瑞希 瑞希の概要

瑞希

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/18 08:14 UTC 版)

瑞希
Mizuki
プロフィール
リングネーム 瑞希
MIZUKI
本名 上撫 瑞希
ニックネーム ポッピングシュガーラビット
みずぴょん
身長 158cm
体重 40kg
誕生日 (1995-03-16) 1995年3月16日(29歳)
出身地 兵庫県神戸市
所属 東京女子プロレス
スポーツ歴 ソフトテニス
トレーナー 井上貴子
中川ともか
さくらえみ
デビュー 2012年12月29日
神取忍&井上貴子
(パートナーはSAKI
テンプレートを表示

所属

経歴・戦歴

井上貴子がプロデュースするアイドルレスラープロジェクト「VoLume II」の2期生で、同期のSAKIとともに「ブリバト♡」(ブリリアントバトルガールズの略)として活動中。1期生オーディションには100通以上の応募があったものの、合格者8名全員がデビュー前に脱落。より審査を厳格化して開催した2期生オーディションで応募70通弱の中から合格した2名がSAKIとMIZUKIだった[1]。プロレスと平行して秋葉原で週1回の定期LIVEを行うなど、ライブアイドルとしても活動している。

2011年
  • 高校2年の秋に「VoLume II」の2期生オーディションを受け16歳で合格。神戸の高校に通っていたため、本格的にトレーニングを開始するのは上京する翌春からとなった。
2012年
  • MIZUKIが上京して間もなく1期生が脱落。残った同期のSAKIとともにデビューに向けトレーニングを続ける。12月29日、LLPW-X赤坂BLITZ大会でSAKIとともにデビュー。貴子は当初、SAKIvsMIZUKIのシングルマッチを考えていたが、社長神取忍の提案により、神取&貴子組vsブリバトでのデビュー戦となった。試合は4分37秒、貴子のツームストン・パイルドライバーでMIZUKIが敗戦[2]。またプロレスと同時にCDデビューした。
2013年
  • 4月13日、「石岡女子プロレスフェスティバル」にてSAKIとの初シングルもボディスラムからの逆エビ固めで敗れる[3]8月31日にはブリバトとして我闘雲舞に初参戦。以降、定期参戦するなど、練習ではさくらえみから指導を受けるようになる。
2014年
  • 10月11日、LLPW-X両国国技館大会のブリバトvs里歩帯広さやか戦で、帯広から新技アクアマリンで3カウントを奪い、デビューから2年で初のフォール勝ち。(それまでブリバトの勝利試合は、全てパートナーのSAKIが決めていた)
2015年
2016年
2017年
  • 3月25日東京女子プロレス横浜大会に登場しレギュラー参戦を発表。リングネームは瑞希とする[7]
  • 4月8日、東京女子プロレス成増大会にて復帰。伊藤麻希を相手にキューティースペシャルで半年ぶりの試合を勝利で飾る。試合後、伊藤より「伊藤リスペクト軍団」への勧誘を受け同ユニットに加入。
  • 6月5日、我闘雲舞・板橋大会で沙紀(SAKI改め)と1年ぶりのタッグ結成[8]
  • 7月2日、第4回東京プリンセスカップに初エントリー、新宿FACE大会にて行われた初戦にてのの子をキューティースペシャルで投げきり勝利、2回戦へ進出。
  • 7月15日、横浜ラジアントホール大会にて行われた第4回東京プリンセスカップ2nd ROUNDにて滝川あずさを下し準決勝進出。
  • 7月30日、新宿FACEにて行われた第4回東京プリンセスカップFINAL ROUNDにて坂崎ユカに敗れ準決勝敗退。
  • 9月9日、新木場1stRingから開催された初代TOKYOプリンセスタッグ王座決定トーナメントに伊藤麻希との伊藤リスペクト軍団でエントリー。1回戦の山下実優&才木玲佳組との対戦にて TOKYOプリンセス・オブ・プリンセス王者であった才木から、かつてのフィニッシャーであるアクアマリンで勝利。試合後、才木の持つベルトに挑戦する事を宣言。
  • 9月16日、横浜ラジアントホール大会にて行われたTOKYOプリンセスタッグ王座決定トーナメント準決勝にて坂崎ユカ中島翔子組と対戦、伊藤が敗れトーナメント敗退。
  • 9月22日、新宿FACEにて行われた我闘雲舞5周年記念大会にて、沙紀とのタッグで我闘雲舞の新人であるアーサ米夏紺乃美鶴と対戦。
  • 9月30日、大阪市都島区民センター大会にて才木玲佳の持つTOKYOプリンセス・オブ・プリンセス王座に初挑戦。タッグパートナーである伊藤の得意技である頭突きを繰り出すなど健闘するも才木のジャックハマーに敗れる。
  • 12月21日、新木場1stRing大会にて行われた我闘雲舞の「ことり」プロレス卒業試合にて、里歩とのタッグで「ことり」&沙紀組と対戦。試合は里歩が「ことり」から勝利を上げる。
2018年
  • 1月4日、後楽園ホール大会にて盟友・里歩とのタッグで中島&坂崎の持つTOKYOプリンセスタッグ王座に挑戦するも敗北。また、同日伊藤リスペクト軍団でCDデビュー、ミニライブも行う。
  • 2月28日、我闘雲舞新木場1stRing大会にて沙紀とのタッグで里歩&真琴の同期タッグと対戦。
  • 5月19日、北沢タウンホール大会にて伊藤リスペクト軍団・伊藤麻希とのタッグでTOKYOプリンセスタッグ王座に挑戦するも敗北。
  • 8月4日、新宿FACE大会にて坂崎ユカとのタッグ・「マジカルシュガーラビッツ」として1dayタッグトーナメントに優勝し、8月25日後楽園ホール大会での空位となっているTOKYOプリンセスタッグ王座挑戦を表明。
  • 8月25日、後楽園ホール大会、第4代TOKYOプリンセスタッグ王者決定戦にて伊藤麻希をキューティースペシャルで下し、王座戴冠。
2019年
  • 1月20日、Color’s旗揚げ戦では沙紀と久々にタッグを結成[9]茉莉清水ひかり組に勝利した。
  • 7月7日、両国KFCホール大会で行われた第6回東京プリンセスカップ決勝戦でまなせゆうなに勝利し初優勝。
  • 9月1日、大阪・エディオンアリーナ大阪第2競技場にて行われた大阪初のビッグマッチにて中島翔子の保持するTOKYOプリンセス・オブ・プリンセス王座に挑戦するも敗北。
2020年
  • 8月29日、新宿FACEにて行われた第6回東京プリンセスカップ決勝戦で中島翔子に勝利し優勝、同大会初の2連覇を達成。
  • 11月7日、TDCホール大会にて坂崎ユカの保持するTOKYOプリンセス・オブ・プリンセス王座に挑戦するも敗北。
  • 11月14日、新木場大会にてこの日付けで東京女子プロレスに入団する事を発表。
2021年
  • 10月9日、大田区総合体育館大会にて沙希様メイ・サン=ミッシェルから勝利してプリンセスタッグ王座奪取(パートナーは坂崎ユカ)。
  • 11月25日、後楽園ホール大会にて121000000(山下実優&伊藤麻希)から勝利してプリンセスタッグ王座初防衛(パートナーは坂崎ユカ)。
2022年
  • 1月4日、後楽園ホール大会にて山下実優の保持するプリンセス・オブ・プリンセス王座に挑戦するも敗北。
  • 8月6日、アメリカDeadlock Proに初海外遠征、さくらえみに敗北。
2023年
  • 2月21日東京ドームで開催されたプロレスリング・ノアの興行「KEIJI MUTO GRAND FINAL PRO-WRESTLING "LAST" LOVE〜HOLD OUT〜」にて、東京女子プロレスの提供試合として8人タッグマッチに出場。自身初となる東京ドームでの試合かつ、初のノアでのリングで試合を行う。
  • 3月18日、有明コロシアム大会にて坂崎ユカから勝利してプリンセス・オブ・プリンセス王座初戴冠[10]
  • 4月1日、ロサンゼルス・グローブシアター大会にて121000000から勝利しプリンセスタッグ王座奪取(パートナーは坂崎ユカ)。団体初の2冠王となる。
  • 9月10日、後楽園ホールで行われた遠藤美月引退興行に出場。SAKIとタッグを組みブリバトを復活し、この日引退する遠藤とこの引退興行のために一夜限定復帰した大向美智子のタッグと対戦する。

タイトル歴

プロレスリング我闘雲舞
DDTプロレスリング
東京女子プロレス

  1. ^ ブリバト♡デビュー戦 井上貴子オフィシャルブログ「Marble…」 2013年1月4日
  2. ^ 「超満員札止」御礼ならびに試合結果。 LLPW-X 2012年12月30日
  3. ^ 【結果】4・13石岡女子フェス RINGSTARS 2013年4月13日
  4. ^ 我闘雲舞 3・24新木場大会 【IWA三冠】米山vs里歩 【アジアドリームタッグ王座】さくら&高梨vsSAKI&MIZUKI 【SPW認定東南アジアシングル】高梨vs井上 - バトル・ニュース 2016年3月25日閲覧。
  5. ^ ブリバトのSAKIとMIZUKIがLLPW-Xを退団
  6. ^ イベントプロレスを含め僅か3試合
  7. ^ DDT UNIVERSE @ddtuniverse”. twitter (2017年3月25日). 2017年3月31日閲覧。
  8. ^ 【試合結果】6・5 我闘雲舞板橋大会 里歩&「ことり」vs沙紀&瑞希 アーサ米夏vs水波綾”. バトルニュース (2017年6月6日). 2017年6月6日閲覧。
  9. ^ アクトレスガールズから沙紀を中心に新団体旗揚げ!久々登場のブリバトがメインイベントで勝利!新人の松井が安納に「Color’sはBeginningには絶対負けない」と宣戦布告!”. バトル・ニュース (2019年1月21日). 2019年1月20日閲覧。
  10. ^ 【東京女子】瑞希が涙のシングル初戴冠「マジラビ」タッグパートナー坂崎ユカを破り悲願成就”. 日刊スポーツ (2023年3月18日). 2023年4月2日閲覧。
  11. ^ 配信等で返上・辞退した旨を語っている。
  12. ^ 高木三四郎のTwitter
  13. ^ 「こんな技、見たことない」「どうなってるの?」アイドルレスラー瑞希の驚きの新技がSNSで話題(スポーツ報知)
  14. ^ 瑞希Twitter 2020年9月10日
  15. ^ 瑞希Twitter 2020年10月24日
  16. ^ 東京女子・瑞希、SNSで話題沸騰の新技「渦飴」開発秘話を告白…「鬼滅を見て自分の強みを生かすことを学んだ」…11・7東京ドームシティホール大会
  17. ^ 瑞希 Twitter 2017年10月11日


「瑞希」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「瑞希」の関連用語

瑞希のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



瑞希のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの瑞希 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS