由比ヶ浜駅 由比ヶ浜駅の概要

由比ヶ浜駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/02 08:07 UTC 版)

由比ヶ浜駅
駅舎(2018年8月)
ゆいがはま
Yuigahama
EN12 長谷 (0.6 km)
(0.3 km) 和田塚 EN14
神奈川県鎌倉市由比ガ浜三丁目10-13
駅番号 EN13
所属事業者 江ノ島電鉄
所属路線 江ノ島電鉄線
キロ程 8.9 km(藤沢起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗降人員
-統計年度-
2,449人/日
-2019年-
開業年月日 1907年明治40年)8月16日
備考 無人駅(自動券売機 有)
テンプレートを表示

歴史

駅構造

藤沢方の踏切からホームを望む(2004年10月)

単式ホーム1面1線を有する地上駅無人駅であるが、夏休みや正月には警備員が配置される。自動券売機の他、ICカード用簡易改札機とタッチ決済・QRコード決済リーダー機が設置されている。出入口にはスロープ2010年3月に完成し、階段のないバリアフリー構造となった。

トイレは、改札内駅舎の裏手に設置されている。

利用状況

2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員2,449人であり[1]、江ノ電全15駅中11位。

近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は下表の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[2]
年度 1日平均
乗降人員
1日平均
乗車人員
出典
1995年(平成07年) 628 [* 1]
1998年(平成10年) 531 [* 2]
1999年(平成11年) 521 [* 3]
2000年(平成12年) 480 [* 3]
2001年(平成13年) 504 [* 4]
2002年(平成14年) 519 [* 5]
2003年(平成15年) 512 [* 6]
2004年(平成16年) 518 [* 7]
2005年(平成17年) 531 [* 8]
2006年(平成18年) 584 [* 9]
2007年(平成19年) 437 [* 10]
2008年(平成20年) 971 391 [* 11]
2009年(平成21年) 335 [* 12]
2010年(平成22年) 323 [* 13]
2011年(平成23年) 880 297 [* 14]
2012年(平成24年) 1,754 869 [* 15]
2013年(平成25年) 1,823 925 [* 16]
2014年(平成26年) 1,943 986 [* 17]
2015年(平成27年) 2,013 1,022 [* 18]
2016年(平成28年) 2,062 1,046 [* 19]
2017年(平成29年) 2,601 1,312 [* 20]
2018年(平成30年) 2,680 1,362 [* 21]
2019年(令和元年) 2,449

駅周辺

バス路線

駅北側の由比ガ浜大通り上に設置されている「長谷東町」が最寄りバス停である。


注釈

  1. ^ 江ノ電グループ会社要覧 2021年版” (PDF). 江ノ島電鉄. p. 45. 2021年4月17日閲覧。
  2. ^ 神奈川県県勢要覧

出典



「由比ヶ浜駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「由比ヶ浜駅」の関連用語

由比ヶ浜駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



由比ヶ浜駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの由比ヶ浜駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS