民主党 (日本 1998-2016) 民主党 (日本 1998-2016)の概要

民主党 (日本 1998-2016)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 07:51 UTC 版)

日本政党
民主党
The Democratic Party of Japan
民主党本部が入居していた三宅坂ビルの外観
成立年月日 1998年4月27日
法的には1996年9月17日
前身政党 民主党[1](法的に存続)
民政党[1]
新党友愛[1]
民主改革連合[1]
自由党[注 1]
解散年月日 2016年3月27日
解散理由 維新の党との合流による改称[2]
後継政党 民進党[2]
旧・立憲民主党
旧・国民民主党
自由党(一部)
本部所在地
〒100-0014
東京都千代田区永田町一丁目11番1号 三宅坂ビル
北緯35度40分44.2秒 東経139度44分34.7秒 / 北緯35.678944度 東経139.742972度 / 35.678944; 139.742972
政治的思想・立場 中道[3][注 2]
民主中道[1][8][9][注 3]
保守 - 社会民主主義[11]
リベラル[2][12]
社会自由主義[13]
共生主義[8][14]
第三の道[9]
政治改革行財政改革[14]
規制改革[14]
地方分権[8]地域主権[14]
包括政党[15]
機関紙 『プレス民主』[16][17]
公式カラー    [18]
国際組織 民主主義者連盟 (2005 – 2012)
法人番号 8010005002280
法規上は旧民主党2016年3月27日成立の民進党および2018年5月7日成立の国民民主党と同一政党
テンプレートを表示

略称は「民主」。2009年8月第45回衆議院議員総選挙政権交代を実現し、2010年6月まで社会民主党国民新党とともに民社国連立政権および国民新党とともに民国連立政権である鳩山由紀夫内閣を、2012年12月まで民国連立政権である菅直人内閣野田内閣を形成していた[1][2]


  1. ^ 2003年9月に合流。
  2. ^ 花斉会右派色が濃い[4]とされるが中道左派[5][6][7]との評価もある
  3. ^ 党の基本理念を採択する際、前身の民主党が「中道左派」を、民政党が「保守中道」を主張した結果編み出された妥協的理念[9]。だが、ラ・レプッブリカフランス通信社AP通信は中道左派と伝えている[10]。民主党内には思想的背景が保守派から社会民主主義まで非常に多様な政治家が存在した[11]
  4. ^ 日本国憲法下での野党第1党党首の国政選挙での落選は、片山哲日本社会党委員長)が第24回衆議院議員総選挙で落選して以来2例目[65]





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「民主党 (日本 1998-2016)」の関連用語

民主党 (日本 1998-2016)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



民主党 (日本 1998-2016)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの民主党 (日本 1998-2016) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS