藤沢駅 駅弁

藤沢駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/17 13:19 UTC 版)

駅弁

大船軒がJR改札外横に出店している。主な駅弁は下記の通り[22]

  • 伝承鰺の押寿し
  • 大船軒の鰺の押寿し
  • やまゆり牛しぐれ煮弁当
  • しらす弁当
  • 大船軒ハムサンドウィッチ

駅弁とはみなされていないが、JR改札口に隣接する藤沢ルミネプラザの崎陽軒にてシウマイ弁当が購入可能。[23]

利用状況

藤沢市の中心駅で、2012年度の各社合計の乗降人員は1日平均約39万人であり、これは藤沢市のみならず、湘南地域の鉄道路線全駅で最も多く[24]、全国的に見ても34位である。

年度別1日平均乗降人員

近年の1日平均乗降人員の推移は下表の通り。

年度別1日平均乗降人員[乗降データ 1][乗降データ 2]
年度 小田急電鉄 江ノ島電鉄
1日平均
乗降人員
増加率 1日平均
乗降人員
増加率
1930年(昭和05年) 1,955
1935年(昭和10年) 1,862
1940年(昭和15年) 4,556
1946年(昭和21年) 18,979
1950年(昭和25年) 21,671
1955年(昭和30年) 28,612
1960年(昭和35年) 40,239
1965年(昭和40年) 65,948
1970年(昭和45年) 84,713
1975年(昭和50年) 98,948
1980年(昭和55年) 118,798
1985年(昭和60年) 138,261
1990年(平成02年) 161,123
1993年(平成05年) 166,924
1995年(平成07年) 165,038
2000年(平成12年) 142,096
2002年(平成14年) 138,215 19,018
2003年(平成15年) 140,228 1.5% 19,670 3.4%
2004年(平成16年) 141,484 0.9% 19,349 −1.6%
2005年(平成17年) 142,109 0.4% 19,658 1.6%
2006年(平成18年) 144,419 1.6% 20,048 2.0%
2007年(平成19年) 151,985 5.2% 20,886 4.2%
2008年(平成20年) 153,515 1.0% 20,785 −0.5%
2009年(平成21年) 153,314 −0.1% 22,953 10.4%
2010年(平成22年) 154,045 0.5% 26,001 13.3%
2011年(平成23年) 153,771 −0.2% 23,542 −9.5%
2012年(平成24年) 157,819 2.6% 20,275 −13.9%
2013年(平成25年) 160,538 1.7% 20,870 3.8%
2014年(平成26年) 159,074 −0.9% 21,478 2.9%
2015年(平成27年) 162,345 2.1% 22,165 3.2%
2016年(平成28年) 164,255 1.2% 22,769 2.7%
2017年(平成29年) 165,124 0.5% 23,240 2.1%
2018年(平成30年) 166,999 1.1% 23,722 2.1%
2019年(令和元年) 165,663 −0.8% 22,968 −3.2%
2020年(令和02年) [小田急 2]122,034 −26.3%
2021年(令和03年) [小田急 1]134,657 10.3%

年度別1日平均乗車人員

近年の1日平均乗車人員の推移は下表の通り。

年度別1日平均乗車人員[乗降データ 1]
年度 JR東日本 小田急電鉄 江ノ島電鉄 出典
1995年(平成07年) 103,085 82,215 12,327 [乗降データ 3]
1998年(平成10年) 99,985 77,254 12,246 [神奈川県統計 1]
1999年(平成11年) [JR 1]95,373 72,825 11,984 [神奈川県統計 2]
2000年(平成12年) [JR 2]92,640 70,187 12,107 [神奈川県統計 2]
2001年(平成13年) [JR 3]92,231 69,233 12,064 [神奈川県統計 3]
2002年(平成14年) [JR 4]92,187 68,348 11,677 [神奈川県統計 4]
2003年(平成15年) [JR 5]93,411 69,159 11,909 [神奈川県統計 5]
2004年(平成16年) [JR 6]94,192 70,422 12,040 [神奈川県統計 6]
2005年(平成17年) [JR 7]95,436 70,788 12,322 [神奈川県統計 7]
2006年(平成18年) [JR 8]97,128 71,836 12,471 [神奈川県統計 8]
2007年(平成19年) [JR 9]101,691 75,490 14,004 [神奈川県統計 9]
2008年(平成20年) [JR 10]102,629 76,197 14,105 [神奈川県統計 10]
2009年(平成21年) [JR 11]102,240 76,115 15,154 [神奈川県統計 11]
2010年(平成22年) [JR 12]102,284 76,484 16,520 [神奈川県統計 12]
2011年(平成23年) [JR 13]102,054 76,397 15,645 [神奈川県統計 13]
2012年(平成24年) [JR 14]104,300 78,359 10,053 [神奈川県統計 14]
2013年(平成25年) [JR 15]106,254 79,684 10,596 [神奈川県統計 15]
2014年(平成26年) [JR 16]105,361 78,920 10,893 [神奈川県統計 16]
2015年(平成27年) [JR 17]107,447 80,393 11,226 [神奈川県統計 17]
2016年(平成28年) [JR 18]108,205 81,315 11,525 [神奈川県統計 18]
2017年(平成29年) [JR 19]108,917 81,685 12,096 [神奈川県統計 19]
2018年(平成30年) [JR 20]109,617 82,554 12,410 [神奈川県統計 20]
2019年(令和元年) [JR 21]108,873 81,966 11,957 [神奈川県統計 21]
2020年(令和02年) [JR 22]81,065 60,623 7,430 [神奈川県統計 22]
2021年(令和03年) [JR 23]87,586 66,800 8,705 [神奈川県統計 23]
2022年(令和04年) [JR 24]95,857

駅周辺

北口周辺の様子。様々な建物が並ぶ。

駅周辺は湘南地方でも随一の繁華街で、百貨店や大型スーパーが林立する他、数多くの商店や飲食店が並ぶ商店街も各方向に伸びている。また、数多くの銀行、証券、保険会社が駅付近に支店を設けており、特に五大都市銀行グループと三大証券会社グループの支店がすべて揃っている。近隣には住宅も多い。

以前は多くの住宅が商店街や商業施設よりも遠い地区にあったが、1990年代後半以降は駅付近にもマンションが進出している。駅東側の藤沢市役所は国道467号を跨ぐように立地しており、その周囲には主要な行政機関が並んでいる。

地形は近くを流れる境川に向けて緩やかに下る傾斜地になっており、駅東側ではその地形を利用して、国道467号が東海道本線の下を通る形で立体交差している。

道路が駅から放射状に延びており、東海道本線を南北に横断できる道路も少ないことから、休日には駅周辺の道路がしばしば渋滞する。

藤沢駅北口にある排気塔(1979年建設、高さ約13m、幅約9m)は藤沢駅前のシンボルになっており、藤沢駅北口東西地下通路リニューアルの一環で新しいデザイン(北側には遊行寺の門前町や藤沢宿、南側には湘南海岸の海やヨット)に塗り直され、2022年1月23日に完成した[25]

道路

公共施設

北口方面

南口方面

主な本社・事業所

主な商業施設・商店会

ビックカメラ藤沢店(元さいか屋→丸井)
商業施設
商店会
  • 藤沢銀座土曜会
  • 弥勒寺商店会
  • 遊行通5丁目商店会
  • 遊行通り4丁目商店街
  • サンパール藤沢商店会
  • 柄沢橋商店会
  • 南仲通り商店会
  • 柳通り睦会
  • 藤沢南口らんぶる商店会
  • 南口ファミリー通り商店街
  • 南藤沢イータウン
  • 南口本通り商店会
  • 南銀座一番街
  • 391ビル商店会

かつてあった主な商業施設

  • 志澤百貨店 (1974年3月29日開店)→藤沢西武(1978年9月15日開店)→1997年閉店・解体
  • 東急プラザ(1976年11月開店)→2019年5月閉館・解体[33]
    • 東急ハンズ藤沢店(東急プラザと共に開店。2006年12月31日閉店)
    • アニメイト藤沢店(2003年1月25日開店。2019年2月23日ドン・キホーテ藤沢駅南口店5階に移転縮小)

金融機関・郵便局など


記事本文

  1. ^ 当時はまだ路線名が設定されておらず、東海道線という路線名称が制定されたのは1895年である。
  2. ^ 当時の位置は現・南口ロータリー東側、地下道入り口付近。また線路が東海道線にほぼ平行していた[4] [5] が、後に直交に近い形に改められた[6]
  3. ^ 併設のロッテリア藤沢ルミネプラザ店は改札の内外から入店が可能だった。
  4. ^ 設置時点での車番はクハ86027であったが、まもなくクハ86023に変更された。
  5. ^ 2021年3月のダイヤ改正以降、品川方面から当駅2番線ホームへ到着する定期の下り列車の設定はない。
  6. ^ 4番線は、一ノ関駅の在来線ホームで接近チャイムとして使用しているものと同一の音源を使用している。
  7. ^ 改造工事は鉄建建設により行われた。http://chuubu.co.jp/keireki.pdf 6ページ
  8. ^ 2018年3月16日まで設定されていた6両編成の急行のうち、下り列車は2番線を、上り列車は4番線を使用していた。
  9. ^ 既存の店舗は藤沢ホーム店、改札外は藤沢南口店と称する。

利用状況

  1. ^ 藤沢市. “藤沢駅周辺地区における再活性化の取組について”. 藤沢市. 2019年5月26日閲覧。
  2. ^ 藤沢市. “藤沢駅南北自由通路拡幅整備事業及び藤沢駅改良事業に関する基本協定の締結について”. 藤沢市. 2019年5月26日閲覧。
  3. ^ a b c d e 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、15頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  4. ^ 当方見聞録第8章 江ノ電駅ものがたり”. 江ノ島電鉄 (2006年). 2019年7月26日閲覧。
  5. ^ 明治40年測量・昭和12年要部修正測図 「藤澤」”. 陸地測量部 (1937年). 2019年7月26日閲覧。
  6. ^ ふじさわガイド ・昭和の藤沢「藤沢駅周辺」”. えのぽ(えのしま・ふじさわポータルサイト) (2010年). 2019年7月26日閲覧。
  7. ^ クイズ・写真に見る藤沢”. 藤沢市文書館 (2011年1月17日). 2019年8月15日閲覧。
  8. ^ a b c 小田急75年史(2003.03) 小田急電鉄.
  9. ^ 藤沢市歴史年表 藤沢市文書館
  10. ^ 江ノ電藤沢駅 「あっブレーキ利かぬ」車止め破り24人が負傷『朝日新聞』1979年(昭和54年)6月7日朝刊 13版 23面
  11. ^ a b “きょう全面使用”. 交通新聞 (交通協力会): p. 3. (1980年6月1日) 
  12. ^ “藤沢駅新ホーム使用開始”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1993年12月2日) 
  13. ^ リエール藤沢 リニューアルオープン! 駅直結!地元密着型商業施設が全フロア改装し、7/15(木)開業』(PDF)(プレスリリース)JR東日本クロスステーション/デベロップメントカンパニー、2021年6月15日。 オリジナルの2021年6月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210617142032/https://www.jr-cross.co.jp/info/items/cf3e6b94553cd238ee12b244520a6ee44821d5cb.pdf2021年6月17日閲覧 
  14. ^ a b “駅すてーしょん 藤沢(東海道線)”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 2. (1998年9月24日) 
  15. ^ 『小田急沿線の不思議と謎』実業之日本社、2015年1月31日、81頁。 
  16. ^ 藤田雄介(小田急電鉄CSR・広報部)「総説:小田急電鉄」『鉄道ピクトリアル』第70巻第8号(通巻976号)、電気車研究会、2020年8月10日、13頁、ISSN 0040-4047 
  17. ^ 2012年度の鉄道事業設備投資計画 (2)駅施設改良、サービスの向上 ①ホーム上屋の増設 (PDF) - 小田急電鉄(2012年4月27日閲覧)
  18. ^ 藤沢駅のご案内 駅立体図”. 小田急電鉄. 2023年6月4日閲覧。
  19. ^ 2022年3月12日(土) 小田急線のダイヤを変更します ~ご利用動向を踏まえ、平日朝の都心への増発、日中・夜間を中心とした運転本数の見直しを実施~』(PDF)(プレスリリース)小田急電鉄、2021年12月17日。 オリジナルの2021年12月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20211217050619/https://www.odakyu.jp/news/o5oaa100000214sd-att/o5oaa100000214sk.pdf2021年12月18日閲覧 
  20. ^ 江ノ電の珈琲屋さんの閉店について 江ノ電エリアサービス
  21. ^ a b 中島直人「藤沢駅前南部第一防災建築街区造成の都市計画史的意義に関する考察」2013年、doi:10.3130/aija.78.13012019年8月15日閲覧 
  22. ^ 『JTB時刻表 2024年3月号』JTBパブリッシング、2024年、157頁。 
  23. ^ 店舗情報(神奈川県) 崎陽軒
  24. ^ 藤沢駅周辺地域エリア防災計画 (PDF) - 藤沢市
  25. ^ 藤沢駅前のシンボルがお色直し 排気塔に藤沢宿やヨット”. 神奈川新聞 (2022年1月26日). 2022年1月26日閲覧。
  26. ^ a b c d e f g h i 平成23年度「藤沢市の商工施策」藤沢市の商業 (PDF) pp.13-18 - 藤沢市
  27. ^ 開店閉店.com (2017年4月20日). “【開店】ニトリ さいか屋藤沢店”. 開店閉店.com. 2023年7月16日閲覧。
  28. ^ 「日本最大級」ヤマダの「LABI」が藤沢にオープン 品ぞろえとサービスで重点拠点の神奈川強化(電波新聞デジタル)”. Yahoo!ニュース. 2023年7月16日閲覧。
  29. ^ 旧「みのる百貨店」「美栄堂百貨店」「山田屋」 名店ビル50周年特設サイト - 名店ビル50年の歩み
  30. ^ 株式会社ロジスティクス・パートナー. “藤沢オーパ/「湘南藤沢オーパ」に名称変更、新規・改装21店”. 流通ニュース. 2019年5月26日閲覧。
  31. ^ fuku (2019年4月26日). “小田急湘南ゲート 2019年3月22日(金)開業!全テナント66店舗一覧!最新情報も!”. 出店ウォッチ. 2019年5月26日閲覧。
  32. ^ 鉄道ジャーナル』第21巻第5号、鉄道ジャーナル社、1987年4月、105頁。 
  33. ^ 藤沢プラザ本館 閉鎖へ 解体後はマンションに | 藤沢”. タウンニュース (2019年4月26日). 2023年7月16日閲覧。
  34. ^ 【9/1~】羽田空港リムジンバスの運休について”. 江ノ島電鉄株式会社. 2024年1月23日閲覧。
  35. ^ 【3/1~】羽田空港リムジンバスの全便運休について”. 江ノ島電鉄株式会社. 2024年1月31日閲覧。
  1. ^ 各駅の乗車人員 - JR東日本
  2. ^ 江ノ電グループ会社要覧 2021年版” (PDF). 江ノ島電鉄. p. 45. 2021年4月17日閲覧。
  1. ^ a b c 鉄道部門:1日平均駅別乗降人員 - ウェイバックマシン(2022年8月1日アーカイブ分)、2022年8月14日閲覧
  2. ^ 鉄道部門:1日平均駅別乗降人員 - ウェイバックマシン(2021年12月15日アーカイブ分)、2022年8月14日閲覧






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤沢駅」の関連用語

藤沢駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤沢駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤沢駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS