しらたきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しらたきの意味・解説 

しら‐たき【白滝】

読み方:しらたき

白布垂らしたように流水落ちる滝。

白いこんにゃく粉をこねて湯の中に細く突き出して固めた食品

白滝の画像

しらたき【白滝】


白滝

読み方:しらたき

  1. 雨降ノコトヲ云フ。〔第八類 天然之部・東京府
  2. 驟雨。〔第一類 天文事変
  3. 驟雨のことをいふ。はげしくの降る有様が丁度滝の落つるに似たるより来たもの。〔犯罪語〕
  4. のことをいふ。
  5. にわか雨。〔一般犯罪
  6. にはかのこと。

分類 東京府犯罪犯罪


白滝

読み方:しらたき

  1. 糸蒟蒻
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

白瀧

読み方
白瀧しらたき

白滝 (食材)

(しらたき から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/28 17:15 UTC 版)

白滝
土鍋で煮込まれる白滝
種類
発祥地 日本
主な材料 コンニャク
テンプレートを表示

白滝(しらたき)は、コンニャク玉茎から作られる、半透明でゼラチン状の日本である。伝統的な日本料理によく用いられるが、小麦グルテン等を用いず、低カロリーであることから、アレルギー症状を有する人やダイエット中の人にとって価値のある食材となっている[1]

組成

白滝は、97%の水と3%のコンニャクからなり、水溶性食物繊維グルコマンナンを含む。消化可能な炭水化物の量は非常に少なく、カロリーは低い。それ自体ではほぼ無味である[2][3][4]

製法

コンニャクの玉茎から蒟蒻を作り、そこから白滝が作られるが、地域によって製法が異なる。関西地域では、成形した蒟蒻を糸状に切って作る。関東地域では、蒟蒻ゾルを細い穴から熱くて濃い石灰水の中に押し出して作る[5]。大手の製造業者は、どちらのタイプも後者の方法で作る。

調理への利用

白滝は、乾燥状態のものと濡れた状態のものが市販されている。後者は液体と一緒にパックされている。賞味期限は、通常1年以内である。パッケージされた液体には一部の人が不快に感じる匂いがあり、調理への利用前に水洗いや下茹でが必要なものもある[6][7]。乾燥したものは苦みが減少してパスタのような堅さになり、スープ等に用いられる。

名前

白滝という名前は、その見た目が「白い滝」のように見えることから名付けられた。日本語では糸蒟蒻(いとこんにゃく)、英語ではyam noodlesdevil's tongue noodles等と呼ばれることもある[8]:157-11。糸蒟蒻は、白滝よりも太く色が濃いものを呼ぶこともあり、関西地域で好まれる。

出典

  1. ^ Shirataki noodles: 6 health benefits, nutrition facts, and meals” (英語). www.medicalnewstoday.com (2021年5月20日). 2022年5月27日閲覧。
  2. ^ Shirataki Noodle Recipes: The No-Carb Pasta”. HuffPost (September 28, 2012). August 28, 2016閲覧。
  3. ^ Konjac Foods - Pure Fiber Zero Calories Pasta”. www.konjacfoods.com. 2023年9月1日閲覧。
  4. ^ Why My Fridge Is Never Without Shirataki Noodles (and Yours Shouldn't be Either)” (February 18, 2015). August 28, 2016閲覧。
  5. ^ (日本語) 「糸こんにゃく」と「しらたき」論争 Archived 2011-02-27 at the Wayback Machine., Tokyo Gas
  6. ^ Shirataki Noodles Are Hideous”. HuffPost (15 October 2014). 10 April 2019閲覧。
  7. ^ Wake up and smell the konjac”. Slim Rice (3 March 2015). 10 April 2019閲覧。
  8. ^ Hui, Yiu. Handbook of food science, technology, and engineering. Volume 4. CRC Press: 2006.

しらたき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 03:54 UTC 版)

すき焼き」の記事における「しらたき」の解説

「しらたきの近くに肉を置くと、しらたきに含まれる凝固剤水酸化カルシウムなど)のアルカリ性によって肉が硬くなる」と俗に言われる。これについて、日本こんにゃく協会調査結果「しらたきの有無による肉の硬さへの影響みられない」「割下pH値もほとんど変化しない」と発表している。なお、市販袋詰めしらたきには凝固剤溶液入っている場合があり、協会では水洗い勧めている。

※この「しらたき」の解説は、「すき焼き」の解説の一部です。
「しらたき」を含む「すき焼き」の記事については、「すき焼き」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「しらたき」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しらたき」の関連用語

しらたきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しらたきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白滝 (食材) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのすき焼き (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS