions Larousse - Encyclopédie Larousse en ligne. 2020年3月18日閲覧。
  96. ^ La Révolution surréaliste” (フランス語). Gallica. Bibliothèque nationale de France (1927年10月1日). 2020年3月18日閲覧。
  97. ^ Cadavre Exquis, André Breton, Jacques Hérold, Yves Tanguy, Victor Brauner. Figure. 1934” (英語). The Museum of Modern Art. MoMA. 2020年3月18日閲覧。
  98. ^ Cadavre exquis” (ポルトガル語). Museu Calouste Gulbenkian. 2020年3月18日閲覧。
  99. ^ Table” (フランス語). www.centrepompidou.fr. Centre Pompidou. 2020年3月18日閲覧。
  100. ^ Camille Morando. “Loup-table” (フランス語). www.centrepompidou.fr. Centre Pompidou. 2020年3月18日閲覧。
  101. ^ 暮沢剛巳. “トロンプ=ルイユ:現代美術用語辞典”. artscape.jp. 2020年3月18日閲覧。
  102. ^ Fumage - Art Term” (英語). www.tate.org.uk. Tate. 2020年3月18日閲覧。
  103. ^ ‘The Messenger’, Wolfgang Paalen, 1941” (英語). www.tate.org.uk. Tate. 2020年3月18日閲覧。
  104. ^ Guitemie Maldonado. “SALVADOR DALÍ - La méthode « paranoïaque-critique »” (フランス語). Encyclopædia Universalis. 2020年3月18日閲覧。
  105. ^ 邦訳:『芸術論集』(全2巻)江原順・康敏星共訳、未來社、1955年、1958年。
  106. ^ 邦訳:『超現実主義と絵画』滝口修造訳、人文書院、1997年。
  107. ^ . NCID AA12232304 
  108. ^ . NCID BN01510857 
  109. ^ a b c d e 陶山伊知郎「医学博士・俳人馬場駿吉×『アイチアートクロニクル 1919-2019』」『医学博士・俳人 馬場駿吉 ×「アイチアートクロニクル 1919-2019」【スペシャリスト 鑑賞の流儀】 - 美術展ナビ|アート・エキシビション・ジャパン読売新聞グループ本社読売新聞東京本社読売新聞大阪本社読売新聞西部本社





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュルレアリスム」の関連用語

シュルレアリスムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュルレアリスムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
徳島県立近代美術館徳島県立近代美術館
Copyright:徳島県立近代美術館.2024
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュルレアリスム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS