シメルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シメルの意味・解説 

しめる

[助動][(しめ)|しめ|しめる|しめる|(しめれ)|(しめよ)]《使役助動詞「しむ」の口語形用言助動詞「なり」「たり」などの未然形に付く。荘重な文章講演口調言いまわしなどに用いられる使役の意を表す。…せる。…させる。「私をして言わしめれば、それは事実ではないと思う」→させる →せる


し・める【占める】

読み方:しめる

[動マ下一[文]し・む[マ下二

あるもの・場所・位置地位などを自分ものとする占有する。「三賞一人で—・める」「国際経済の中で重要な役割を—・める」「業界トップの座を—・める」「連番座席を—・める」

全体の中である割合をもつ。「賛成過半数を—・める」「ビルの八割をテナントが—・める」

(「味をしめる」の形で)体験して、うまみを知る。良さ知って、次を期待する。「一度味を—・めたらやめられない

自分のものにするところから》食べる。

すき焼きを—・めたあとで、(ねぎ)の湯どおしをあがってごろうじろ」〈文・安愚楽鍋〉

ある才能性質などを備える。

いとあはれと人の思ひぬべきさまを—・め給へ人柄なり」〈源・浮舟


し・める【染める】

読み方:しめる

[動マ下一[文]し・む[マ下二

色にそまるようにする。また、においなどを深く入り込ませる。「煮—・める」「たき—・める」

「香の紙のいみじう—・めたる」〈三六

深く感じ入れさせる強く心を引かれる。

「花のにいとど心を—・むるかな人のとがめむ香をばつつめど」〈源・梅枝


しめ・る【湿る】

読み方:しめる

[動ラ五(四)

乾いていたもの水分含んでぬれた感じになる。水気帯びる。「夜露で—・った地面」「—・っている洗濯物

気がめいる物思いに沈む。また、元気がなく沈んだ状態になる。振るわない。「—・って重苦しい雰囲気」「打線が—・って快音聞かれない

勢い弱まる衰える。

やうやう直りの脚—・り」〈源・明石〉

火が消える

「火—・りぬめり」〈かげろふ・下〉

落ち着きがある。

人ざまも、いたう—・り、恥づかしげに」〈源・絵合


し・める【絞める】

読み方:しめる

[動マ下一[文]し・む[マ下二《「締める」と同語源》手やひもなどで強く押さえつけたり巻きつけたりする。また、そのようにして殺す。「腕で相手の首を—・める」「を—・める」

「絞める」に似た言葉

し・める【締める/閉める】

読み方:しめる

[動マ下一[文]し・む[マ下二

強く引っ張ったひねったりして、緩みないようにする。「三味線の糸を—・める」「元栓を—・める」「ねじを—・める」

長い布やひもなどを巻きつけて、緩まないように固く結ぶ。「帯を—・める」「ネクタイを—・める」

鍵などで固定して動かないようにする。「鍵を—・める」

強く押しつけてしぼる。「ダイズを—・めて油をとる

㋐(「緊める」とも書く)気持ち態度などを緊張させるまた、管理厳しくする。「気を—・めてかかる」「新入部員を—・める」「派を—・める存在

懲らしめるとっちめる。「餓鬼大将一度—・めてやろう」

出費切り詰める節約する。「交際費を—・める」「家計を—・める」

物事まとまったことを祝ってみんなで一緒に手を打ち合わせる手打ちする。「最後に手を—・めていただきましょう

(「〆る」とも書く)そこまで一区切りとして合計するまた、飲食店会計を頼む。「売り上げを—・める」「いったん—・めてください

(「〆る」とも書く)あれこれ飲み食いして終わり食べ物とする。「鍋料理雑炊で—・めよう」

10 (「〆る」とも書く)塩や酢で身をひきしめる。「サバを酢で—・める」

11 鮮度を保つため、血抜きをする。→活け締め

12閉める)あいていた窓や戸などをぴったりとじる。「雨戸を—・める」⇔開(あ)ける。

13閉める)その営業業務終了するまた、廃業する。「店を—・める」「窓口五時に—・めます」⇔開(あ)ける。

14 取り決める

胸中残さずうち明けて評議を—・めむといふ間もあらせず」〈浄・忠臣蔵

15 契りを結ぶ

「—・めてはなれし身なりしを、また結びかへ行く旅の」〈浮・御前義経記・三〉

→閉(と)じる[用法]

[下接句] 勝って兜(かぶと)の緒を締めよ財布の紐(ひも)を締める・箍(たが)を締める・手綱を締める手を締める

「締める」に似た言葉

シメル

東京方言意味・用例
シメル鎮火する

シメル

東京方言意味・用例
シメル祝い事などの際、一同

シメル

名前 Schimmel; Schiemel; Shemel

シメル

読み方:しめる,じめる

  1. 縛スルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・島根県
  2. 縛スルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・和歌山県
  3. 縛セラレルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・三重県
  4. 縛スルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・静岡県
  5. 縛スルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・福岡県
  6. 捕縛引致。〔第四類 言語動作
  7. 捕縛。〔掏摸

分類 三重県和歌山県島根県掏摸福岡県静岡県

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シメル」の関連用語

シメルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シメルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
東京方言辞典東京方言辞典
Copyright (C) 2024 東京方言辞典 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS