新谷忠彦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/01 08:45 UTC 版)
![]() |
この存命人物の記事には、出典が全くありません。
信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2016年5月) |
新谷 忠彦(しんたに ただひこ、1946年10月 - )は、日本の言語学者。石川県出身。東京外国語大学名誉教授。
略歴
- 1970年 - 上智大学外国語学部フランス語学科卒業
- 1974年 - Ecole Pratique des Hautes Etudes(パリ高等研究院)(VI C Section)修了
- 1977年 - 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 助手
- 1987年 - 同 助教授
- 1995年 - 同 教授
- 2011年 - 東京外国語大学定年退職、名誉教授
研究業績
- 言語研究とシャン文化圏、そして鶏, 家禽資源研究会会報 4号 pp.25-29 家禽資源研究会・東京 2005.6.14
- Austroasiatic tone languages of the Tai Cultural Area─from a typological study to a general theory of their tonal development─ Cross-Linguistic Studies of Tonal Phenomena, Shigeki Kaji 編 pp.271-292 アジア・アフリカ言語文化研究所 2005.12.14
- Linguistic Survey of Phongxaly, Lao P.D.R. (共編著)東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 234, 2001
- シャン(Tay)語音韻論と文字法, (共著)東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 112, 2000
- 言語からみたミャオ・ヤオ, アジア遊学, No.9, 149--157, 1999
- Linguistic & Anthoropologocal Study on the Shan Culture Area (編著)東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 246, 1999
- Basic Vocabularis of the Languages Spoken in Phongxaly, Lao P.D.R. (共編著)東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 359, 1999
- 黄金の四角地帯-シャン文化圏の歴史・言語・民族, (編著)慶友社, 326, 1998
- Deux Textes en Langue de Gonen (Nouvelle--Caledonie) 『アジア・アフリカ言語文化研究』 46・47号, 362--374, 1994
固有名詞の分類
- 新谷忠彦のページへのリンク