エゾゲンゴロウモドキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > エゾゲンゴロウモドキの意味・解説 

エゾゲンゴロウモドキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 08:36 UTC 版)

ゲンゴロウモドキ属」の記事における「エゾゲンゴロウモドキ」の解説

オウシュウゲンゴロウモドキ D. marginalis Linnaeus, 1758 は旧北区寒帯温帯アイルランド以西)にかけて広域分布する同種には基亜種D. marginalis Linnaeus, 1758と亜種D. marginalis czerskii Zaitzev, 1953の2亜種知られており、前者旧北区西部中部に、後者旧北区東部分布する。 エゾゲンゴロウモドキ(キタゲンゴロウモドキD. marginalis czerskii Zaitzev, 1953はD. marginalis のうち極東付近に分布する1亜種で、ゲンゴロウモドキ酷似しているが腹面黒褐色紋がなく、全体光沢帯びた黄褐色であるため容易に判別できる。本種は従来独立D. czerskii とされていたが、Roughley(Wehncke, 1990)によりD. marginalisの亜種として整理されたほか、東北地方からキタゲンゴロウモドキD. delictus Zaitzev, 1906として知られていた種は本種に該当することが判明した平地 - 高地好んで生息するゲンゴロウモドキとは異なり山間部好み主として冷涼な山間部にある水質比較良好な池沼などに生息する日本国内において北海道道南 - 道東)・本州の東北地方・栃木県長野県未発表)・新潟県分布する分布の南限は栃木県日光市中禅寺湖1884年)・湖畔千手ヶ浜(1990年)で、東北地方では青森県・岩手県・秋田県・山形県宮城県記録されていた一方で福島県からは長らく記録がなかったが、2008年新たに福島県内でも記録された。また2010年6月には粕谷伸孝によるライトトラップ採集新たに新潟県南魚沼市内にて本種が採集記録されその後2017年10月高野雄一同県中越地方山間部の池で本種を採集しその記録公表している。 体型長卵形体長31 - 36ミリメートル背面わずかに緑色帯びた黒褐色で頭上唇触角・口および前胸背板・上翅両側側縁部は黄色 - 淡い黄褐色である。前頭中央V字紋・両眼内縁赤褐色で、前頭両側の黄色部内側には点刻有する浅い凹みがあり、上唇前縁多少とも湾入する。 前胸背板は前縁付近後縁一部それぞれ規則で粗い点刻列を持ちオスでは光沢があるが、メスでは細かい点刻列があり光沢がない。オスの上翅は光沢がありそれぞれ点刻2条後方の粗い点刻有するメスの上翅はオスより強い点刻があり、それぞれ10条の深い縦溝(上翅前約3分の2におよぶ)を持つが個体差があり、縦溝のないメス個体存在報告されている。 腹面黄褐色光沢が強いが、後胸腹内方・後基節後縁・後基節突起周縁腹部4・5節の前縁部は黒褐色となる。脚は黄褐色雌雄ともに中・後脚脛節および跗節には長い遊泳毛を持つほかオスの前・中跗節は基方3節が広がり吸盤形成する北海道産本州産では外部形態による区別困難だが、オス交尾器中央片に若干違いがある。 湧き水のある水たまりなどにも生息する産地局所的個体数少なく2018年現在絶滅危惧II類 (VU)(環境省レッドリスト)に指定されている。アクアマリンいなわしろカワセミ水族館福島県耶麻郡猪苗代町)では年間通して12 - 13前後山水利用して本種の累代繁殖取り組んでいる。前種と比較する飼育しやすい種だが夏季高水温・水悪化にやや弱いため低水温維持する飼育環境設備が必要となる。本州屋外飼育する2月中旬 - 6月中旬ごろまでメス成虫1頭あたり100個以上産卵し4月 - 5月産卵ピーク迎える。 成虫幼虫とも小魚捕食するほか、カの幼虫ボウフラ)など小型水生無脊椎動物食べる。成虫発達した下翅で飛翔して生息地移動するが、1回飛翔につき秒速2.5メートル3時間以上飛び続けることができる。卵はゲンゴロウ異なり高水温に弱いため、発育途中で腐敗して孵化しないことが多く、飼育時は産卵期水温20以下の低水温に保つことが重要となる。孵化後の幼虫飼育は容易で、幼虫多足類のミズムシ・オタマジャクシ・サンショウウオの幼生などを捕食して成長する。『水生昆虫観察図鑑』では「非常に美し種類水深のかなり深い場所でも生活しているためか、浅い水深を好むシャープゲンゴロウモドキより泳ぎ上手な印象を受ける」と解説されている。

※この「エゾゲンゴロウモドキ」の解説は、「ゲンゴロウモドキ属」の解説の一部です。
「エゾゲンゴロウモドキ」を含む「ゲンゴロウモドキ属」の記事については、「ゲンゴロウモドキ属」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エゾゲンゴロウモドキ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エゾゲンゴロウモドキ」の関連用語

エゾゲンゴロウモドキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エゾゲンゴロウモドキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゲンゴロウモドキ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS