長崎県立松浦東高等学校 長崎県立松浦東高等学校の概要

長崎県立松浦東高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 03:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
長崎県立松浦東高等学校
過去の名称 長崎県立北松高等学校今福分校
長崎県立北松農業高等学校今福分校
長崎県立松浦園芸高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 長崎県
校訓 「誠実・創造・自律」
設立年月日 1949年(昭和24年)7月24日
閉校年月日 2011年(平成23年)3月31日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 商業科
食品科学科
学期 3学期制
高校コード 42139B
所在地 859-4500
長崎県松浦市今福町北免1659番地

北緯33度21分23秒 東経129度46分26.3秒 / 北緯33.35639度 東経129.773972度 / 33.35639; 129.773972座標: 北緯33度21分23秒 東経129度46分26.3秒 / 北緯33.35639度 東経129.773972度 / 33.35639; 129.773972
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

設置学科
全日制課程 商業科・食品科学科の2学科(閉校時点)
校訓
「誠実・創造・自律」
校章
の葉を背景に「高」の文字(俗字体のはしご高)を置いている。
校歌
作詞は吉原英俊、作曲は市川良治による。歌詞は3番まであり、校名は登場しない。校章にも使用されている「梶」が各番で登場する。

沿革

  • 1949年(昭和24年)
    • 6月30日 - 「長崎県立北松高等学校今福分校」として設立認可される。
    • 7月24日 - 開校式および第1回入学式を今福町立今福中学校にて挙行。
    • 7月27日 - 今福町江迎免公民館にて授業を開始。
    • 11月11日 - 今福公民館に移転。
  • 1951年(昭和26年)4月10日 - 今福町立今福中学校に移転。
  • 1952年(昭和27年)4月1日 - 定時制2年課程となる。
  • 1954年(昭和29年)- 今福小学校旧校舎を改築し、移転。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 本校の改称に伴い、「長崎県立北松農業高等学校今福分校」に改称。
  • 1956年(昭和31年)
    • 4月1日 - 定時制4年課程となる。
    • 12月20日 - 松浦市役所今福支所へ移転。
  • 1957年(昭和32年)4月30日 - 新校舎が完成し、移転。
  • 1963年(昭和38年)4月1日 - 全日制課程へ切り替え。農業科1学級と生活科1学級を設置。
  • 1964年(昭和39年)
    • 4月1日 - 農業科を園芸科とする。
    • 6月5日 - 特別教室等が完成。
    • 7月27日 - 果樹園を造成。
  • 1965年(昭和40年)4月1日 - 園芸科2学級、生活科1学級とする。
  • 1966年(昭和41年)
    • 3月31日 - 今福分校を廃止。
    • 4月1日 - 長崎県立北松農業高等学校より分離独立し、「長崎県立松浦園芸高等学校」となる。
    • 6月13日 - 長崎県立松浦園芸高等学校としての開校式を挙行。
  • 1969年(昭和44年)7月19日 - 体育館が完成。
  • 1973年(昭和48年)4月 - この年度の入学生から、園芸科1学級、生活科2学級とする。
  • 1974年(昭和49年)2月15日 - 図書館が完成。
  • 1975年(昭和50年)7月31日 - 格技場が完成。
  • 1986年(昭和61年)
    • 3月22日 - 旧校舎を解体。
    • 4月1日 - 食品製造科を設置。
  • 1987年(昭和62年)2月27日 - 食品製造実習棟が完成。
  • 1988年(昭和63年)
    • 3月28日 - 運動場・テニスコートが完成。
    • 11月19日 - 同窓会より記念庭園が寄贈。
  • 1992年(平成4年)4月1日 - 「長崎県立松浦東高等学校」に改称し、生産流通科・食品科学科・商業科を置く。
  • 1996年(平成8年)12月10日 - 商業科棟が完成。 
  • 2002年(平成14年)4月1日 - 制服を改定。
  • 2006年(平成18年) - 生産流通科の募集を停止。
  • 2009年(平成21年) - 全科で生徒募集を停止。
  • 2011年(平成23年)3月31日 - 閉校。
  • 2013年(平成25年)3月時点 - 跡地では工業団地の造成が行われている。

参考資料

  • 閉校記念誌「梶の木」(2011年(平成23年)2月20日,長崎県立松浦東高等学校)



「長崎県立松浦東高等学校」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長崎県立松浦東高等学校」の関連用語

長崎県立松浦東高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長崎県立松浦東高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長崎県立松浦東高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS