『アルフレッド王の生涯』とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『アルフレッド王の生涯』の意味・解説 

『アルフレッド王の生涯』

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/11 08:24 UTC 版)

アッサー」の記事における「『アルフレッド王の生涯』」の解説

893年アッサーは『アルフレッド王の生涯』(The Life of King Alfred)と題したアルフレッド伝記著した原典ラテン語で、原題は「アングロサクソン人の王アルフレッド生涯」(Vita Ælfredi regis Angul Saxonum)である。この書物成立した年代は、作中言及されているアルフレッド年齢から計算されたものである。『アルフレッド王の生涯』は2語に満たない短い書物であるが、アルフレッド時代を知るための最重要文献一つとなっている。 アッサー伝記を書くにあたり様々な文献参考にした。文体は、840年ごろに書かれ作者不明ルートヴィヒ1世伝記皇帝ルートヴィヒ生涯』や、トリーアのテガンの『皇帝ルートヴィヒ事績』に似ている。またアッサーは、ベーダ・ヴェネラビリスイングランド教会史や、ウェールズの歴史書であるブリトン人の歴史、また『アルクィン生涯』や同時代編纂されたアングロサクソン年代記についても知っていた。またウェルギリウスアエネーイスや、カエリウス・セドゥリウスのカルメン・パスカレ、アルドヘルムのDe Virginitate、そしてアインハルトの『カール大帝生涯』などもよく読んでいたことは明らかである。また『アルフレッド王の生涯』には、グレゴリウス1世司牧規定書やアウグスティヌスの『信仰希望愛について』も引用されている。そもそも『アルフレッド王の生涯』は、半分近く占めアングロサクソン年代記851年から887年部分ラテン語訳アッサー自身意見アルフレッドエピソード挿入して作られ伝記である。またアッサーは、887年以降関連事項アッサー人となり、その治世に関する情報も『アルフレッド王の生涯』に含めている。 アッサー散文は、構文に力が無く不明瞭であるなどとして批判されることがある。彼は頻繁に古風難し言葉使いいびつな表現多用しているが、こうした書き方当時ブリテン島ラテン語文筆家には珍しくない。またアッサー文章にはフランク王国ラテン文献特有の言葉散見される。このことからアッサーフランク王国のどこかで教育受けた可能性もあるが、宮廷でグリムバルドらフランク人学者影響受けたためと考えるのが定説である。 『アルフレッド王の生涯』の最後部分は、結びが無く突然記述終わっている。そのため、原本とされる原稿未完下書きだった可能性が高い。アッサー伝記執筆から約16年、またアルフレッド899年まで生きているにもかかわらず893年以降事項は『アルフレッド王の生涯』に残されていない。 『アルフレッド王の生涯』はウェールズ人のために書かれ可能性が高い。というのもアッサー南西イングランド関連地域地理解説に特に労力割いていることから、この地域外の人々読者として想定していたようである。さらに、アッサーイングランドの地名などの後にウェールズ語の名を並べていることがある。その中にはノッティンガムのようなもともとウェールズ語名が無いことが明らかな地名含まれる歴史的にみると、この伝記が書かれ時期アルフレッド南ウェールズ支配下おさめた後であり、アッサーウェールズ人アルフレッド紹介することで、両者の間の溝を埋めようとしたもの考えられる。ただ、ウェールズ語地名表記単なる語源学興味よるものか、アッサー周辺の人々のためのものであってウェールズ人全般に向けたものではないという反論がある。また地理解説重点置かれているのはアルフレッド要塞整備計画助けるためであるとして、イングランド人読者想定した書物であるという説もある。 『アルフレッド王の生涯』には、アルフレッド在位中のウェセックス王国内紛アルフレッド対す反抗一切記述されていない。ただ、アルフレッド要塞整備方針になかなか従わない人々に対してアルフレッド厳しく服従強制したことはアッサー明確に記録している。執筆時にアルフレッド存命だったこともあり、『アルフレッド王の生涯』はアルフレッド側に偏った記述になっているものの、大きな虚偽事実誤認はないとされている。 またアッサーアングロサクソン年代記翻訳していく中で、アルフレッド時代以外の部分にも貴重な一次史料となる挿話入れている。例えば、マーシアオファの娘エアドブルフがウェセックスベオルトリッチ結婚したという記録アッサーよるものである。アッサーによれば、エアドブルフは暴君のようにふるまい、他の誰か殺そうとして誤ってベオルトリッチ毒殺してしまい、のちにパヴィーア乞食として死んだという。なおここで語られているエアドブルフは、先述のように『アルフレッド王の生涯』に頻出するアルフレッド義母エアドブルフとは別人である。

※この「『アルフレッド王の生涯』」の解説は、「アッサー」の解説の一部です。
「『アルフレッド王の生涯』」を含む「アッサー」の記事については、「アッサー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『アルフレッド王の生涯』」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『アルフレッド王の生涯』」の関連用語

『アルフレッド王の生涯』のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『アルフレッド王の生涯』のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアッサー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS