女神転生 作品世界

女神転生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/16 03:51 UTC 版)

作品世界

女神転生シリーズでは、「悪魔」という異形の存在に関わってしまった人々が物語を通じて戦い生き抜く作品である。

悪魔に代表されるオカルトと、コンピューターや銃火器といったサイバーが共存している。冒険の舞台は学校といった身近な所に始まり、現代の東京、さらには文明滅亡後の世界や魔界にまで及ぶこともあり、ハードロック調のBGMの多用など、他に類を見ない独特の世界観を持つ。

敵として出現する悪魔(他のRPGで言うところのモンスター)を味方に引き入れる「仲魔」システムや、複数の仲魔を合体させ、新たな悪魔や武器を作り出す「悪魔合体」「剣合体」など、数々の斬新なシステムから熱狂的なファンを持ち、他のRPGにも大きな影響を与えた。

このゲームにおける悪魔一神教のそれではなく、超自然的な存在の総称である。その分類は精霊妖精など多岐に渡る。

また、善や悪、ロウとカオス(秩序と混沌)など、相反する二つの概念を常に問われ続ける、メッセージ性の強い作品でもある。例えば一神教の唯一神を敵にするようなストーリーは宗教観の強い地域では異色であり、海外にその名を知られる原因である。

他のRPGとは異なり街に入っても敵が出現することがある。

なお、タイトルの「女神転生」は、原作となった小説1巻のタイトル及び登場人物の白鷺弓子が日本神話の女神イザナミの転生だったことに由来している。シリーズ化された続編・関連作においてはこれは必ずしも当てはまらないが、慣例的に「女神転生」の名前を継承している。

シリーズ一覧

発売日は最初に発売された機種のもの。機種名の欄には、その後に移植されたものも合わせて掲載してある。

機種略称:FC=ファミリーコンピュータ、SFC=スーパーファミコン、VB=バーチャルボーイ、Wii U=Wii U、PCE=PCエンジン、MD=メガドライブ、SS=セガサターン、GB=ゲームボーイ、GBA=ゲームボーイアドバンス、DS=ニンテンドーDS、3DS=ニンテンドー3DS、Switch=Nintendo Switch、GG=ゲームギア、PS=PlayStation、PS2=PlayStation 2、PS3=PlayStation 3、PS4=PlayStation 4、PS5=PlayStation 5、PSP=PlayStation Portable、PS Vita=PlayStation Vita、Xbox=Xbox、X360=Xbox 360、Xbox One=Xbox One、XSX/S=Xbox Series X/S、iOS=iOS、Android=Android、VC=バーチャルコンソール、GA=ゲームアーカイブス、PC88=PC-8800シリーズ、X1=シャープX1、Win=Microsoft Windows、Steam=Steam、AC=アーケードゲーム

女神転生シリーズ

真・女神転生シリーズ

発売の年表
1992真・女神転生
1993
1994真・女神転生II
真・女神転生if...
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002真・女神転生 NINE
2003真・女神転生III-NOCTURNE
2004
2005
2006
2007
2008
2009真・女神転生 STRANGE JOURNEY
2010
2011
2012
2013真・女神転生IV
2014
2015
2016真・女神転生IV FINAL
2017
2018D×2 真・女神転生 リベレーション
2019
2020
2021真・女神転生V
2022
2023
2024真・女神転生V Vengeance

ナンバリング作品

  • 真・女神転生(SFC、PCE、MCD、Win2000、VC) 1992年10月30日発売。
    • 真・女神転生(PS、GBA、GA、iOS、Android) 2001年5月31日発売。
  • 真・女神転生II(SFC、Win2000、VC) 1994年3月18日発売。
    • 真・女神転生II(PS、GBA、GA、iOS、Android) 2002年3月20日発売。
  • 真・女神転生III-NOCTURNE(PS2) 2003年2月20日発売。
    • 真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス(PS2) 2004年1月29日発売。
    • 真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス クロニクルエディション(PS2) 2008年10月23日発売。
    • 真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER(Switch、PS4、Steam) 2020年10月29日発売。
  • 真・女神転生IV(3DS) 2013年5月23日発売。
  • 真・女神転生IV FINAL(3DS) 2016年2月10日発売。
  • 真・女神転生V(Switch) 2021年11月11日発売。
    • 真・女神転生V Vengeance(Switch、PS4、PS5、Xbox One、XSX/S、Win、Steam) 2024年6月14日発売。

外伝作品

ラストバイブルシリーズ

  • 女神転生外伝 ラストバイブル(GB、GBC、GG、VC) 1992年12月23日発売。
  • 女神転生外伝 ラストバイブルII(GB、GBC、VC) 1993年11月19日発売。
  • ラストバイブルIII(SFC、VC) 1995年3月4日発売。
  • アナザ・バイブル(GB) 1995年3月4日発売。
  • 女神転生外伝 ラストバイブルスペシャル(GG) 1995年3月24日発売。

魔神転生シリーズ

  • 魔神転生(SFC、Win2000、VC) 1994年1月28日発売。
  • 魔神転生II SPIRAL NEMESIS(SFC、Win2000、VC) 1995年2月19日発売。
  • RONDE -輪舞曲-(SS) 1997年10月30日発売。

デビルサマナーシリーズ

ペルソナシリーズ

ナンバリング作品

  • 女神異聞録ペルソナ(PS、Win95/98) 1996年9月20日発売。
    • Persona(PSP) 2009年4月29日発売。
  • ペルソナ2 罪(PS) 1999年6月24日発売。
    • ペルソナ2 罪(PSP) 2011年4月14日発売。
  • ペルソナ2 罰(PS) 2000年6月29日発売。
    • ペルソナ2 罰(PSP) 2012年5月17日発売。
  • ペルソナ3(PS2) 2006年7月13日発売。
    • ペルソナ3 フェス(PS2) 2007年4月19日発売。
    • ペルソナ3 ポータブル(PSP) 2009年11月1日発売。
      • ペルソナ3 ポータブル リマスター(Xbox One、Xbox Series X/S、Win、Steam、PS4、Switch) 2023年1月19日発売。
    • ペルソナ3 リロード(Xbox One、Xbox Series X/S、Win、Steam、PS4、PS5) 2024年2月2日発売。
  • ペルソナ4(PS2) 2008年7月10日発売。
    • ペルソナ4 ザ・ゴールデン(PS Vita) 2012年6月14日発売。
      • ペルソナ4 ザ・ゴールデン リマスター(Xbox One、Xbox Series X/S、Win、Steam、PS4、Switch) 2023年1月19日発売。
  • ペルソナ5(PS3、PS4) 2016年9月15日発売。
    • ペルソナ5 ザ・ロイヤル(PS4) 2019年10月31日発売。
      • ペルソナ5 ザ・ロイヤル リマスター(Xbox One、Xbox Series X/S、Win、Steam、PS4、PS5、Switch) 2022年10月21日発売。

派生作品

デビルチルドレンシリーズ

DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナーシリーズ

  • DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー(PS2) 2004年7月15日発売。
  • DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー2(PS2) 2005年1月27日発売。

デビルサバイバーシリーズ

その他の派生作品

携帯アプリ

関連商品

それぞれのゲームを原作としたコミックアニメOVAテーブルトークRPGトレーディングカードゲームなどが発表されている。

小説

漫画

その他は、女神異聞録ペルソナペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンスを参照。

トレーディングカードゲーム


注釈

  1. ^ 2013年1月23日のNintendo Directで発表。『真・女神転生』と『ファイアーエムブレム』(任天堂)とのコラボタイトル。

出典






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「女神転生」の関連用語

女神転生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



女神転生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの女神転生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS