女神転生 日本国外における名称

女神転生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/16 03:51 UTC 版)

日本国外における名称

本シリーズは複数の宗教をモチーフとしているため、初期の作品は海外では発売されず[6]、さまざまな宗教の悪魔が敵として登場するということから日本に比べて宗教問題にシビアな海外での展開は長いこと見送られてきた[7]。「Shin Megami Tensei」を冠するタイトルは『NOCTURNE』が初めてである。また、『DemiKids』の下には、小さくShin Megami Tenseiと書かれている。欧米では頭文字を取って「SMT」と略される。なお、英語版では悪魔のことはDevilではなくDemonと表記されている。これは英語圏、とくに米国などキリスト教の影響が強い地域ではdevilは一般的にサタン(ルシファー)を指しているためである。また、ルシファーとルシフェルはどちらも英文字ではLuciferであるため、天使の姿のルシフェルは海外版では名前がHelelに変更されている。

発売日 ハード 北米版タイトル 日本国内でのタイトル
1995/10/20 VB Jack Bros. ジャック・ブラザースの迷路でヒーホー!
1997/10/25 PS Revelations: Persona 女神異聞録ペルソナ
1999/8/27 GBC Revelations: The Demon Slayer 女神転生外伝 ラストバイブル
2000/12/22 PS Persona 2: Eternal Punishment ペルソナ2 罰
2003/10/6 GBA DemiKids: Light Version 真・女神転生デビルチルドレン 光の書
2003/10/7 DemiKids: Dark Version 真・女神転生デビルチルドレン 闇の書
2004/10/12 PS2 Shin Megami Tensei: Nocturne
Shin Megami Tensei: Lucifer's Call)
真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス
2005/4/5 PS2 Shin Megami Tensei: Digital Devil Saga デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナー
2005/10/11 PS2 Shin Megami Tensei: Digital Devil Saga 2 デジタル・デビル・サーガ アバタール・チューナー2
2006/10/10 PS2 Shin Megami Tensei: Devil Summoner:
Raidou Kuzunoha vs. The Soulless Army
デビルサマナー 葉ライドウ 対 超力兵団
2007/8/14 PS2 Shin Megami Tensei: Persona 3 ペルソナ3
2008/12/9 PS2 Shin Megami Tensei: Persona 4 ペルソナ4
2008/12/30 Windows Shin Megami Tensei: Imagine 真・女神転生IMAGINE
2009/5/12 PS2 Shin Megami Tensei: Devil Summoner 2:
Raidou Kuzunoha vs. King Abaddon
デビルサマナー 葉ライドウ 対 アバドン王
2009/6/23 DS Shin Megami Tensei: Devil Survivor 女神異聞録デビルサバイバー
2009/9/22 PSP Shin Megami Tensei: Persona ペルソナ
2010/3/23 DS Shin Megami Tensei: Strange Journey 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
2010/7/6 PSP Shin Megami Tensei: Persona 3 Portable ペルソナ3 ポータブル
2011/8/23 3DS Shin Megami Tensei: Devil Survivor Overclocked デビルサバイバー オーバークロック
2011/9/20 PSP Shin Megami Tensei: Persona 2:
Innocent Sin
ペルソナ2 罪
2012/2/28 DS Shin Megami Tensei: Devil Survivor 2 デビルサバイバー2
2012/8/7 PS3・XB360 Persona 4 Arena ペルソナ4 ジ・アルティメットインマヨナカアリーナ
2012/11/20 PS Vita Persona 4 Golden ペルソナ4 ザ・ゴールデン
2013/4/16 3DS Shin Megami Tensei: Devil Summoner:
Soul Hackers
デビルサマナー ソウルハッカーズ
2013/7/16 3DS Shin Megami Tensei IV 真・女神転生IV
2014/3/18 iOS Shin Megami Tensei 真・女神転生
2014/9/30 PS3・XB360 Persona 4 Arena Ultimax ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラス―プレックスホールド
2014/11/25 3DS Persona Q: Shadow of the Labyrinth ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス
2015/5/5 3DS Shin Megami Tensei: Devil Survivor 2 Record Breaker デビルサバイバー2 ブレイクレコード
2015/9/29 PS Vita Persona 4: Dancing All Night ペルソナ4 ダンシングオールナイト
2016/6/24 Wii U Tokyo Mirage Sessions ♯FE 幻影異聞録♯FE
2016/9/20 3DS Shin Megami Tensei IV: Apocalypse 真・女神転生IV FINAL
2017/4/4 PS3・PS4 Persona 5 ペルソナ5
2018/5/15 3DS Shin Megami Tensei: Strange Journey Redex 真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
2018/7/24 iOS/Android Shin Megami Tensei: Liberation D×2 D×2 真・女神転生 リベレーション
2018/12/4 PS4・PS Vita Persona 3: Dancing in Moonlight ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト
2018/12/4 Persona 5 Dancing in Starlight ペルソナ5 ダンシング・スターナイト
2019/6/4 3DS Persona Q2: New Cinema Labyrinth ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
2020/1/17 Switch Tokyo Mirage Sessions ♯FE Encore 幻影異聞録♯FE Encore
2020/3/31 PS4 Persona 5 Royal ペルソナ5 ザ・ロイヤル
2021/2/23 PS4・Switch Persona 5 Strikers ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ
2021/5/25 PS4・Switch Shin Megami Tensei III Nocturne HD Remaster 真・女神転生III-NOCTURNE HD REMASTER
2021/11/12 Switch Shin Megami Tensei V 真・女神転生V
2022/8/26 PS4・PS5・Xbox Series X/S・Xbox One Soul Hackers 2 ソウルハッカーズ2

注釈

  1. ^ 2013年1月23日のNintendo Directで発表。『真・女神転生』と『ファイアーエムブレム』(任天堂)とのコラボタイトル。

出典






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「女神転生」の関連用語

女神転生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



女神転生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの女神転生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS